研究課題/領域番号 |
19H03931
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
内山 美枝子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (10444184)
|
研究分担者 |
近藤 世範 (李 鎔範) 新潟大学, 医歯学系, 教授 (10334658)
峰松 健夫 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
大貝 和裕 金沢大学, AIホスピタル・マクロシグナルダイナミクス研究開発センター(保), 准教授 (40706983)
飯島 淳彦 新潟大学, 自然科学系, 教授 (00377186)
黒瀬 雅之 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (40397162)
玉井 奈緒 横浜市立大学, 医学部, 教授 (80636788)
小山 諭 新潟大学, 医歯学系, 教授 (10323966)
坂上 百重 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50436771)
横野 知江 (西澤知江) 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50579597)
柏 美智 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50747326)
奥田 明子 (田所明子) 新潟大学, 医歯学系, 講師 (60454584)
坂井 さゆり 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40436770)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 脱毛頭皮 / 化学療法 / アピアランスケア / 抗がん剤脱毛 / 頭皮悪化 / 装着型ウェアラブル端末 |
研究開始時の研究の概要 |
ほとんどのがん治療に抗がん剤が使用されることで抗がん剤脱毛は不可避である。この抗がん剤による頭皮の悪化と、外的刺激を直接脱毛により受けることで、頭皮のさらなる悪化を招き、がん患者の不快・苦痛が増強する。そこで、申請者らが保有する看護学・医工学・分子学・情報工学的ノウハウを用いて、①抗がん剤投与中の頭皮から変化シグナルを行動生理学的計測による検出②頭皮の炎症レベルの分類③機械学習による炎症レベルと変化シグナルの関連づけを行う。これにより、頭皮の計測データのみから時系列的に頭皮の悪化が予測可能となり、ウィッグに設置したウェアラブル化が実現することで、セルフアセスメントに繋がることが期待される。
|
研究成果の概要 |
本研究は、抗がん剤投与における頭皮の炎症レベルとの関連を見つけるために、①抗がん剤投与による頭皮炎症レベルの検証を行うことで医学的なエビデンスをつけた抗がん剤投与中の頭皮の炎症レベルと頭皮状態の変化シグナルと関連を提示することを目的とし、時系列的に悪化が予測できるウィッグ装着型のウェアラブル端末の開発を最終目標としている。本研究では外部環境(温湿度)にかかわる頭部状態の検証に加え、抗がん剤による脱毛頭皮の形態的検証を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
抗がん剤脱毛は、脱毛トラブル程度で受診をしないことも多く、頭部の“不快”や“苦痛”に対する対応は後手に回っている。しかし、抗がん剤の投与を受けるがん患者は、抗がん剤による頭皮が悪化する要因と外的刺激によって頭皮が悪化する要因の両面から脱毛という社会的苦痛に脅かされる。本検証結果による結果から科学的根拠に裏打ちされた評価を行うことで、頭髪・頭皮リテラシーの向上につながる自宅でのセルフアセスメントの加速が期待できる。
|