• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工現実における環境-心理-姿勢の機能的連結の解析:姿勢性恐怖と馴化について

研究課題

研究課題/領域番号 19H03982
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関上武大学

研究代表者

井田 博史  上武大学, ビジネス情報学部, 教授 (20392194)

研究分担者 竹内 成生  上武大学, ビジネス情報学部, 教授 (10329162)
関口 浩文  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20392201)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
キーワード立位バランス / ヴァーチャルリアリティ / 予測性・代償性姿勢調節 / 経頭蓋磁気刺激 / 姿勢性恐怖
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は,ヴァーチャルリアリティの映像環境がどのように立位保持のバランス機能に影響するのかを解き明かし,またヴァーチャル呈示を利用したトレーニングにバランス機能の改善効果があるのかどうか,その可能性を探っていくことである.実験では,いわゆる「足がすくむ」ような感覚(姿勢性恐怖)を誘発するヴァーチャル高所を呈示して姿勢測定を行い,立位バランスを保持するための神経-筋活動の分析を中心に研究を進めていく.

研究成果の概要

仮想現実(VR)における姿勢性恐怖と立位バランスの関係について,物理現実(PR)との比較により神経生理学的解明を試みた.片脚振り上げ動作では,VRはPRより大きな前脛骨筋の予測性姿勢調節(APAs)の筋活動を誘発することを示し,姿勢内乱応答への環境効果を明らかにした.また静止立位での経頭蓋磁気刺激(TMS)による前脛骨筋の運動誘発電位を調べ,VRで動員曲線最大傾斜が小さくなる皮質脊髄路興奮性の変調効果を指摘した.後方牽引解放外乱に応答する代償性姿勢調節(CPAs)においては,VRの環境効果は検出されなかったものの,低所と比べて高所で内側腓腹筋活動が大きくなる高さ効果を実証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的には,筋運動生理学的測定(APAs-CPAs)や電気生理学的測定(TMS)を導入し,VR環境とそれと相同させたPR環境との比較をとおして,仮想現実の環境効果を解明しようとするところに意義がある.発展的には,VRにおける環境-心理-姿勢の機能的連結について,より多くの神経生理学的議論の契機となることが見込まれる.また,TMSを利用したVR環境効果の検証はほぼ未開拓といえ,この学術領域で世界をリードする研究成果の公開につながる.一方社会的な意義としては,次世代のVRトレーニング開発に向けて客観的な機能情報を提供することにより,臨床応用的なインパクトが期待される.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] University of Vermont/University of Illinois at Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/University of Vermont(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Editorial: Perceptual Motor Control in the Virtual Environment and Its Implications in the Real World2023

    • 著者名/発表者名
      Ida Hirofumi, Fukuhara Kazunobu, Mohapatra Sambit, Sekiguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 5 ページ: 1138516-1138516

    • DOI

      10.3389/fspor.2023.1138516

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceptual distortion in virtual reality and its impact on dynamic postural control2022

    • 著者名/発表者名
      Ida Hirofumi, Mohapatra Sambit, Aruin Alexander S.
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 92 ページ: 123-128

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2021.11.017

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Virtual reality modulates the control of upper limb motion in one-handed ball catching2022

    • 著者名/発表者名
      Ida Hirofumi, Fukuhara Kazunobu, Ogata Takahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 4 ページ: 926542-926542

    • DOI

      10.3389/fspor.2022.926542

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anticipatory judgements associated with vision of an opponent’s end-effector: An approach by motion perturbation and spatial occlusion2018

    • 著者名/発表者名
      Ida H, Fukuhara K, Ishii M, Inoue T
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 72(5) 号: 5 ページ: 1131-1140

    • DOI

      10.1177/1747021818782419

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 牽引解放外乱に応答する代償性姿勢調節:物理現実と仮想現実における検討2022

    • 著者名/発表者名
      井田博史,関口浩文,竹内成生
    • 学会等名
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 片手捕球の運動学習:反応時間の評価とボール速度の効果2021

    • 著者名/発表者名
      井田博史
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膝前十字靭帯再建後のアスリートにおける片脚着地動作時の姿勢調節への影響2021

    • 著者名/発表者名
      小倉彩音,宮崎輝光,井田博史,柴田聡,竹村雅裕
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 仮想現実における片脚振り上げ動作中の予測性・代償性姿勢調節2021

    • 著者名/発表者名
      井田博史,関口浩文,竹内成生
    • 学会等名
      第48回日本臨床バイオメカニクス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 仮想現実における立位姿勢制御:経頭蓋磁気刺激法による検討2021

    • 著者名/発表者名
      井田博史,関口浩文,竹内成生
    • 学会等名
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヴァーチャル環境における擬似捕球動作:反応時間による検討2020

    • 著者名/発表者名
      井田博史,福原和伸,緒方貴浩,井上哲理
    • 学会等名
      第50回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Control of postural muscles during gait initiation: normal stepping and obstacle clearance2019

    • 著者名/発表者名
      Ida H
    • 学会等名
      Progress in Motor Control XII
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anticipatory postural adjustments while initiating a step on a flat surface or over an obstacle2019

    • 著者名/発表者名
      Ida H
    • 学会等名
      ISPGR World Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Posture of lunge motion during a shuttle sprint test in soft tennis elite players2019

    • 著者名/発表者名
      Shinohara H, Kawakami K, Takahashi K, Ogura A, Takahashi K, Ida H
    • 学会等名
      ISPGR World Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 踏み出し動作において足底圧中心と連動する予測性姿勢筋活動2019

    • 著者名/発表者名
      井田博史,小倉彩音
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Ida Lab. JOBU UNIV | Index

    • URL

      http://idalab.org

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hirofumi-Ida

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 上武大学

    • URL

      https://www.jobu.ac.jp/gakubu/kyouin/sports/index.html#link11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hirofumi_Ida

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi