• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障害者にとって触読し易い触図の凹刺激の表示法と触読動作の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03986
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

藤本 浩志  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60209103)

研究分担者 土井 幸輝  同志社女子大学, 生活科学部, 准教授 (10409667)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード視覚障がい者 / 触読 / 触図 / 凹刺激 / 表示法 / 視覚障害者
研究開始時の研究の概要

本研究は,視覚障害者にとって触読し易い点図の凹刺激(点字図書や点字教科書の点図の中で方眼紙の升目には凹線や空間領域を示す凹点パターン)の表示法と触読動作を明らかにすることを目的としている.この目的達成のために,学術的知見が不足している凹刺激と触読性に着目し,方眼紙の升目の「凹線間隔」と空間領域を示す凹点パターンの「凹点間隔」「凹点直径」との触読性の関係を明らかにしていきたいと考えている.

研究成果の概要

本研究では,学術的知見が不足している触図の凹刺激と識別容易性の関係を評価し,凹刺激の触読動作の特徴を調べた.初年度は,方眼紙の升目の凹線の製作法を検討し,テストピースを用いて凹線間隔と識別容易性に関する予備実験を行った.2年目,3年目は,その結果を踏まえ,x軸あるいはy軸にそれぞれ並行な凹線の間隔と識別容易性に関する本実験を行い,凸線と凹線の間の距離が識別容易性に及ぼす影響を詳細に解析した.最終年度は,新型コロナウイルス感染症予防の観点から計画通りに実験を行うことができなかったが,専門家との協議等を行い,凸線と凹線を識別する際の適切な触読動作(触速度や触力)の特徴を明らかにすることができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

視覚障害者にとって有用な触図においては,表現のバリエーションを増やすために,凹状の点や線の刺激が触図では用いられることがある.しかし,凹刺激の識別容易性に関する学術的知見が不足している.そこで本研究では,凹刺激と識別容易性の関係を評価し,凹刺激の触読動作の特徴を明らかにした.こうした凹刺激の識別容易性や触動作の特徴の知見を基盤とすることで,より識別容易性の高い触図の表現法の検討を行うことができるであろう.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] エンボス印刷方式による触知図のドットパターンと点字との間隔が点字の識別容易性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      土井幸輝,片桐麻優,西村崇宏,南口拓巳,藤本浩志
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 89 号: 917 ページ: 22-00218-22-00218

    • DOI

      10.1299/transjsme.22-00218

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 点字出版物に用いられる凹線の識別し易い点間隔と線間隔の評価2021

    • 著者名/発表者名
      山口優斗,南口拓巳,土井幸輝,西村崇宏,藤本浩志
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 20 号: 4 ページ: 367-372

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-21-00012

    • NAID

      130008132673

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 方眼紙の升目を想定した凹点による格子線の線間隔が触読性に及ぼす影響に関する実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      南口 拓巳,米津乃呉,土井幸輝,西村崇宏,藤本浩志
    • 学会等名
      LIFE2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 方眼紙の升目を想定した凹点による格子線の表示方法に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      山口優斗,南口拓巳,土井幸輝,西村崇宏,藤本浩志
    • 学会等名
      日本感性工学会(第15回春季大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi