• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バンディット問題の方策の実用化のための理論の深化

研究課題

研究課題/領域番号 19H04161
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 篤祥  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (50344487)

研究分担者 田畑 公次  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (20814445)
工藤 峰一  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (60205101)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードバンディット問題 / オンライン学習 / バンディット / 分類バンディット問題 / 敵対的バンディット / 最適腕識別 / アルゴリズム / 大規模探索 / 敵対的バンディット問題 / 敵対的バンデット
研究開始時の研究の概要

探索と知識利用のトレードオフを扱うバンディット問題は、オンライン最適化の様々な問題に応用できるポテンシャルをもっている。本研究は、バンディット問題の方策を実用化という観点から見直し、一般には情報量的または計算量的に困難だとされる問題をヒューリスティクスで解決するのではなく、現実的な制約を課して理論的に精度と効率性を保証する方策を開発することにより、バンディット問題の理論を深化させ、実用化を加速する。敵対的バンディット問題の方策およびモンテカルロ木探索を用いた大規模空間探索において、アルゴリズムの実用化のための定式化の見直しを行い、精度・効率性が理論的に保証された実用的なアルゴリズムを開発する。

研究成果の概要

敵対的バンディットと確率的バンディットの両方において、実用性からヒントを得た問題を定式化し、効率的で高性能なアルゴリズムを提案し、理論的・実験的に性能を評価した。敵対的バンディットにおいては、最適腕が損失を被らないという設定における漸近最適なアルゴリズムを開発し、確率的バンディットにおいては、報酬が閾値以上の腕が閾値個以上あるか否かを、腕を選択して報酬を得ることを繰り返すことによって判定する、分類バンディット問題を定式化し、P-Trackingという効率的で漸近最適なアルゴリズムを開発した。これらの成果に関しては、主要な査読付き国際雑誌・国際会議で発表を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

バンディット問題のアルゴリズムは、昔から効率的な治験を行うために研究され、現代ではインターネット広告配信、推薦システム、A/Bテストなどに用いられている。基本的に、能動的なサンプリングを行なって効率的に情報を得る方法の研究であり、様々な応用の可能性を秘めている。開発した分類バンディットアルゴリズムは、ラマン分光によるインタラクティブ計測による病理診断の高速化にも用いいることも可能であり、今後様々な分野の応用に発展することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] UC SANTA CRUZ(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 単調増加制約のあるレベルセット推定2023

    • 著者名/発表者名
      田畑 公次、中村 篤祥、高見 亮佑、Joshua Arenson、和田 弥生、Walker Peterson、合田 圭介、園下 将大、小松崎 民樹
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会

      巻: 124 号: 0 ページ: 25-30

    • DOI

      10.11517/jsaifpai.124.0_25

    • ISSN
      2436-4584
    • 年月日
      2023-03-06
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 与えられたデータに無矛盾なコンパクトな多出力二分決定グラフの質問学習2023

    • 著者名/発表者名
      中村 篤祥
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会

      巻: 123 号: 0 ページ: 31-36

    • DOI

      10.11517/jsaifpai.123.0_31

    • ISSN
      2436-4584
    • 年月日
      2023-01-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Posterior Tracking Algorithm for Classification Bandits2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Tabata, Junpei Komiyama, Atsuyoshi Nakamura, Tamiki Komatsuzaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Machine Learning Research

      巻: 206 ページ: 10994-11022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Propagation graph estimation from individuals’ time series of observed states2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Tatsuya、Nakamura Atsuyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 6078-6078

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10031-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient alignment-based average delay time estimation in fluctuating delayed propagation2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Atsuyoshi、Hayashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Array

      巻: 15 ページ: 100240-100240

    • DOI

      10.1016/j.array.2022.100240

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Explainable Recommendation Based on Acyclic Paths in an Edge-Colored Graph2022

    • 著者名/発表者名
      Chinone Kosuke、Nakamura Atsuyoshi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13151 ページ: 40-52

    • DOI

      10.1007/978-3-030-97546-3_4

    • ISBN
      9783030975456, 9783030975463
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification Bandits: Classification Using Expected Rewards as Imperfect Discriminators2021

    • 著者名/発表者名
      Tabata Koji、Nakumura Atsuyoshi、Komatsuzaki Tamiki
    • 雑誌名

      Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD), Workshop on Machine Learning for MEasurement INformatics

      巻: - ページ: 57-69

    • DOI

      10.1007/978-3-030-75015-2_6

    • ISBN
      9783030750145, 9783030750152
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Minor-embedding heuristics for large-scale annealing processors with sparse hardware graphs of up to 102,400 nodes2021

    • 著者名/発表者名
      Sugie Y, Yoshida Y, Mertig N, Takemoto T, Teramoto H, Nakamura A, Takigawa I, Minato S, Yamaoka M, Komatsuzaki T
    • 雑誌名

      Soft Computing

      巻: 25(3) 号: 3 ページ: 1731-1749

    • DOI

      10.1007/s00500-020-05502-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data-Dependent Conversion to a Compact Integer-Weighted Representation of a Weighted Voting Classifier.2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuki Maekawa, Atsuyoshi Nakamura, Mineichi Kudo
    • 雑誌名

      Proceedings of Machine Learning Research

      巻: 129 ページ: 241-256

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feature selection as Monte-Carlo Search in Growing Single Rooted Directed Acyclic Graph by Best Leaf Identification2019

    • 著者名/発表者名
      Pelissier A, Nakamura A, Tabata K
    • 雑誌名

      SIAM International Conference on Data Mining(SDM2019)

      巻: - ページ: 450-458

    • DOI

      10.1137/1.9781611975673.51

    • ISBN
      9781611975673
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mistake bounds on the noise-free multi-armed bandit game2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Atsuyoshi、Helmbold David P.、Warmuth Manfred K.
    • 雑誌名

      Information and Computation

      巻: 269 ページ: 104453-104453

    • DOI

      10.1016/j.ic.2019.104453

    • NAID

      120007173927

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A bad arm existence checking problem: How to utilize asymmetric problem structure?2019

    • 著者名/発表者名
      Tabata Koji、Nakamura Atsuyoshi、Honda Junya、Komatsuzaki Tamiki
    • 雑誌名

      Machine Learning

      巻: 109 号: 2 ページ: 327-372

    • DOI

      10.1007/s10994-019-05854-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] データ分布のクラスタ構造適合による転移学習2022

    • 著者名/発表者名
      Gong Linghua, 中村篤祥
    • 学会等名
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ユーザ-アイテム間の関係パスによる複数の説明が可能な推薦2021

    • 著者名/発表者名
      茅根宏介, 中村篤祥
    • 学会等名
      第24回情報論的学習理論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 決定森の分岐条件の共有化の効果と応用2020

    • 著者名/発表者名
      中村 篤祥、櫻田 健斗
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] バンディット問題の方策を用いたモンテカルロ木探索による最適属性集合 探索2019

    • 著者名/発表者名
      中村篤祥, ペリシエ オレリアン, 田畑 公次, 小松崎 民樹
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モンテカルロ木特徴探索に基づく非線形グラフ分類回帰2019

    • 著者名/発表者名
      白川稜, 中村篤祥, 工藤峰一
    • 学会等名
      第22回情報論的学習理論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] _Learning a Nonlinear Model of Subgraph Features Using Monte Carlo Tree Search2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakawa, Atsuyoshi Nakamura, Mineichi Kudo
    • 学会等名
      ACML 2019 Workshop on Statistics & Machine Learning Researchers in Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi