• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働環境における許容基準内の二酸化炭素吸入曝露が生体機能へ与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H04282
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分63040:環境影響評価関連
研究機関大阪大学

研究代表者

清野 健  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40434071)

研究分担者 金子 美樹  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (10795735)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード環境影響評価 / 生体信号解析 / 生体機能評価 / 二酸化炭素吸入曝露 / 環境ストレス / 心拍変動 / 労働環境衛生 / 二酸化炭素濃度 / ウェアラブル生体センサ / 二酸化炭素吸入暴露 / 環境衛生 / 環境評価 / 二酸化炭素濃度上昇 / 生体信号
研究開始時の研究の概要

室内の二酸化炭素濃度が2000 ppm程度まで上昇すると,眠気や不快感が発生するといわれている.脊椎動物では嗅覚系で二酸化炭素濃度がセンシングされていることや,マウスでは2000 ppm以上の濃度で忌避反応を示すことが報告されている.しかし,そのような生体応答をヒトで客観的かつ定量的に評価した研究はほとんどなく,二酸化炭素濃度に対する感受性の個人差,加齢・性差,修飾因子の存在など,基本的特性ですら明らかになっていないのが現状である.そこで,本研究では,生理学的指標を用いることで二酸化炭素の吸入暴露が生体へ与える影響を定量的に評価し,二酸化炭素濃度上昇と関連した実労働環境の問題点を明らかにする

研究成果の概要

室内において2500ppm以下の二酸化炭素濃度環境がヒトの認知・生体機能に与える影響を評価した。ここでは、室内の二酸化炭素濃度の上限値を自動制御できる実験用チャンバーを作成し、その実験室内で認知機能評価試験、および、心拍数、心拍変動、呼吸数などの生体信号計測を行った。生体信号の分析のために、心肺相互作用の長時間相互相関解析、2次元時系列の方向依存フラクタル解析などの方法を、新たに開発した。実験用チャンバー内の二酸化炭素濃度を1500 ppmおよび2500 ppmに設定した実験では、濃度に依存した心拍変動特性の変化がみられた。今回の実験結果では、二酸化炭素濃度の生体影響に大きな個人差見られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

室内の二酸化炭素濃度が上昇すると,次第に眠気,倦怠感,頭痛などの症状が現れることしられており,本研究成果は,二酸化炭素濃度の上昇が生体に与える影響を理解する上で有用な知見となる.また,長時間相互相関解析,方向依存フラクタル解析など,生体信号時系列の新たな解析法を開発し,その数学的基盤を確立した.本研究で開発した時系列の解析法は,生体信号時系列への適用に限らず,一般的な時系列解析に適用可能であり,広い応用が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] マックス・プランク複雑系物理学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Igor Sikorsky Kyiv Polytechnic Institute(ウクライナ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of long-range cross-correlations in cardiorespiratory and cardiovascular interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakata, Miki Kaneko, Chinami Taki, Naoko Evans, Taiki Shigematsu, Tetsuya Kimura, Ken Kiyono
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society A

      巻: 379 号: 2212 ページ: 20200249-20200249

    • DOI

      10.1098/rsta.2020.0249

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of oriented fractal scaling components in anisotropic two-dimensional trajectories2020

    • 著者名/発表者名
      Ivan Seleznov, Anton Popov, Kazuhei Kikuchi, Elena Kolosova, Bohdan Kolomiiets, Akio Nakata, Miki Kaneko, Ken Kiyono
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21892-21892

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78807-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generalized theory for detrending moving-average cross-correlation analysis: A practical guide2019

    • 著者名/発表者名
      Nakata Akio、Kaneko Miki、Shigematsu Taiki、Nakae Satoshi、Evans Naoko、Taki Chinami、Kimura Tetsuya、Kiyono Ken
    • 雑誌名

      Chaos, Solitons & Fractals: X

      巻: 3 ページ: 100022-100022

    • DOI

      10.1016/j.csfx.2020.100022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スマート衣服を活用した職場環境のウェルネス管理2019

    • 著者名/発表者名
      中江 悟司、金子 美樹 、清野 健
    • 雑誌名

      繊維機械学会誌 : せんい

      巻: 72 ページ: 445-452

    • NAID

      40021978181

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 室内二酸化炭素濃度上昇の生体影響2021

    • 著者名/発表者名
      Yichin Weng,清野健
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究集会「健康・医療情報学,生体計測・生体信号解析とその周辺2」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Healthcare digital transformation using smart wearables2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Kiyono
    • 学会等名
      The 48th Textile Research Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 不等間隔サンプリング心拍変動時系列を用いた呼吸周期推定とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      野村駿也, 緒形ひとみ, 金子美樹, 重松大輝, 清野健
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生体信号にみられる長時間相関を再現する非整数差分一次自己回帰モデル2020

    • 著者名/発表者名
      藤本雄大, 金子美樹, 重松大輝, 清野健
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] RGB-D カメラを用いたマウスの 3 次元姿勢動態の長期連続モニタリングの実現2020

    • 著者名/発表者名
      小南日向, 古屋秀隆, 井上明男, 中江悟司, 金子美樹, 重松大輝, 清野健
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 呼吸様式の違いが心拍変動特性に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      高吉聡司, 清野健, 金子美樹, 重松大輝
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Multiscale detrended cross-correlation of EEG and RR intervals during focal epilepsy2020

    • 著者名/発表者名
      Ivan Seleznov, Ivan Kotiuchyi, Anton Popov, Akio Nakata, Volodymyr Kharytonov, Miki Kaneko, Ken Kiyono
    • 学会等名
      Signal Processing Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体・環境センサを用いた室内二酸化炭素濃度上昇の生理学的影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      金子美樹、中江悟司、中田章夫、清野健
    • 学会等名
      システム制御情報学会研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スマート衣服を活用した工事作業者の暑熱ストレス評価2019

    • 著者名/発表者名
      中江悟司、金子美樹、清野健
    • 学会等名
      システム制御情報学会研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Long-range auto- and cross-correlation analysis of non-stationary biosignal time series2019

    • 著者名/発表者名
      A. Nakata, I Shiga, M. Kaneko, T. Shigematsu, K. Kiyono
    • 学会等名
      SICE LIFE ENGINEERING SYMPOSIUM 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小型加速度センサを用いた呼吸計測の検討2019

    • 著者名/発表者名
      金子美樹、中江悟司、清野健
    • 学会等名
      生体医工学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 暑熱環境下での作業リスク管理システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      清野健
    • 学会等名
      日本繊維機械学会第26回秋季セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] スマートテキスタイルの開発と応用2019

    • 著者名/発表者名
      堀照夫
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781314242
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi