• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツイベントのレガシー効果に関する観光地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H04382
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関県立広島大学

研究代表者

和田 崇  県立広島大学, 地域創生学部, 教授 (20511091)

研究分担者 渡邊 瑛季  宇都宮共和大学, シティライフ学部, 講師 (30845558)
呉羽 正昭  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)
小島 大輔  大阪成蹊大学, 経営学部, 准教授 (80551770)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードスポーツ / イベント / レガシー / 政策 / 市民 / 競技文化 / 競技施設 / ボランティア / アジア政策 / 競技力 / 選手育成 / 都市戦略
研究開始時の研究の概要

日本の地方都市で開催された大規模スポーツイベントのレガシー効果を検証し,今後の地域スポーツイベントの開催戦略を提起する。具体的に,国際スピードスケート大会を断続的に開催する北海道帯広市,1992年アジア競技大会開催都市・広島市,1995年夏季ユニバーシアード開催都市・福岡市,1998年オリンピック・パラリンピック開催都市・長野市を対象とする詳細な事例調査を通じて,各スポーツイベントおよびそれにかかわる施設整備等のレガシー効果を詳細に把握し,それらを比較考察したうえで,日本の地方都市における大規模スポーツイベントの開催戦略について検討,提起する。

研究成果の概要

本研究では,日本の地方都市で開催された国際スポーツイベントが開催都市に残したレガシーを検証した。1994広島アジア競技大会と1995福岡ユニバーシアード大会,1998長野冬季五輪,帯広市の国際スピードスケート大会の分析を通じて,イベントレガシーはスポーツ領域と非スポーツ領域の両方でローカルからナショナル,グローバルまでのスケールで創出され,20年以上も存続するものがあることが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は日本の地理学におけるスポーツ研究の確立・発展に貢献するとともに,学際的に推進されている国際スポーツイベントのレガシー研究の充実にも資するものである。また,2020東京五輪の開催をめぐる社会動向やそれらに関する議論を踏まえて,国際スポーツイベントの開催意義や招致方法に対する社会的関心が高まる中で,本研究の成果はそれらのあり方を検討するための枠組や国際スポーツイベントの成果を検証する際の考え方を提示できた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 国際スポーツイベントは地域スポーツ振興のカンフル剤となり得るか-広島アジア競技大会の事例分析-2023

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 75

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長野県浅間温泉における共同浴場の利用変化とその要因2023

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊平・吉野広人・柿沼由樹・肖 錦萍・SHEN Yifan・石井久美子・呉羽正昭
    • 雑誌名

      地域研究年報

      巻: 45 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 1994年広島アジア競技大会のレガシーとしてのスポーツイベントボランティア2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 号: 2 ページ: 286-302

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.286

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福岡市の国際都市づくりにおける1995年ユニバーシアード大会の意義2022

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 雑誌名

      大阪成蹊大学紀要

      巻: 8 ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 平和都市広島におけるスポーツイベント開催の意義―「平和」の創造と発信―2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 16 号: 2 ページ: 310-326

    • DOI

      10.4157/ejgeo.16.310

    • NAID

      130008088402

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における山岳ツーリズムの特性に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      呉羽正昭
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: 14 ページ: 23-29

    • NAID

      120007143771

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1994年広島アジア競技大会の無形遺産―一館一国運動の25年―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 15 号: 2 ページ: 175-188

    • DOI

      10.4157/ejgeo.15.175

    • NAID

      130007868097

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 広島市におけるスタジアムの立地とその変化2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      県立広島大学経営情報学部論集

      巻: 13 ページ: 25-36

    • NAID

      120006952343

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道十勝における連続テレビ小説「なつぞら」による観光空間の形成2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊瑛季・安村健亮
    • 雑誌名

      第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 34 ページ: 277-280

    • NAID

      40022105746

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 札幌冬季五輪2030:推進する側の論理と反対する側の論理2023

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北海道十勝地方の民間事業者によるスピードスケート選手雇用の意義2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊瑛季
    • 学会等名
      日本氷上スポーツ学会第4回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 東京2020後のスポーツ政策―国際競技大会レガシーの創出・持続のために―2022

    • 著者名/発表者名
      和久貴洋
    • 学会等名
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北海道帯広市におけるスピードスケート文化と国際大会開催のレガシー2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊瑛季
    • 学会等名
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1998年長野オリンピック開催地のレガシー-スキーリゾートの例を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      呉羽正昭
    • 学会等名
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 福岡市の都市政策からみた1995年ユニバーシアード大会のレガシー2022

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 学会等名
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非日常から日常へ-広島アジア競技大会1994のソフトレガシー-2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 広島アジア競技大会のレガシー-スポーツイベントボランティア-2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2022年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スポーツとまちづくりの研究課題の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 学会等名
      大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所月例研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 広島市でスポーツイベントを開催することの意義2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2021年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フランスアルプスにおけるバックカントリースキーの特性-グルノーブル周辺山域におけるルート分析-2021

    • 著者名/発表者名
      吉沢直・黒澤俊平・佐藤大輔・Jeanne Bolzinger・呉羽正昭
    • 学会等名
      日本スキー学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1995年ユニバーシアード大会を活用した福岡市の国際都市づくり2021

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 学会等名
      2021年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 北海道十勝におけるスポーツイベント開催によるスケート文化の強化2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊瑛季
    • 学会等名
      2021年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1994年広島アジア競技大会のソフトレガシー―1館1国運動の25年―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1994年広島アジア競技大会のソフトレガシー―1館1国運動の25年―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部3月例会(熊本大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北海道十勝における連続テレビ小説「なつぞら」による観光空間の形成2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊瑛季・安村健亮
    • 学会等名
      第34回日本観光研究学会全国大会(名桜大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] スポーツまちづくりにおける研究課題-スポーツの地域資源化と「つかうスポーツ」-(所収 大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所編『スポーツとまちづくりのイノベーション』)2022

    • 著者名/発表者名
      小島大輔
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      創文企画
    • ISBN
      9784864131681
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] スキー研究 100年の軌跡と展望(担当:ツーリズム)2021

    • 著者名/発表者名
      呉羽正昭
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      道和書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 山岳科学(担当:山岳ツーリズム)2020

    • 著者名/発表者名
      呉羽正昭
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi