• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアの変容する移動ネットワークと創発的紐帯の形成:生活圏についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H04360
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2019-2021)

研究代表者

伊地知 紀子  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (40332829)

研究分担者 瀬戸徐 映里奈  近畿大学, 人権問題研究所, 講師 (00822719)
洪 ジョンウン  大阪公立大学, 人権問題研究センター, 特任助教 (10882194)
櫻田 涼子  育英短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30586714)
松田 素二  総合地球環境学研究所, 研究部, 特任教授 (50173852)
芹澤 知広  天理大学, 国際学部, 教授 (60299162)
加藤 敦典  京都産業大学, 現代社会学部, 准教授 (60613750)
伊藤 まり子  京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 客員研究員 (70640887)
中川 加奈子  追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (80782002)
古川 彰  関西学院大学, 特定プロジェクト研究センター, 客員研究員 (90199422)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード東アジア / 移動ネットワーク / 創発的紐帯 / 生活圏 / 共同体 / 共同性
研究開始時の研究の概要

19世紀末以降の東アジアでの社会変動にともなう移動の質的変化について、韓国・日本・ベトナム・マレーシア・ネパールでの移動の具体像を時代背景とともに明らかにする。その際、人びとが経験してきた移動、分断、喪失、連帯をめぐる紐帯の生成と変容を主軸とし、関係・ネットワークの形成、扶助・紛争をめぐる共同性、衣食住をめぐる実践の事例を蓄積し比較分析する。これらを通して、歴史変化のなかで各地に生じた移動形態の多様化とそこから創り出される紐帯を村レベル・都市レベル・国家レベル・世界レベルから考察し、移動にともなう生活世界の変容と再編の個別性と遍在性を明らかにする。

研究成果の概要

東アジアにおける政治や経済変化、紛争の影響による生活環境の変化により、人びとが営む日常における紐帯の切断及び変容を捉えながら、紛争と再生、ケアとキンシップ、信仰と帰属、環境と市場経済という4系から、生活圏の変容と再編を複眼的に示すことができた。
研究期間にCOVID-19感染拡大が重なったことにより、計画の様々な部分についてかなりの調整をしながらの実施となったが、定期的な文献研究会を実施し、関連する研究会との共催や、国際セミナー、国内外の研究者との研究交流やフールドワークにより、研究展開について各自の調査研究にかかる新たな視点を見出すことができ、研究成果の報告や論文・書籍の刊行が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

19世紀末以降の東アジアでの社会変動にともなう移動の質的変化について、韓国・日本・ベトナム・マレーシア・ネパールでの移動の具体像を時代背景とともに、異動に伴う分断、喪失、連帯をめぐる紐帯の生成と変容を主軸とし、関係・ネットワークの形成、扶助・紛争をめぐる共同性、衣食住をめぐる実践の事例を蓄積し比較分析した。
これらを通して、歴史変化のなかで各地に生じた移動形態の多様化とそこから創り出される紐帯を村レベル・都市レベル・国家レベル・世界レベルから考察し、移動にともなう生活世界の変容と再編の個別性と遍在性を明らかにすることを試みた。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書

研究成果

(69件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 15件、 招待講演 5件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] ベトナム人住民による農地利用ー異国の地を耕す意味2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 雑誌名

      すまいろん

      巻: 112 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国籍住民と自治会活動―公営住宅から戸建住宅へ2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 雑誌名

      人権問題研究所紀要

      巻: 37 ページ: 43-69

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重なる災害と小さなコミュニティの対応(その2)ネパールにおけるコロナ感染を経験したコミュニティの高齢者ケア実践2023

    • 著者名/発表者名
      古川彰・中村律子・アムリット バジュラチャリャ
    • 雑誌名

      法政大学人間福祉学部紀要

      巻: 23 ページ: 9-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 序 : 何が書かれるのか、何を書こうとするのか 特集 女が書く、女を書く : 文学の中の在日朝鮮人女性2022

    • 著者名/発表者名
      ①伊地知紀子
    • 雑誌名

      コリアン・スタディーズ

      巻: 10 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「難民化」経験の多様性-在日ベトナム難民の出国背景に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 雑誌名

      人権問題研究所紀要

      巻: 36 ページ: 87-108

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アムリット バジュラチャリャ、「重なる災害と小さなコミュニティの対応(その1)ネパール・パタン市 I地区の高齢者ケア実践を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      古川彰・中村律子・アムリット バジュラチャリャ
    • 雑誌名

      法政大学人間福祉学部紀要

      巻: 22 ページ: 26-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市の記憶XIII 多重の犠牲者が突きつけたもの~広島三菱元徴用工被爆者問題から考える~2022

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 雑誌名

      平和文化研究

      巻: 43 ページ: 2-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム・ハティン省における高齢者をめぐるケア・レジームの配置―村落地域の高齢者世帯と社会養護施設を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典、岩井美佐紀、比留間洋一
    • 雑誌名

      京都産業大学論集(社会科学系列)

      巻: 38 ページ: 97-127

    • NAID

      120007018549

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マレー半島のチャイニーズの食文化――移民・都市・ジェンダー2021

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 18 ページ: 99-112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モノがつくる社会関係――中国南京とマレー半島南部の華人婚姻儀礼にみる住宅と女性の身体2021

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 88(3) ページ: 137-160

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一九五零年前後越南南部華人宗教與中國本土之關係:以基督教和佛教爲中心2021

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      Chinese Southern Diaspora Studies

      巻: 9 ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代化と肉食タブー:ネパールにおける「肉売りカースト」の人びとの試み2021

    • 著者名/発表者名
      中川加奈子
    • 雑誌名

      立命館大学嗜好品研究会研究発表会報告集

      巻: 1 ページ: 79-94

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 済州島の日常から-潜る女と潜らない女2021

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      抗路

      巻: 8 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ヌン族の華人の宗教施設に見る ベトナムと移民先国家との関係2020

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports

      巻: 150 ページ: 131-148

    • DOI

      10.15021/00009533

    • NAID

      120006849364

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8440

    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネパールにおける公衆衛生の管理強化と「肉売りカースト」の戦術的適応-「白い肉」と「赤い肉」をめぐる文化政治を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      中川加奈子
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 46 ページ: 65-92

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在日ラオス人・ベトナム人農家の誕生-日本で南国野菜を育てる人びと2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 86(6) ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 多角的展開をみせる都心のベトナム料理店2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 雑誌名

      食の文化誌 Vesta

      巻: 118 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ヌン族の華人の宗教施設に見るベトナムと移民先国家との関係2020

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 雑誌名

      客家族群與全球現象(国立民族学博物館調査報告)

      巻: 150 ページ: 131-149

    • NAID

      120006849364

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムから来日する女性の看護師・介護福祉士候補者たちのライフコースと家族規範2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 敦典
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 33 号: 0 ページ: 80-94

    • DOI

      10.11442/jscfh.33.80

    • NAID

      130007823152

    • ISSN
      0913-5812, 2185-7245
    • 年月日
      2019-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Legitimacy in Conviviality― Learning from Legitimacy: Ethnographic and Theoretical Insights2019

    • 著者名/発表者名
      Motoji Matsuda
    • 雑誌名

      URBANITIES Journal of Urban Ethnography

      巻: 9 ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ベトナム村落の独居高齢者をめぐる家族規範の形成と実践の複相性:文化人類学的研究」研究経過報告書2019

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 雑誌名

      京都産業大学総合学術研究所所報

      巻: 14 ページ: 137-146

    • NAID

      120006711924

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールドワークにおける実感の越境性についての一考察一古川彰研究室のネパール共同調査を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      中川加奈子・葛西映吏子・古川彰
    • 雑誌名

      関西学院大学 社会学部紀要

      巻: 133 ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 『辞める』という選択を受け入れる―現代ベトナム都市における高学歴女性のキャリア実践ー2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤まり子
    • 学会等名
      白山人類学研究会2022年度第7回
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 済州4・3の犠牲者と遺族 存在の規定とジェンダー、そして在日済州人2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      アジアの脱植民地化とジェンダー秩序ー女性たちの経験と集合的記憶の再構築
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 境界を生きる人びとー在日済州島出身者の生活世界2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      韓国研究財団重点研究所支援事業「在日ディアスポラの生態学的文化地形とグローカリティー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ベトナムの高齢者ケア・レジーム 比較研究のポイント2022

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 学会等名
      ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 働くこと、腹を満たすこと――中国南部からマレー半島へ移動した中国人と食文化2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 学会等名
      極東証券寄付講座「東アジアの伝統と挑戦」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Transforming caste into networks for business opportunities: a case study from the meat sellers in Nepal2022

    • 著者名/発表者名
      Kanako Nakagawa
    • 学会等名
      Himalayan Studies Conference Toronto 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward a Comparative Study of the Lunar New Year Lantern Festival in Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Satohiro Serizawa
    • 学会等名
      ISSCO XI: International Society for the Study of Chinese Overseas 30th Anniversary Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 済州海岸集落の信仰生活と越境する生活世界2021

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      済州国際協議会「済州 大クッ ユネスコ人類無形文化遺産登録のための国際学術セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 儒教的祖先祭祀モデルの複相性―現代ベトナム村落における家屋と居住と祭壇2021

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 学会等名
      比較家族史学会第68回春季研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コミュニティのジェンダー:ベトナムの多世代相互扶助クラブと女性たち2021

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 学会等名
      東南アジア学会第103回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 被傷性の人類学/人間学に向けてーー被傷性・共。同体・ネオテニー2021

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 学会等名
      国立民族学博物館 第一回共同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Global Sustainability as a Weapon of the Strong?2021

    • 著者名/発表者名
      Motoji Matsuda
    • 学会等名
      現代のグローバル社会の課題に関する 学際的国際シンポジウム 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 残される者の居場所――マレーシア華人社会の子どもと高齢者の日常から考える2021

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 学会等名
      日本文化人類学植松東アジア研究基金「東アジアの高齢者の住まいと居場所―アタッチメントとディタッチメントの両面に注目して」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大阪地域の民族運動と女性活動家2021

    • 著者名/発表者名
      洪ジョンウン
    • 学会等名
      ソウル大学日本研究所―大阪市立大学人権問題研究センター研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一世在日朝鮮人の子どもが経験する移住、そして家族2021

    • 著者名/発表者名
      洪ジョンウン
    • 学会等名
      大阪市立大学人権問題研究センター サロンde人権
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Does community care? The Intergenerational Self-Help Clubs in Ha Tinh province, Vietnam2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Atsufumi
    • 学会等名
      13th Next-generation Global Workshop: New Risks and Resilience in Asian Scieties and the World
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 選択肢のはざまで揺らぐ決心――マレー半島における華人女性の移動と都鄙関係2020

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 学会等名
      IPCR東南アジア研究の国際共同研究拠点「中国と東南アジアにおける政治経済的変容と女性の移動」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡張された「ホーム」としての飲食空間――移民・都市・ジェンダー2020

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 学会等名
      華僑華人学会研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ホーチミン市とメコンデルタにおけるベトナム華人の歴史文化遺産2020

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広
    • 学会等名
      韓国・仁川大学中国学術院及び中国・華僑文化研究所主催国際ウェビナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Modernization of the Meat Industry and Its Tactical Adaptation by the People of "Meat Seller Caste" in Nepal2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Nakagawa
    • 学会等名
      The 12th INDAS-South Asia International Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Post-liberation migration to Japan and the lifeworld of Korean women from Jeju Island, South Korea2020

    • 著者名/発表者名
      Noriko IJICHI
    • 学会等名
      AAS-IN-ASIA CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベトナム難民の故郷の「食」が結ぶ多様な繋がり-食材の調達に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 学会等名
      松下幸之助国際スカラシップフォーラム特別シンポジウム「亡国の越境者たちと神戸・姫路」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 市民交流の軌跡をたどる2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      日本社会学会 日韓・韓日共同セミナー「未来の友好協力のための社会学からの提言」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Two marginalized (invisible) worlds of the contemporary Japanese Society Rural village society and urban slum quarter2019

    • 著者名/発表者名
      Motoji Matsuda
    • 学会等名
      East Asian Junior Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動揺としての祖先祭祀―ベトナム村落部における『家族の祀堂』建設ブームの分析2019

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 学会等名
      第101回東南アジア学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Hybridity in the Creation of New Religious Space2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Ito
    • 学会等名
      The 11 th International Convention of Asian Scholars (ICAS11)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Gods Worshipped by the Hoa Nung, an Ethnic Chinese Group Originated on the Northern Border in Vietnam2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Serizawa
    • 学会等名
      The 11 th International Convention of Asian Scholars (ICAS11)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Rearrangement of Social Relationships Mediated by the Marketization of Buffalo Meat :A Case Study from Caste-Ordained Meat Sellers in Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Nakagawa
    • 学会等名
      IUAES inter congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 現代ベトナムを知るための63章【第3版】2023

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典、伊藤まり子、芹澤和広、瀬戸徐映里奈他
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355290
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 阪神都市圏の研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子他
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516504
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子他
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354019
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人類学と済州学の視線から済州島を読む2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子・川野英二他
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      民俗苑
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] かかわりあいの人類学2022

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597455
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東アジアは「儒教社会」か?2022

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典他
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004553
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈他
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761528218
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 南アジアの新しい波 上巻2022

    • 著者名/発表者名
      中川加奈子他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221181
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 食の世界を生きる――食の人類学への招待2021

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子他
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      時潮社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 移民:香港の人々の移動から2021

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広他
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ヌルミン出版社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 集合的創造性―コンヴィヴィアルな人間学のために2021

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717508
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日常的実践の社会人間学―都市・抵抗・共同性―2021

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      山代印刷株式会社出版部
    • ISBN
      9784991147371
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代ネパールを知るための60章2020

    • 著者名/発表者名
      中川加奈子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350158
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『亡国の越境者』の100年 : ネットワークが紡ぐユーラシア近現代史2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸徐映里奈
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892880
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地域学 ベトナム学 研究と教育の方向性2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Atsufumi
    • 総ページ数
      1179
    • 出版者
      ハノイ国家大学出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] The Challenge of African Potentials: Conviviality, informality and Futurity2020

    • 著者名/発表者名
      Yaw Ofosu-Kusi & Motoji Matsuda
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9956551147
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ケアが生まれる場―他者とともに生きる社会のために2019

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513961
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東南アジア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      芹澤知広、伊藤まり子、櫻田涼子、加藤敦典
    • 総ページ数
      794
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621303900
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] スポーツをひらく社会学2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • ISBN
      9784782305867
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi