• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物モデルを用いたエンテロウイルスD68による弛緩性麻痺発現機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03626
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

永田 典代  国立感染症研究所, 感染病理部, 室長 (30270648)

研究分担者 西村 順裕  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (00392316)
清水 博之  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (90270644)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードエンテロウイルスD68 / 動物モデル / 弛緩性麻痺 / 神経病原性 / 急性弛緩性麻痺 / エンテロウイルス / 麻痺
研究開始時の研究の概要

エンテロウイルスD68は呼吸器感染症を起こすことが知られていたが、2014年に北米で発生したエンテロウイルスD68による急性重症呼吸器感染症のアウトブレイクと同時期にポリオ様の麻痺を発症した患児が多数報告された。国内でも2015年のエンテロウイルスD68流行時に麻痺患者の咽頭拭い液等からこのウイルスが検出されたことから、神経病変とウイルス感染の関連性が疑われているが、現在まで直接的証明には至っていない。本研究ではエンテロウイルスD68の神経病原性の解明を最終目標として感染動物モデルを確立し、このウイルスの急性重症呼吸器感染症と神経病原性に関与するウイルス側因子と宿主側因子を明らかにする。

研究成果の概要

本研究では実験動物を用いたEV-D68の神経病原性に関する病態病理解析とモデルの確立を行った。具体的には、新生仔マウスで分離後、H1HeLa細胞で継代したEV-D68を用いて、マウスおよびカニクイザルにおけるEV-D68の神経病原性を明らかにした。EV-D68継代株の新生仔マウス脳内接種法、成マウス脊髄内接種法、また、カニクイザルに対する脊髄内接種法によって、いずれの動物に対しても弛緩性麻痺が引き起された。病理組織学的解析により、これらの麻痺はウイルス感染による脊髄前角の神経細胞の消失によるものであることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EV-D68感染症と弛緩性麻痺の関連性が強く疑われているが、詳細は不明である。本研究では実験動物を用いてEV-D68の神経病原性に関する病態病理解析とモデルの確立を行った。これらの動物モデルはEV-D68感染症のための新規治療法、予防法の確立のみならず、その発症機序の理解に貢献すると期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] エンテロウイルスによる多様な神経感染症: 動物モデルから得られた知見2022

    • 著者名/発表者名
      永田 典代
    • 雑誌名

      神経感染症

      巻: 27 号: 1 ページ: 90

    • DOI

      10.34397/jsnd.27.1_90

    • ISSN
      1348-2718, 2435-2225
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Macrophage depletion reactivates fecal virus shedding following resolution of acute hepatitis A in Ifnar1-/- mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Shiota T, Matsuda M, Zheng X, Nagata N, Ishii K, Suzuki R, Muramatsu M, Takimoto K, Hanaki K, Lemon SM, McGivern D, Hirai-Yuki A
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 96 号: 23 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1128/jvi.01496-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A lethal mouse model for evaluating vaccine-associated enhanced respiratory disease during SARS-CoV-2 infection2022

    • 著者名/発表者名
      Iwata-Yoshikawa Naoko、Shiwa Nozomi、Sekizuka Tsuyoshi、Sano Kaori、Ainai Akira、Hemmi Takuya、Kataoka Michiyo、Kuroda Makoto、Hasegawa Hideki、Suzuki Tadaki、Nagata Noriyo
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1126/sciadv.abh3827

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coxsackieviruses A6 and A16 associated with hand, foot, and mouth disease in Vietnam, 2008?2017: Essential information for rational vaccine design2020

    • 著者名/発表者名
      Hoa-Tran Thi Nguyen、Dao Anh Thi Hai、Nguyen Anh The、Kataoka Chikako、Takemura Taichiro、Pham Chau Ha、Vu Hung Manh、Hong Ta Thi Thu、Ha Nguyen Thi Viet、Duong Tran Nhu、Thanh Nguyen Thi Hien、Shimizu Hiroyuki
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 38 号: 52 ページ: 8273-8285

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2020.11.031

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] エンテロウイルス感染による急性弛緩性麻痺の病理2020

    • 著者名/発表者名
      永田典代、長谷川秀樹、清水博之、斎藤博之
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 41 ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an Enterovirus 71 Vaccine Efficacy Test Using Human Scavenger Receptor B2 Transgenic Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Imura Ayumi、Sudaka Yui、Takashino Ayako、Tamura Kanami、Kobayashi Kyousuke、Nagata Noriyo、Nishimura Hidekazu、Mizuta Katsumi、Koike Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 94 号: 6 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1128/jvi.01921-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuropathology in Neonatal Mice After Experimental Coxsackievirus B2 Infection Using a Prototype Strain, Ohio-12019

    • 著者名/発表者名
      Ushioda Waka、Kotani Osamu、Kawachi Kengo、Iwata-Yoshikawa Naoko、Suzuki Tadaki、Hasegawa Hideki、Shimizu Hiroyuki、Takahashi Kimimasa、Nagata Noriyo
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology & Experimental Neurology

      巻: 79 号: 2 ページ: 209-225

    • DOI

      10.1093/jnen/nlz124

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enterovirus D68 respiratory infection in a children's hospital in Japan in 20152019

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Yu、Ito Kenta、Morino Saeko、Kinoshita Kazue、Morikawa Yoshihiko、Kono Tatsuo、Doan Yen Hai、Shimizu Hiroyuki、Hanaoka Nozomu、Konagaya Masami、Fujimoto Tsuguto、Suzuki Ai、Chiba Takashi、Akiba Tetsuya、Tomaru Yasuhiro、Watanabe Ken、Shimizu Norio、Horikoshi Yuho
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 61 号: 8 ページ: 768-776

    • DOI

      10.1111/ped.13903

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serial MRI findings of acute flaccid myelitis during an outbreak of enterovirus D68 infection in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura Akihisa、Mori Harushi、Fee Chong Pin、Kira Ryutaro、Torisu Hiroyuki、Yasumoto Sawa、Shimizu Hiroyuki、Fujimoto Tsuguto、Tanaka-Taya Keiko
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 41 号: 5 ページ: 443-451

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2018.12.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エンテロウイルスによる多様な神経感染症: 動物モデルから得られた知見2021

    • 著者名/発表者名
      永田典代
    • 学会等名
      第25回日本神経感染症学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 急性弛緩性脊髄炎とエンテロウイルス:動物モデルから得られた知見2020

    • 著者名/発表者名
      永田 典代
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスモデルにおけるエンテロウイルスD68の神経病原性2019

    • 著者名/発表者名
      永田 典代、宮崎 誠、斎藤 博之、柴田 ちひろ、ドゥアン イェンハイ、荒尾 雄二郎、岩田(吉河) 奈織子、清水 博之、長谷川 秀樹
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi