• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メンタルヘルスに問題を抱える妊婦の外来看護ケアと多職種地域連携モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H03949
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

工藤 美子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (40234455)

研究分担者 清野 仁美  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20595417)
梅田 麻希  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (40424311)
玉木 敦子  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (90271478)
渡邉 竹美  山梨大学, 大学院総合研究部, 医学研究員 (90279919)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードメンタルヘルス / 周産期 / 外来看護 / 多職種連携 / ケアモデル / 看護 / 外来 / 多職種 / 連携
研究開始時の研究の概要

メンタルヘルスに問題を抱える妊婦に対し、産科外来において精神症状をスクリーニングするとともに、妊娠中ならびに出産後に精神状態を悪化させることなく、出産した児を養育することができるようにする支援が必要である。看護職は、外来通院中の妊婦に対し、精神科医療機関や自治体行政機関の保健医療福祉職と連携を取りながら必要とされる支援を行う。
本研究の目的は、産科外来におけるメンタルヘルスに問題を抱える妊婦に対する看護ケアモデルを示し、そのモデルに基づく産科外来看護ケアマニュアルを示すことである。さらに、日本の縮図といわれる兵庫県をモデル地域として、多職種地域連携のモデルを示すことも目的としている。

研究成果の概要

本研究の目的は、産科外来診療においてメンタルヘルスに問題を抱える妊婦に必要とされる看護ケアと保健医療福祉職間の連携の在り方を明らかにすることである。妊婦を支援している保健医療福祉職34名に対する面接調査を実施し、メンタルヘルス支援において看護職が気になる妊婦の特性並びに外来看護職や自治体母子保健担当看護職の看護実践を明らかにした。外来看護職のメンタルヘルスに問題を抱える妊婦に対する看護実践の実態を把握するために調査を実施し、看護職は、院内の他職種や地域の保健師と情報を共有しながらメンタルヘルスニーズをもつ妊婦を支援しているものの困難さも抱えていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

産科外来診療においてメンタルヘルスに問題を抱える妊婦に必要な看護実践を明らかにすることができた。その結果をもとに、看護職の実践の実態を明らかにし、外来での妊婦のメンタルヘルスケアの在り方を示すことができた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] メンタルヘルス支援において看護職が気になる妊婦の特性2022

    • 著者名/発表者名
      越智真奈美,鎌田奈津,遠藤佑子,渡邉竹美, 梅田麻希,玉木敦子,清野仁美,工藤美子
    • 雑誌名

      日本周産期メンタルヘルス学会会誌

      巻: 8 ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 兵庫県内にある産科医療施設のメンタルヘルスニーズをもつ妊婦の対応に関する実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      工藤美子、沼田富久美,遠藤佑子,梅田麻希,渡邉竹美,鎌田奈津,越智真奈美,原田紀子,清野仁美,玉木敦子,山崎峰夫
    • 学会等名
      第19回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルスニーズをもつ妊婦の対応に関する産科医療施設に勤務する看護職調査2023

    • 著者名/発表者名
      工藤美子、沼田富久美,遠藤佑子,梅田麻希,渡邉竹美,鎌田奈津,越智真奈美,原田紀子,清野仁美,玉木敦子,山崎峰夫
    • 学会等名
      第19回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自治体の母子保健担当者によるメンタルヘルスに問題を抱える妊婦の支援2022

    • 著者名/発表者名
      工藤美子、沼田富久美,遠藤 佑子,梅田麻希,渡邉竹美,鎌田奈津,越智真奈美,原田紀子,清野仁美,玉木敦子
    • 学会等名
      第18回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルスに問題を抱える妊婦への産科外来看護ケアと 多職種連携:インタビュー調査の質的分析2021

    • 著者名/発表者名
      梅田麻希、渡邉竹美、遠藤佑子、鎌田奈津 、越智真奈美、小塩史子、 玉木敦子、清野仁美、原田紀子、工藤美子
    • 学会等名
      第17回 日本周産期メンタルヘルス学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 精神科を有しない総合病院で メンタルヘルスに問題を抱える妊婦に行う多職種連携の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、梅田麻希、遠藤佑子、鎌田奈津 、越智真奈美、小塩史子、 玉木敦子、清野仁美、原田紀子、工藤美子
    • 学会等名
      第17回 日本周産期メンタルヘルス学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 産科外来においてメンタルヘルスの視点から看護職が”気になる”妊婦の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田奈津、小塩史子、遠藤祐子、渡邉竹美、梅田麻希、玉木敦子、清野仁美、山崎峰夫、箕浦洋子、廣瀬雅哉、原田紀子、工藤美子
    • 学会等名
      第16回日本周産期メンタルヘルス学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi