• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アドバンス・ケア・プランニングを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H03866
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

浜野 淳  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10709190)

研究分担者 香川 璃奈  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10824675)
讃岐 勝  筑波大学, 医学医療系, 助教 (40524880)
山口 拓洋  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50313101)
森田 達也  一般社団法人コミュニティヘルス研究機構, 精神腫瘍学研究部, 研究部長 (70513000)
竹内 文乃  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80511196)
宮下 光令  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード予後予測 / アドバンス・ケア・プランニング / 緩和ケア
研究開始時の研究の概要

本研究は、血液検査データだけで特定の進行がん患者の予後を予測する方法を開発し、予測結果を自動的に電子カルテに表示することでアドバンス・ケア・プランニング(自らが望む人生の最終段階の医療・ケアについて医師や家族と話し合うこと)の実践が増えるか?ということを検証する。本研究によって、進行がん患者とアドバンス・ケア・プランニングを開始する適切なタイミングが判断できる方法が確立すると同時に、心不全患者における予後予測指標の開発に取り組むことで、将来的にあらゆる疾患でタイミング良くアドバンス・ケア・プランニングが実践できる方法の確立に展開できる研究である。

研究成果の概要

2020年度に本研究課題で開発した予測モデルを、他のデータベースを用いて精度を検証し、予測モデルの外的妥当性が確認できた。また、開発した予後予測モデルを、どのような方法で医師、患者に伝えると良いか、ということをがん患者、遺族を対象として探索した結果、約60%の患者が、インターネット上で予後予測を知りたいという希望があることが分かった。なお、予後予測モデルの精度や個人情報の保護に関する懸念があることも明らかになった。また、この研究で、生命予後だけでなく機能予後を知りたいと考えている患者、家族が一定数いることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血液検査データのみを用いて、進行がん患者の生命予後を高い精度で予測する指標を開発できることが分かった。また、約60%のがん患者が、インターネット上で予後予測を知りたいという希望がある一方で、予測モデルの精度や個人情報保護に関する懸念があることも明らかになった。そして、生命予後だけでなく機能予後を知りたいと考えている患者、家族が一定数いることが明らかになった。本研究成果から、がん患者の生命予後を客観的なデータから予測することは可能であるが、予測モデルの精度や個人情報保護については、今後の検討が必要であることが示唆された。また、生命予後だけでなく機能予後予測モデル開発の必要性も明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of the prevalence and associated factors of hyperactive delirium in advanced cancer patients between inpatient palliative care and palliative home care2020

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Mori Masanori、Ozawa Taketoshi、Sasaki Jun、Kawahara Masanori、Nakamura Asumi、Hashimoto Kotaro、Hisajima Kazuhiro、Koga Tomoyuki、Goto Keiji、Fukumoto Kazuhiko、Morimoto Yuri、Goshima Masahiro、Sekimoto Go、Baba Mika、Oya Kiyofumi、Matsunuma Ryo、Azuma Yukari、Imai Kengo、Morita Tatsuya、Shinjo Takuya
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 号: 3 ページ: 1166-1179

    • DOI

      10.1002/cam4.3661

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HOme-based Longitudinal Investigation of the multidiSciplinary Team Integrated Care (HOLISTIC): protocol of a prospective nationwide cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Liao Jung-Yu、Chen Ping-Jen、Wu Yu-Lin、Cheng Ching-Hsia、Yu Sang-Ju、Huang Chi-Hsien、Li Chia-Ming、Wang Ying-Wei、Zhang Kai-Ping、Liu I-Te、Umegaki Hiroyuki、Hamano Jun、Mori Masanori、Petersen Irene、Sampson Elizabeth L.、Hsiung Chao A.
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 20 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12877-020-01920-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Variations in vital signs at the end of life in non-cancer patients: a retrospective study2020

    • 著者名/発表者名
      Hosoi Takahiro、Ozone Sachiko、Hamano Jun
    • 雑誌名

      Annals of Palliative Medicine

      巻: 9 号: 5 ページ: 2678-2683

    • DOI

      10.21037/apm-20-1054

    • NAID

      120007146565

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Engagement in Advance Care Planning in Japan and Its Associated Factors2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Megumi、Hanari Kyoko、Hamano Jun、Gallagher Joshua、Tamiya Nanako
    • 雑誌名

      Gerontology and Geriatric Medicine

      巻: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1177/2333721419892694

    • NAID

      120007132765

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Associated factors for discussing advance directives with family physicians by noncancer outpatients in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shuhei、Haruta Junji、Hamano Jun、Maeno Takami、Maeno Tetsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 20 号: 3 ページ: 82-92

    • DOI

      10.1002/jgf2.238

    • NAID

      120007133652

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and Characteristics of Patients Being at Risk of Deteriorating and Dying in Primary Care2019

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Oishi Ai、Kizawa Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 57 号: 2 ページ: 266-272.e1

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2018.11.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 経口摂取不良になった非がん患者の生存期間に関連する因子の探索:後方視的観察研究2020

    • 著者名/発表者名
      細井崇弘、小曽根早知子、後藤亮平、濵野淳
    • 学会等名
      第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Latest topics and future direction of palliative medicine in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      浜野 淳
    • 学会等名
      第24回 日本緩和医療学会 学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多職種におけるEnd of life discussionの実態と関連する要因2019

    • 著者名/発表者名
      浜野 淳
    • 学会等名
      第24回 日本緩和医療学会 学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Supportive and Palliative Care Indicators Tool (SPICT) to identify patients for palliative care; Perspectives of Japanese family physicians2019

    • 著者名/発表者名
      Ai Oishi, Jun Hamano
    • 学会等名
      WONCA APR Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 人生の最終段階における薬の使い方&緩和ケア2020

    • 著者名/発表者名
      濵野淳
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      じほう
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi