• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異物応答因子を基軸とする生活環境中化学物質の革新的なリスク評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H04295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関横浜薬科大学

研究代表者

埴岡 伸光  横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (70228518)

研究分担者 神野 透人  名城大学, 薬学部, 教授 (10179096)
須野 学  和歌山県立医科大学, 薬学部, 教授 (20621189)
香川 聡子  横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (40188313)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード生活環境化学物質 / リスク評価システム / 異物応答因子 / 転写制御因子 / 異物代謝酵素 / ビスフェノールA / 生活環境中化学物質 / ファビピラビル / オウゴニン / フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)
研究開始時の研究の概要

生活環境中の化学物質のリスクは、実験動物を用いた試験に基づいて評価されているのが現状である。本研究は、化学物質のリスクを異物応答因子の多様性に基づく評価システムを構築することを目的とする。
そのために以下の課題を追究する。1)異物代謝酵素および転写制御因子の発現および機能の種差;2)ヒトの人工異物代謝酵素の作製;3)化学物質の曝露経路を考慮した包括的・定量的リスク評価系の開発。本研究の成果は、ヒトを取り巻く化学物質から身を守る方策を講じる貴重な提言の科学的根拠となり、国民の安心・安全な生活空間の担保および生活の質の向上に資することができるものと考える。

研究成果の概要

本研究は、化学物質のリスクを、異物応答因子を基軸とする評価システムを構築することを目的とした。モデル化学物質には内分泌かく乱作用を示すフタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)およびビスフェノールA(BPA)を用い、それらの主代謝反応のin vitro解析を行った。
DEHPは加水分解反応、BPAはグルクロン酸抱合反応について、ヒト、サル、イヌ、ラットおよびマウスの肝臓および小腸のミクロゾーム画分によるそれぞれの代謝反応の速度論的解析を行った。いずれの化合物においても代謝プロファイルは動物種間で大きく異なり、その種差に基づいて化学物質のリスク評価システムを構築できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

医療の分野では、テーラーメイド医療を主眼にした医薬品開発のための異物代謝酵素の遺伝子多型や発現制御メカニズムに関する研究が国内外で精力的に行われている。一方、産業用物質や農薬などの環境化学物質のリスク評価は、実験動物を用いた試験に基づいて行われているのが現状である。
本研究課題は、化学物質のリスクをこれまでの概念にとらわれずに、異物応答因子を基軸とする革新的な評価システムを構築することを目的とした。本研究の成果は、環境衛生科学分野の基礎・応用研究に新しい展開をもたらすとともに、国民の安心・安全の担保および生活の質向上のための行政ニーズにも貢献することが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] Species-Specific Activation of Transient Receptor Potential Ankyrin 1 by Phthalic Acid Monoesters2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Aoki A, Okamoto Y, Isobe T, Ohkawara S, Hanioka N, Tanaka-Kagawa T, Jinno H.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 12 ページ: 1839-1846

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00645

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regioselective Glucuronidation of Flavones at C5, C7, and C4′ Positions in Human Liver and Intestinal Microsomes: Comparison among Apigenin, Acacetin, and Genkwanin2022

    • 著者名/発表者名
      Hanioka N, Tanaka-Kagawa T, Mori Y, Ikushiro S, Jinno H, Ohkawara S, Isobe T.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 8 ページ: 1116-1123

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00160

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isoform-Specific Quantification of Human Bitter Taste Receptor Transcripts Using Real-Time PCR Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Aoki A, Okamoto Y, Isobe T, Ohkawara S, Hanioka N, Tanaka-Kagawa T, Jinno H
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 8 ページ: 1185-1190

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00292

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous Evaluation of Membrane Permeability and UDP-Glucuronosyltransferase-Mediated Metabolism of Food-Derived Compounds Using Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Small Intestinal Epithelial Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kitaguchi Takashi、Mizota Taisei、Ito Mina、Ohno Katsutoshi、Kobayashi Kazuhiro、Ogawa Isamu、Qiu Shimeng、Iwao Takahiro、Hanioka Nobumitsu、Tanaka Mitsuru、Matsunaga Tamihide
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Disposition

      巻: 50 号: 1 ページ: 17-23

    • DOI

      10.1124/dmd.121.000605

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Favipiravir biotransformation in liver cytosol: Species and sex differences in humans, monkeys, rats, and mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanioka N, Saito K, Isobe T, Ohkawara S, Jinno H, Tanaka-Kagawa T.
    • 雑誌名

      Biopharm. Drug Dispos.

      巻: 42 号: 5 ページ: 218-225

    • DOI

      10.1002/bdd.2275

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro glucuronidation of bisphenol A in liver and intestinal microsomes: interspecies differences in humans and laboratory animals2020

    • 著者名/発表者名
      Hanioka N., Isobe T., Tanaka-Kagawa T., Jinno H., Ohkawara S.
    • 雑誌名

      Drug Chem. Toxicol.

      巻: 13 号: 4 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/01480545.2020.1847133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wogonin glucuronidation in liver and intestinal microsomes of humans, monkeys, dogs, rats, and mice2020

    • 著者名/発表者名
      Hanioka N., Isobe T., Tanaka-Kagawa T., Ohkawara S.
    • 雑誌名

      Xenobiotica

      巻: 50 号: 8 ページ: 906-912

    • DOI

      10.1080/00498254.2020.1725180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrolysis of di(2-ethylhexyl) phthalate in humans, monkeys, dogs, rats, and mice: An in vitro analysis using liver and intestinal microsomes2019

    • 著者名/発表者名
      Nobumitsu Hanioka, Takashi Isobe, Susumu Ohkawara, Sadayuki Ochi, Toshiko Tanaka-Kagawa, and Hideto Jinno
    • 雑誌名

      Toxicol. in Vitro

      巻: 54 ページ: 237-242

    • DOI

      10.1016/j.tiv.2018.10.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] S-equol glucuronidation in liver and intestinal microsomes of humans, monkeys, dogs, rats, and mice2019

    • 著者名/発表者名
      Isobe T, Ohkawara S, Ochi S, Tanaka-Kagawa T, Hanioka N
    • 雑誌名

      Food Chem Toxicol

      巻: 131 ページ: 110542-110542

    • DOI

      10.1016/j.fct.2019.05.050

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Vitamin D代謝酵素のヒト組織における発現とその個体差2022

    • 著者名/発表者名
      小池 加那子,中嶋 康一郎,河村 伊久雄,三浦伸彦,森葉子,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2 感染に関与する生体内因子のヒト気道組織中での発現とその個体差2022

    • 著者名/発表者名
      堤 亜里沙,小林 叶奈,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      フォーラム2022:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フタル酸エステル類の動物種特異的な生体影響に関する研究:TRPA1 活性化の種差を生じるタンパク質構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      森 葉子,青木 明,岡本 誉士典,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      フォーラム2022:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Isothiazolinone系抗菌薬によるヒトTRPA1活性化のin silico分子機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      中向井 璃奈,浦島 桃香,森 葉子,礒部 隆史,大河原 晋,河村 伊久雄,三浦 伸彦,北川 康行,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト組織におけるVitamin D受容体の発現とその個体差2022

    • 著者名/発表者名
      小池 加那子,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト組織におけるGlucagon-like peptide-1 受容体の発現とその個体差2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋 康一郎,高橋 直也,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フタル酸エステル類によるTRPA1活性化の種差2022

    • 著者名/発表者名
      森 葉子,青木 明,岡本 誉士典,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞を用いた食品中化合物の膜透過性および代謝予測性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      北口 隆,溝田 泰生,伊藤 美奈,大野 克利,小林 和浩,小川 勇,邱 施萌,岩尾 岳洋,埴岡 伸光,田中 充,松永 民秀
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Matrix metalloproteinasesのヒト気管および肺組織における発現個体差2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋 直也,中嶋 康一郎,大河原 晋,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,磯部 隆史,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 花生姜抽出物によるTRPA1を介したマウス腸管内分泌細胞株 STC-1のGLP-1 分泌促進2021

    • 著者名/発表者名
      森 葉子,楠木 麻菜美,加藤 水基,青木 明,岡本 誉士典,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      フォーラム2021:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト気管および肺組織における Glucagon-like peptide-1 受容体の発現とその個体差2021

    • 著者名/発表者名
      中嶋 康一郎,髙橋 直也,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,楠木 麻菜美,加藤 水基,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      フォーラム2021:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 気道リモデリングに関与する生体内因子の遺伝子発現レベルとその個体差2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋 直也,中嶋 康一郎,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,加藤 水基,礒部隆史,大河原晋,埴岡伸光,神野透人,香川(田中 )聡子,神野透人
    • 学会等名
      フォーラム2021:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フェルラ酸メチルによるTRPA1活性化の種差に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      森 葉子,永井 萌子,大河原 晋,礒部 隆史,青木 明,岡本 誉士典,埴岡 伸光,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 気道過敏性関連遺伝子のヒト気管及び肺における発現個体差2020

    • 著者名/発表者名
      近藤 彩乃,秋山 希,長 奈都美,三浦 伸彦,河村 伊久雄,森 葉子,永井 萌子,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡 伸光,神野 透人,香川(田中) 聡子
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒト気管および肺組織における気道過敏性関連分子の mRNA 発現個体差2020

    • 著者名/発表者名
      長 奈都美,近藤 綾乃,秋山 希,河村 伊久雄,三浦 伸彦,森 葉子,永井 萌子,礒部 隆史,大河原 晋,埴岡伸光,神野 透人,香川(田中 )聡子
    • 学会等名
      フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Ethyl Ferulate によって惹起される消化管内分泌細胞のCa2+およびリン酸化シグナル伝達に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      森 葉子,青木 明,岡本 誉士典,礒部 隆史,埴岡 伸光,大河原 晋,香川(田中) 聡子,神野 透人
    • 学会等名
      フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒト肺ミクロゾームにおける吸入ステロイド薬の加水分解反応に対する2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチラートの影響2020

    • 著者名/発表者名
      奥村紗希,礒部隆史,大河原晋,香川(田中)聡子,神野透人,埴岡伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] UGT1A8遺伝子におけるメチル化DNA検出方法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      中村美沙樹,米田紗英,渡辺紗羅,塩飽力也,松本准,藤吉正哉,有吉範高,埴岡伸光,須野学
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 河川における汚染化学物質の吸着除去を目指した高分子ゲルビーズの開発2020

    • 著者名/発表者名
      藤崎那菜,栁田邦臣,礒部隆史,大河原晋,越智定幸,小藤恭子,村田慶史,埴岡伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Hirsutella rhossiliensis糖脂質合成類縁体によるTHP-1細胞のLPS誘導性炎症メディエーター産生の抑制2020

    • 著者名/発表者名
      門松隆夫,大河原晋,礒部隆史,香川(田中)聡子,金谷貴行,羽田紀康,大塚功,埴岡伸光
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの肝臓、小腸および肺における2,2,4- トリメチル-1,3- ペンタンジオールジイソブチラートの加水分解反応:ミクロゾーム画分を用いるin vitro解析2019

    • 著者名/発表者名
      礒部隆史,大河原晋,香川(田中)聡子,神野透人,埴岡伸光
    • 学会等名
      フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi