研究課題/領域番号 |
19H03919
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
斉藤 しのぶ 千葉大学, 大学院看護学研究院, 准教授 (90292680)
|
研究分担者 |
河部 房子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (00251843)
中村 伸枝 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (20282460)
阿部 幸恵 東京医科大学, 医学部, 教授 (20449218)
林 恵里子 (藏元 恵里子) 宮崎県立看護大学, 看護学部, 講師 (30765839)
柳田 俊彦 宮崎大学, 医学部, 教授 (60295227)
和住 淑子 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (80282458)
栗原 幸子 沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (60344975)
飛世 真理子 千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教 (70847285)
山岸 仁美 宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (30185863)
山本 利江 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (70160926)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | リアリティ / 看護基本技術 / シミュレーション教育 / VR開発 / 生命力 / 看護実践能力 / シミュレーション技術教育 / 映像教材 / バーチャルリアリティー |
研究開始時の研究の概要 |
看護基礎教育の第一義は、看護を実践する能力を育成することにある。看護実践能力は、対象が求める看護のニーズをキャッチし、応えることが基本である。本研究は、看護基礎教育にVR・映像・AI等最新技術を導入し、対象者の体験世界(リアリティ)を観念的に追体験することを学修の中で繰り返し体験することを通して看護実践能力を育成する教育システムを開発するものである。 本プロジェクトは、①VR・映像等最新技術を導入したシミュレーション教育環境の整備、②シミュレーションの効果の確認、③シミュレーション教育指導者の育成、④大学間でのコンソーシアム形成と情報発信の4段階で行い、看護基礎教育の質向上を目指す。
|
研究成果の概要 |
本研究は、デジタルの最新技術を導入したシミュレーション学修環境を構築し、看護の対象者のリアリティを疑似体験しながら、看護過程を展開していく能力を身につけることを通して、看護実践能力の修得を促す教育システムを開発することを目的とする。研究は4年間で行われ、シミュレーションシナリオ作成、仮想空間内でのシミュレータに対する技術の適用を訓練するVR教材を開発し、シミュレーション評価指標の検討を行った。 VR教材を活用することにより、学生の技術修得における頭づくりに効果と実施における課題が明らかとなった。現実世界と仮想空間の両空間でのシミュレーション教育環境の充実が求められる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本プロジェクトは、看護実践能力の修得を目指し、学内でのシミュレーション演習において、現実世界では目に見えない対象者の身体内部構造を、VR技術を活用することにより視覚化し、看護の専門的な視点での対象理解を促すことを可能にした。また、現実世界では患者を転倒させるなど倫理的に実現が不可能なパターンも、仮想空間では示せることがわかり、さらなる教材開発の可能性を見出した。 COVID19感染拡大において、対面での看護技術演習が不可となったが、本教材は、対面でなくとも技術のポイントを理解することを可能とし、予測不可能な時代においても今後教材として活用可能性があることを示した。
|