• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AIを用いた全国規模の群落レベルの時空間的変化を表現する植生図化と予測モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H04320
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関東京情報大学

研究代表者

原 慶太郎  東京情報大学, 総合情報学部, 教授 (20208648)

研究分担者 富田 瑞樹  東京情報大学, 総合情報学部, 教授 (00397093)
藤原 道郎  兵庫県立大学, 緑環境景観マネジメント研究科, 教授 (80250158)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード植生変化 / 植生図化 / 植生分布モデル / AI / リモートセンシング / 予測モデル
研究開始時の研究の概要

本研究は、陸上生態系の基盤であり、自然資本の持続的な利用や生態系サービスの享受に不可欠な、日本における植生の現況、および気候変動や社会経済的な影響に伴う変化とその要因を群落レベルで明らかにするものである。植生解析手法としては、高分解能の衛星リモートセンシングデータを用いて、人工知能(AI)技術の深層学習の手法で画像分類する。その結果をもとに、気候、地形・地質などの自然環境要因と社会経済・土地利用などの社会環境要因に関してGIS(地理情報システム)を用いて複数のスケールで統合し、群落レベルで植生分布を説明するモデルを構築し、植生の時・空間変化を表現する植生図を作成する。

研究成果の概要

気候変動が陸上生態系の基盤である植生に及ぼす顕著な影響に生育適地の変化がある。植生分布の現況の把握と将来における分布予測は自然環境の適正な管理、さらには持続可能な発展に不可欠である。
本研究では、衛星リモートセンシングデータと深層学習技術を用いて、植生分布の現況を表するモデルを構築し、本研究で案出した群落優占種(属)相観型(DG-P型)に基づき全国規模の植生分布を明らかにした。将来における植生分布の予測に向けては、全国規模の植生動態モデル開発のため、NASAが提供する気候予測データであるGDDP(Global Daily Downscaled Projections)を整備し検討を進めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

気候変動に伴う気温と降水量の変化は、日本の多様な植生の種組成と分布にこれまでにない変化を及ぼすことがわかっている。植生から得られる生態系サービスの享受による持続可能な発展に向けた対策を講じるためには、植生分布の現況を正確に捉え、そして、将来の変化を予測することが肝要である。本研究では、全国規模における植生分布を「群落優占種(属)相観型」(DG-P型)で表すことができた。今後、この植生分布の現況と気候予測データとを複合的に解析することで、将来の植生分布を予測する植生動態モデルが開発できる。この成果によって、生態系サービスに配慮した実効ある政策立案が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 尾瀬地域における衛星リモートセンシングによる植生モニタリング手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      平山英毅・富田瑞樹・原慶太郎
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 80 ページ: 343-352

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.80.343

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Classification and Mapping of Plant Communities Using Multi-Temporal and Multi-Spectral Satellite Images.2022

    • 著者名/発表者名
      Sharma, R. C., Hirayama, H., Yasuda, M., Asai, M., & Hara, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geography and Geology

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 43-57

    • DOI

      10.5539/jgg.v14n1p43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-Supervised Learning of Satellite-Derived Vegetation Indices for Clustering and Visualization of Vegetation Types.2021

    • 著者名/発表者名
      Sharma, R. C., & Hara,
    • 雑誌名

      Journal of Imaging

      巻: 7(2) 号: 2 ページ: 30-30

    • DOI

      10.3390/jimaging7020030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Examination of Time-series Generation Method of Satellite Data for Vegetation Mapping in a Cloudy Region.2021

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, H., Sharma, R. C., & Hara, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 42nd Asian Conference on Remote Sensing (ACRS 2021)

      巻: 42 ページ: 1217-1223

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genus-Physiognomy-Ecosystem (GPE) System for Satellite-Based Classification of Plant Communities.2021

    • 著者名/発表者名
      Sharma, R. C.
    • 雑誌名

      Ecologies

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 203-213

    • DOI

      10.3390/ecologies2020012

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マルチスペクトル画像の放射量補正の有無が植生指数に及ぼす影響―ブナ苗木の事例.2021

    • 著者名/発表者名
      平山英毅・富田瑞樹・木村啓・菅野洋・富田尚樹
    • 雑誌名

      景観生態学

      巻: 26 ページ: 95-100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative monitoring of changes in forest habitat connectivity following the great eastern Japan earthquake and tsunami.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, H., Tomita, M., & Hara, K.
    • 雑誌名

      Landscape Ecology

      巻: 35 号: 7 ページ: 1519-1530

    • DOI

      10.1007/s10980-020-01034-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 特定外来生物ナルトサワギク(Senecio madagascariensis Pioret) の生態的特性と兵庫県淡路島における分布状況2020

    • 著者名/発表者名
      藤原道郎
    • 雑誌名

      景観園芸研究

      巻: 21 ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping of the altitudinal and topographical patterns of mountainous vegetation in northeast Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Sharma, R.C., Hirayama, H., Tomita, M. and and Hara, K
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Asian Conference on Remote Sensing (ACRS 2019)

      巻: 40 ページ: 2242-2250

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Land-cover Maps using Multiple Classifier System for Post-disaster Landscape Monitoring2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, H., Tomita, M., Sharma, R.C. and Hara, K
    • 雑誌名

      International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XLII-3/W8 ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 淡路島中北部における明治期以降の植生景観の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      藤井奨太・藤原道郎
    • 学会等名
      日本生態学会 第68回 福岡大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 仙台湾岸の津波攪乱跡地における植生指数の8年間の変化2022

    • 著者名/発表者名
      田畠斗夢・富田瑞樹・平山英毅・菅野洋・平吹喜彦・原慶太郎
    • 学会等名
      第22回 自然環境復元学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大津波と復興工事の影響下における砂浜・砂丘植生の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      菅野洋・平吹喜彦・佐藤愛実・齋藤杏実・富田瑞樹・原慶太郎・岡浩平・黒沢高秀・松島肇
    • 学会等名
      第22回 自然環境復元学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Classification and mapping of vegetation types through machine learning of sentinel-2 multi-temporal images.2021

    • 著者名/発表者名
      Ram C. Sharma and Keitarou Hara
    • 学会等名
      和3年度 日本写真測量学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Examination of Time-series Generation Method of Satellite Data for Vegetation Mapping in a Cloudy Region2021

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, H., Sharma, R. C. and Hara, K.
    • 学会等名
      The 42nd Asian Conference on Remote Sensing (ACRS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UAVを用いた硫気孔からの距離と林冠木における植生指数の相関関係の評価2021

    • 著者名/発表者名
      富田瑞樹・平山英毅・菅野洋・木村啓・岡田真秀
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マルチスペクトルカメラを用いた植生活性度評価におけるデータ校正の必要性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      平山英毅・富田瑞樹・木村啓・菅野洋・岡田真秀
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マルチスペクトル画像の補正の有無が植生活性度評価に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      平山英毅・富田瑞樹・木村啓・菅野洋・岡田真秀
    • 学会等名
      第21回 自然環境復元学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マルチスペクトルカメラ搭載UAVによる樹冠レベルでの植生指数モニタリング2021

    • 著者名/発表者名
      富田瑞樹・平山英毅・菅野洋・木村啓・岡田真秀
    • 学会等名
      第21回 自然環境復元学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 兵庫県淡路島の常緑広葉二次林におけるヒメシャラ個体群の分布状況2020

    • 著者名/発表者名
      谷河澪・藤原道郎
    • 学会等名
      第30回日本景観生態学会(web大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高時空間分解能衛星画像を用いた尾瀬植生図作成手法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      平山英毅・富田瑞樹・原慶太郎
    • 学会等名
      自然環境復元学会第20回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 植生図更新の基礎としてのローカルスケールでの植生変化2020

    • 著者名/発表者名
      藤原道郎
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mapping of the altitudinal and topographical patterns of mountainous vegetation in northeast Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Sharma, R.C., Hirayama, H., Tomita, M. and and Hara, K
    • 学会等名
      40th Asian Conference on Remote Sensing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Land-cover maps using multiple classifier system for post-disaster landscape monitoring2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, H., Tomita, M., Sharma, R.C. and Hara, K.
    • 学会等名
      GeoInformation For Disaster Management (Gi4DM)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep learning of satellite data and mapping of plant communities2019

    • 著者名/発表者名
      Sharma, R.C., Hirayama, H. and Hara, K.
    • 学会等名
      令和元年度 写真測量学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 衛星リモートセンシングデータを用いた機械学習による植生図化手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎・Ram Sharma・平山英毅・富田瑞樹
    • 学会等名
      植生学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 自然と歴史を活かした震災復興 : 持続可能性とレジリエンスを高める景観再生2021

    • 著者名/発表者名
      原慶太郎, 菊池慶子, 平吹喜彦 (編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130603515
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi