• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎臓病に合併する心不全発症におけるアフターロードミスマッチの分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03659
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

斎藤 能彦  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30250260)

研究分担者 尾上 健児  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90510173)
熊澤 拓也  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (10745441)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード急性心不全 / アフターロードミスマッチ / βアドレナリン受容体 / 脱感作 / 慢性腎臓病 / β1アドレナリン受容体 / LncRNA / 心不全 / sFlt-1 / β受容体脱感作 / GRK2 / Βarrestin 2 / ββ1アドレナリン受容体
研究開始時の研究の概要

本研究では、急性心不全の発症病態の1つである急性の後負荷増大に対する不適合afterload mismatchの発症に、心臓と血管のβADR系の脱感作(心筋の収縮性低下と血管収縮を引き起こす)とLncRNA Xが関与しているか?さらに、両者の情報伝達系の連関を明らかにしCKD合併afterload mismatchの機序を解明する。

研究成果の概要

急性心不全の発症病態の1つとして急性の心臓後負荷に対する不適合(afterload mismatch)が以前より広く認められているが、その分子機序は明らかではなかった。申請者らは、急性心不全の原因の一つである、タコツボ症候群の発症に心筋細胞でのβアドレナリン受容体(βADR)の活性化とそれに引き続いて生じるβADRの脱感作が関与していることを世界で初めて患者検体を用いて証明したが、この実績を参考に、afterload mismatchの発生過程に、血管のβADRの脱感作(血管の収縮を引き起こす)が関与していることをモデルマウスを用いて検討し証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国は、超高齢社会に突入するとともに、少子高齢化の影響を強く受け、今後、全人口は減少していくが、75歳以上人口のみは、今後20年間にわたり増加することが推測されている。この75歳以上の後期高齢者において、現在でも第1位の死因は脳卒中を含む循環器病であり(悪性腫瘍ではない)、中でも心不全の占める割合が今後増加することが確実視されている。本研究において、急性心不全の比較的頻繁に認められるafterload mismatchの分子機序を証明したことで、今後急性心不全予防のために、どのような治療的アプローチを取るべきかを見出していく重要なステップとなる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Value of Placental Growth Factor as a Predictor of Adverse Events During the Acute Phase of Acute Decompensated Heart Failure2019

    • 著者名/発表者名
      Nakada Y, Kawakami R, Matsui M, Ueda T, Nakano T, Nakagawa H, Nishida T, Onoue K, Soeda T, Okayama S, Watanabe M, Okura H, Saito Y.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 83 号: 2 ページ: 395-400

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0523

    • NAID

      130007557048

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2019-01-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AST-120, an Oral Carbon Absorbent, Protects against the Progression of Atherosclerosis in a Mouse Chronic Renal Failure Model by Preserving sFlt-1 Expression Levels.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakada Y, Onoue K, Nakano T, Ishihara S, Kumazawa T, Nakagawa H, Ueda T, Nishida T, Soeda T, Okayama S, Watanabe M, Kawakami R, Saito Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 15571-15571

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51292-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular mechanism for cardio‐renal connection2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      2019 XXIII ISHR WORLD CONGRESS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 奈良県立医科大学循環器内科ホームページ

    • URL

      https://www.naramed-u.ac.jp/~1int/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 奈良県立医科大学循環器内科学教室ホームページ

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~1int/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi