• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

The Peculiar Rules of Law in Thailand and Myanmar in Comparative Historical Perspectives

研究課題

研究課題/領域番号 19H04376
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

T Winichakul  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター, 専門員 (50813325)

研究分担者 長田 紀之  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター動向分析研究グループ, 研究員 (70717925)
今泉 慎也  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター グローバル研究グループ, 研究グループ長 (80450485)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2019年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワードタイ / ミャンマー / 法の支配 / 法制史 / 地域研究 / 司法 / 近代化
研究開始時の研究の概要

The participant researchers will exchanges their findings, analyses, and views regularly, plus the group meetings every year. An international conference at the end of the project period will allow them to prepare the publication of their studies as well as to share their research findings to the academic community and to the public.

研究成果の概要

本研究は、タイとミャンマーの法制度・司法制度を法学、政治学、歴史学的な分析を行い、植民地化・近代化を通じて西欧の影響を受けて成立した法制度が各国の伝統・歴史的経験の影響を強く残し、また、現代の法的課題にもそれが強く表れていることを示した。タイについては、クーデタ後の非民主的な統治を法的に正当化するためのルールが組み込まれたいわば法的例外の体系があり、特に2014年クーデタ以降の時期において「法の支配」のあり方が問われる原因ともなっている。他方、ミャンマーについては、国籍法や緊急事態法などの植民地期に構築された法的装置が現代におけるさまざまな課題の構造的な原因となっていることが示される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、タイとミャンマーをフィールドとする法制度の固有性に関する学際的な研究であり、法学、政治学、歴史学の研究者による学際的な研究によって、タイやミャンマーの現代の法制度ないしは法の支配における伝統・政治文化の影響を明らかにするものである。学術的貢献のみならず、クーデタによる政権交代が続いたタイやミャンマーの情勢を明らかにしていく上で有益な知見を提供する。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 11件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] [海外法律情報] タイ―性犯罪再犯防止法の制定2023

    • 著者名/発表者名
      今泉慎也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1580 ページ: 88-88

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 2000-2009年のミャンマー:軍政自作自演の「民主化」行路2023

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      バンドル版アジア動向年報2000-2009(ミャンマー編)

      巻: 2000-2009 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [海外法律情報] タイ―刑事責任最低年齢の引上げ2022

    • 著者名/発表者名
      今泉慎也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1574 ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍クーデタの発生と複合危機の進行 : 2021年のミャンマー2022

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2022 ページ: 409-440

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/records/53094

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2010-2019年のミャンマー:危うい「民政」下の経済発展2022

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      バンドル版アジア動向年報2010-2019(ミャンマー編)

      巻: 2010-2019 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [海外法律情報]タイ―薬物事犯者であふれるタイの刑務所と薬物法典の制定2022

    • 著者名/発表者名
      今泉慎也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1567 ページ: 51-51

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 未完のクーデター、兆す「革命」:ミャンマー政変を考える2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア時報

      巻: 567 ページ: 20-31

    • NAID

      40022619380

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:土佐桂子・田村克己編著『転換期のミャンマーを生きる―「統制」と公共性の人類学』(風響社、2020年)2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      『東南アジア:歴史と文化』

      巻: 50 ページ: 212-217

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 2020年のミャンマー 感染症流行・紛争拡大下の総選挙で国民民主連盟がふたたび圧勝2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2021 号: 0 ページ: 411-434

    • DOI

      10.24765/asiadoukou.2021.0_411

    • NAID

      130008118700

    • ISSN
      0915-1109, 2434-0847
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] クーデター後、国軍は何をしようとしているのか?2021

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      IDE スクエア -- 世界を見る眼

      巻: 2021.2.16. ページ: 1-9

    • DOI

      10.20561/00051971

    • NAID

      120006959316

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/records/52008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review: Thai Legal History: From Traditional to Modern Law, eds. Andrew Harding and Munin Pongsapan, Cambridge University Press (2021), 350 pp.2021

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 雑誌名

      Thai Legal Studies

      巻: 1 ページ: 182-186

    • DOI

      10.54157/tls.251255

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Smashing the ceiling of the unforgetting of the October 6 massacre in Bangkok2021

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 雑誌名

      Ari Scope (Online)

      巻: 2021

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Map is a language (in Thai)2021

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 雑誌名

      Fa Diaw Kan

      巻: 19 ページ: 201-244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 岐路に立つ「タイ式民主主義」2021

    • 著者名/発表者名
      今泉慎也
    • 雑誌名

      法と民主主義

      巻: 562 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] タイにおける民主主義恐怖症 ―誰が誰を恐れているのか?2020

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 66 号: 2 ページ: 52-55

    • DOI

      10.11479/asianstudies.66.2_52

    • NAID

      130007853337

    • ISSN
      0044-9237, 2188-2444
    • 年月日
      2020-04-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 内憂外患を抱えつつ、総選挙へ助走 : 2019年のミャンマー2020

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2020 ページ: 415-438

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/records/51793

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集にあたって : アウンサンスーチー政権の成果を問う選挙2020

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      IDE スクエア -- 世界を見る眼

      巻: 2020.10.29. ページ: 1-8

    • DOI

      10.20561/00051869

    • NAID

      120006943729

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/records/51906

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 選挙結果速報 : 国民民主連盟が再び地滑り的な勝利2020

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      IDE スクエア -- 世界を見る眼

      巻: 2020.11.18. ページ: 1-7

    • DOI

      10.20561/00051891

    • NAID

      120006943716

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/records/51928

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] 『近代アジアの動態 19世紀』(岩波講座 世界歴史 第17巻)(コラム:「環ベンガル湾世界の植民地化―ミャンマー/ビルマに焦点を当てて)120-121頁2022

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114271
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Memory in the Mekong: Identity, Schools, and Politics in Southeast Asia (eds. Will Brehm and Yuto Kitamura2022

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Teachers College Press, Columbia University
    • ISBN
      9780807766361
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 125 Years of Local Administration in Thailand, 1897-2022 (ed. Thanet Charoenmuang) (in Thai) Vol. 12022

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      Creative Center of Chiang Mai
    • ISBN
      9786165888509
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Northeast India and Japan Engagement through Connectivity (Mayumi Murayama, Sanjoy Hazarika, and Preeti Gill eds.), Chapter 10."Partitioned lives: Myanmar-born Indians in the Manipur borderland" (223-237)2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Osada
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Routledge India
    • ISBN
      9781003165026
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Moments of Silence: The Unforgetting of the October 6, 1976 Massacre in Bangkok2020

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • ISBN
      9780824882334
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] States and Societies in Motion: Essays in Honour of Takashi Shiraishi (ed. Khoo Boo Teik and Jafar Suryomenggolo)2020

    • 著者名/発表者名
      Thongchai Winitchakul
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      NIAS Press
    • ISBN
      9788776942946
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi