• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際連携調査による日本とアジアの「頭上祭礼装置・かぶりもの」の実態把握と比較

研究課題

研究課題/領域番号 19H04415
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

黄 國賓  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (50441382)

研究分担者 杉浦 康平  神戸芸術工科大学, 附置研究所, 名誉教授 (00226432)
さくま はな  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 准教授 (00589202)
曽和 英子  神戸芸術工科大学, 附置研究所, 研究員 (80537134)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードかぶりもの / 頭上祭礼装置 / 須弥山 / シャナ・チャム / 宇宙を冠る / 宇宙木(生命樹) / 花笠 / 笠鉾 / シャーマン冠 / シャナ冠 / 冠 / 頭飾り / アジア宇宙観 / 生命樹 / マンダラ / シャーマン
研究開始時の研究の概要

本研究は日本各地の「頭上祭礼装置」を主軸に、ユーラシア大陸の北東部、中央部、東南アジア各地の「頭上祭礼装置」における①造形 ②神話的背景、象徴性③「頭上祭礼装置」を戴く者の祭祀空間における行動や仕草 ④宇宙観の4つの項目について研究調査する。さらに、日本とアジアの「頭上祭礼装置」の体系を解読することを通じて、アジア「頭上祭礼装置」の造形デザインにおける日本の「頭上祭礼装置」の位置づけを明らかにする。
また、本研究で得た知見や図像、写真、映像記録を文化人類学およびクリエイティブ領域の観点からデータベース化・共有することで、今日のアジアデザイン教育ならびに創作活動の持続的発展へと繋げる。

研究成果の概要

本研究では、日本各地の「かぶりもの」(冠、頭飾り、傘など頭上に戴く造形物。以下、これらを総称として“頭上祭礼装置”とする)を主軸に、ユーラシア大陸の北東部、中央部、東南アジア各地の「頭上祭礼装置」における①造形②神話的背景③象徴性④「頭上祭礼装置」を戴く者の祭祀空間における行動や仕草⑤宇宙観の5つの項目について研究調査を展開していた。さらに、それぞれを比較・分析しながら「頭上祭礼装置」の体系を解読してゆき、最終的にアジア「頭上祭礼装置」の造形デザインにおける日本の「頭上祭礼装置」の位置づけを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では造形という静的な要素のみならず、身体的・パフォマティブな動的要素を取り入れ、デザイン分析の新たなアプローチの方法を構築した。研究で得たアジア「頭上祭礼装置」のチャートや図解分析などのビジュアル手法を用いたデザインの実践を行い、新たな視覚言語の構築を試みた。本研究を通じて、現代社会におけるアジアンデザインの新たな可能性や役割について考えることもひとつの役割であると考え、編み出されるアジアンデザイン研究の方法論は、今後、別のクリエイティブ領域でも応用することが可能であり、新たな方法論を築くという点から見ても創造性高い教育的価値があるといえる。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] CHOKI TRADITIONAL ART SCHOOL(ブータン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 吉林大学考古学院(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Pung Thim Dratsang僧院(ブータン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 長春師範大学/シャーマン文化研究所/研究員(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 吉林省民族宗教研究所/研究員(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 伊通満族博物館/研究員(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「宇宙を纏う」: 冕服の造形原理を読み解く試み2024

    • 著者名/発表者名
      黄國賓
    • 雑誌名

      宇宙を冠る

      巻: 6 ページ: 184-203

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアンデザイン研究所と杉浦康平2023

    • 著者名/発表者名
      黄國賓
    • 雑誌名

      杉浦康平のアジアンデザイン

      巻: 0 ページ: 188-195

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「宇宙を冠る」:シャナ冠の造形原理を読み解く試み2021

    • 著者名/発表者名
      黄國賓、杉浦康平
    • 雑誌名

      芸術工学2021

      巻: 0 ページ: 1-21

    • NAID

      120007170648

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 東北地区シャーマン服飾調査研究報告2021

    • 著者名/発表者名
      胡衛軍
    • 学会等名
      神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「踊るジオラマ」:日本の民俗芸能の世界観2020

    • 著者名/発表者名
      小岩秀太郎、杉浦康平
    • 学会等名
      神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満州族シャーマンの神帽にみられる陰陽要素2019

    • 著者名/発表者名
      曽和英子
    • 学会等名
      13th アジアデザイン文化学会国際研究発表大会in日本浦安市
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙模型としての、アジアの冠2019

    • 著者名/発表者名
      黄國賓、杉浦康平、さくまはな、曽和英子
    • 学会等名
      神戸芸術工科大学芸術工学研究機構アジアンデザイン研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 宇宙を冠る2024

    • 著者名/発表者名
      杉浦康平、黄國賓、胡衛軍、朴亨國、小岩秀太郎、ニョマン・スダルサナ、イ・マデ・シディア、モジュガン・ジャハンアラ、曽和英子
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究組織
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 「宇宙を冠る」: シャナ冠の造形原理を読み解く試み

    • URL

      https://kobe-du.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=291&item_no=1&page_id=13&block_id=30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 神戸芸術工科大学30周年記念 アジアンデザイン研究所 研究活動・回顧展

    • URL

      https://www.kobe-du.ac.jp/2019/10/67489/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 第13回アジアデザイン文化学会国際研究発表大会(令和元年12月7日)

    • URL

      http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/koho/topics/1025179/1027990/1028082.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ブータンの信仰と祭り(祭礼)の形(神戸芸術工科大学)2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東アジアのかぶりものとその象徴性(長春師範大学)2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi