• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能社会に向けた市民参加型政策立案のためのモデルベースフューチャー・デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 19H04338
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関大阪大学

研究代表者

野間口 大  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90362657)

研究分担者 藤田 喜久雄  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10228992)
原 圭史郎  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30393036)
上須 道徳  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (50448099)
木下 裕介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60617158)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードモデルベースデザイン / 持続可能社会 / 市民参加 / 政策立案 / フューチャー・デザイン / モデルベース
研究開始時の研究の概要

本研究では,持続可能社会の実現に向けて,仮想的な将来世代を社会に作り出し,現世代との合意形成を図る枠組みであるフューチャー・デザインに着目する.その科学的方法論の確立を究極の目標に据え,モデルベースデザインのアプローチが効果的との認識にたち,人々の対話や合意形成に与えるモデルの効果を科学的に解明し,その知見に基づいてモデルベースフューチャー・デザイン方法論を構築することを目的とする.海外の研究チームとも連携して市民参加ワークショップを実践し,テキストマイニング分析による参加者の発言傾向の定量化を行って,方法論の基盤となる知見を獲得するとともに,さらなるワークショップの実践を通じて検証する.

研究成果の概要

フューチャー・デザイン(FD)は持続可能社会実現に向けて将来世代の視点を取り込む社会システムのデザインと実践である.本研究の目的は,システムモデリングの作業がFDのもとでの対話に与える効果を科学的に解明し,その知見に基づいたモデルベースFD方法論を構築することである.以下4点の成果を挙げた.(1)システム思考のツールである因果ループ図によるモデリング手法を構築した.(2)モデルの使用の有無によるFDの議論の特徴の差異を分析した.(3)議論の特徴を客観的に分析する手法をテキストマイニングを活用して構築した.(4)分析結果に基づいて手法の一般性を明らかにし,モデルベースFD方法論を確立した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

フューチャー・デザインは,それ自体が全く新しい社会システムデザインのアプローチであるが,従来,人文系の視点が主であった.本研究の新規性は,そこに工学的な視点であるモデルベースデザインの考え方を導入する点にあり,従来見られない画期的なものである.本研究課題で確立を目指すモデルベースフューチャー・デザインの方法論は,社会的課題に対する政策立案や意思決定に将来世代の利益を反映させるための科学的かつ汎用性のあるアプローチを提供するものである.その成果はフューチャー・デザイン手法を一般化することに繋がり,社会技術として普及すれば持続可能社会実現の可能性を飛躍的に高める.波及効果はきわめて大きい.

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Utilization Method and Effect Evaluation of Systems Thinking in Future Design: Comparative Analysis of Policy-Making Workshops in Local Governments2023

    • 著者名/発表者名
      Nomaguchi Yutaka、Senoo Ryotaro、Fukutomi Shinya、Hara Keishiro、Fujita Kikuo
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: 17 号: 2 ページ: 183-193

    • DOI

      10.20965/ijat.2023.p0183

    • ISSN
      1881-7629, 1883-8022
    • 年月日
      2023-03-05
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集「フューチャー・デザイン:工学からのアプローチと社会実践」について2023

    • 著者名/発表者名
      野間口大
    • 雑誌名

      設計工学

      巻: 58 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] モデルベース・フューチャー・デザインの考え方と実践2023

    • 著者名/発表者名
      野間口大
    • 雑誌名

      設計工学

      巻: 58 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] An approach to quantifying narrative scenarios for sustainable consumption and production using participatory backcasting2021

    • 著者名/発表者名
      Onozuka Sota、Kishita Yusuke、Matsumoto Mitsutaka、Kojima Michikazu、Umeda Yasushi
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: 25 ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Assessment Method for Supporting Scenario Workshops toward Sustainable Consumption and Production2021

    • 著者名/発表者名
      Onozuka Sota、Kishita Yusuke、Matsumoto Mitsutaka、Kojima Michikazu、Umeda Yasushi
    • 雑誌名

      Procedia CIRP

      巻: 98 ページ: 49-54

    • DOI

      10.1016/j.procir.2021.01.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Citizen-Participatory Scenario Design Methodology with Future Design Approach: A Case Study of Visioning of a Low-Carbon Society in Suita City, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Uwasu Michinori、Kishita Yusuke、Hara Keishiro、Nomaguchi Yutaka
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12 号: 11 ページ: 4746-4746

    • DOI

      10.3390/su12114746

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Domain Design Structure Matrix Approach Applied to Urban System Modeling2020

    • 著者名/発表者名
      Hoffmann Peter、Nomaguchi Yutaka、Hara Keishiro、Sawai Kana、Gasser Ingenuin、Albrecht Myriam、Bechtel Benjamin、Fischereit Jana、Fujita Kikuo、Gaffron Philine、Krefis Anne Caroline、Quante Markus、Scheffran J?rgen、Schl?nzen Katharina Heinke、von Szombathely Malte
    • 雑誌名

      Urban Science

      巻: 4 号: 2 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3390/urbansci4020028

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A Framework of Real-time Knowledge Capture and Formalization for Model-based Design with Spoken Annotation and Design Operations2023

    • 著者名/発表者名
      Nomaguchi, Y., Morikawa, H., Nishida, R. and Fujita, K.
    • 学会等名
      ASME 2023 International Design Engineering Technical Conferences and Computers and Information in Engineering Conference (IDETC/CIE 2023)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilization Method and Effect Evaluation of Systems Thinking in Future Design Workshops: Case Studies of Policy-making Workshops in Local Governments2021

    • 著者名/発表者名
      Nomaguchi, Y., Senoo, R., Fukutomi, S., Hara, K., and Fujita, K.
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フューチャー・デザインワークショップにおけるシステム思考の活用とテキスト分析による効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      野間口大, 福富慎也, 原圭史郎, 藤田喜久雄
    • 学会等名
      2020年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Combining Future Design and Scenario Design Methodology: A Case Study in Suita City2019

    • 著者名/発表者名
      Uwasu, M., Kishita, Y., Nomaguchi, Y., and Hara, K.,
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モデルベースフューチャー・デザインの試み2019

    • 著者名/発表者名
      野間口 大
    • 学会等名
      2019年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フューチャー・デザインの環境政策への応用‐自治体での実践を例に2019

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 学会等名
      第23回実験社会科学カンファレンス2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi