研究課題/領域番号 |
19H04285
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63040:環境影響評価関連
|
研究機関 | 酪農学園大学 |
研究代表者 |
臼井 優 酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (60639540)
|
研究分担者 |
東 剛志 大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教 (10634222)
高田 秀重 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 薬剤耐性 / 堆肥 / 畜産排水 / 薬剤耐性菌 / 薬剤耐性遺伝子 / 抗菌薬 |
研究開始時の研究の概要 |
抗菌薬の使用はAMRの出現と明確に関連するとされ、使用量の多い農場はAMRのホットスポット(重要な場所)と考えられる。しかし、農場におけるAMRの評価はこれまでのところ主に家畜糞便を対象に行われており、農場からの拡散を想定した際に重要な堆肥や畜産排水の評価はほとんど行われていない。本研究では、畜種別及び処理方法別に堆肥、畜産排水について耐性菌、耐性遺伝子、細菌叢、残留抗菌薬を評価し、AMR伝播リスクの高い畜種及び処理方法を明らかにする。さらに、様々な堆肥及び畜産排水処理条件をin vitro実験によりシミュレーションし検証することで、AMR低減対策に効果的な処理法を提案することを目的とする。
|
研究成果の概要 |
薬剤耐性菌(AMR)の出現及び拡散は国際的な問題となっている。家畜で出現したAMRが堆肥や畜産排水を介してヒトへ伝播することについてのリスクが懸念される。そこで、堆肥や畜産排水中の耐性菌、耐性遺伝子量及び残留抗菌薬の定量を行うことで、農場環境におけるAMRの実態を解明し、さらにその制御法を開発した。結果、抗菌薬使用量の多い農場において、耐性菌、耐性遺伝子量、残留抗菌薬量が多いことが明らかとなった。また、バイオガスプラント処理や添加剤の利用が堆肥中のAMRのリスクを低減することに有効であることを解明した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
抗菌薬の使用量の多い農場での堆肥中に薬剤耐性菌、耐性遺伝子、残留抗菌薬量が多いことを解明した。農場での適切な抗菌薬の使用を促したり、適切な家畜由来排泄物の処理を行う際の根拠を示した意義は大きい。 また、バイオガスプラント処理や添加剤の利用など、現状の問題点を解決する具体的な方法を示した意義も大きく、今後、野外農場での検証など、社会実装に向けた研究を推進していくことが期待される。
|