• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合併症が再現でき消化管の層構造をもつ、安全な内視鏡治療手技モデルを開発する

研究課題

研究課題/領域番号 19H03864
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関東北大学

研究代表者

菅野 武  東北大学, 大学病院, 助教 (30757886)

研究分担者 荒田 悠太郎  東北大学, 大学病院, 助手 (20755011)
加賀谷 豊  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90250779)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシミュレータ / 内視鏡治療 / 消化管止血術 / 合併症 / 医学教育 / 内視鏡的止血術 / ハンズオン / 内視鏡的粘膜下層剥離術 / 消化管 / 粘膜モデル / シミュレーター / 多層構造 / 胃
研究開始時の研究の概要

我が国において消化管内視鏡は,がんなどの早期発見における観察だけでなく, 吐血や下血など消化管出血の際に緊急で行う止血術や,早期のがんに対する内視鏡的切除を行うことも可能としています. その一方, こうした高度な内視鏡治療技術を医師たちが学ぶための機会を実際の患者さん以外に得られない現状があります. 本研究では樹脂を用いた疑似的な潰瘍やがんのモデルを作成し, 初学者が患者さんたちに実際に治療を行う前に安全に学べる環境を提供するシミュレーターを開発することを目標としています.

研究成果の概要

本研究課題の対象期間である2019年度からの3年間のうちに、内視鏡治療にかかる粘膜組織モデルとしての外国特許申請、ならびに治療用モデルを貼付する管腔部分も新規開発したことに伴い実用新案登録を行うことができた。また、出血できる潰瘍モデルを用いた教育介入研究の結果を、米国消化器病学会など主要な学会にて報告し、前研究から本研究へと継続するシミュレータ開発による医学教育への有効性を確立しつつある。今後は、広くシミュレータ学習を普及させ、教育プログラムもブラッシュアップする予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

内視鏡治療のトレーニング用に消化管類似の粘膜構造と血管走行を樹脂素材により再現することで、動物の犠牲を伴うことなく、出血や粘膜の損傷といった内視鏡治療時に起こりえる合併症を練習するシミュレータモデルを開発してきた。出血性潰瘍モデルでは、レジデント医師における学習効果を教育介入研究として証明しており、今回開発されたモデルにより初学者が実際の患者を危険に晒す危険を低減できると考えている。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] McMaster University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規内視鏡シミュレータを用いた, 消化管止血術学習プログラムによる 教育介入研究2021

    • 著者名/発表者名
      畑山裕, 菅野武, 齊藤真弘, 中川健一郎, 金笑奕, 八田和久, 宇野要, 浅野直喜, 今谷晃, 小池智幸, 正宗淳
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Interactive Training With A Novel Simulation Model For Upper Gastrointestinal Endoscopic Hemostasis Improves Trainee’s Technique And Confidence: Educational Intervention Study2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kanno, Yutaro Arata, Eric Greenwald, Paul Moayyedi, Yutaka Hatayama, Masahiro Saito, Kenichiro Nakagawa, Xiaoyi Jin, Waku Hatta, Kaname Uno, Naoki Asano, Akira Imatani, Yutaka Kagaya, Tadashi Ishii, Tomoyuki Koike, Atsushi Masamune
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SS02-2 内視鏡的止血術に対する、新規ドライシミュレータを用いた オンラインハンズオンスキルセミナーへの挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      菅野 武, 畑山, 裕 荒田, 悠太郎, 小池, 智幸, 正宗, 淳 石井 正
    • 学会等名
      第53回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 上部消化管内視鏡的止血術訓練用の潰瘍模型を用いたシミュレーションモデルの有効性に関する教育介入研究

    • URL

      https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000040709

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 内視鏡手技訓練具2021

    • 発明者名
      菅野武, 松本睦
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学、デンカ株式会社
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 粘膜組織モデル2019

    • 発明者名
      菅野武、荒田悠太郎、正宗淳、松本睦、見山彰
    • 権利者名
      菅野武、荒田悠太郎、正宗淳、松本睦、見山彰
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi