• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルメディアにおける市民意見を活用した都市サービスの評価の自動生成

研究課題

研究課題/領域番号 19H04420
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

関 洋平  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00348468)

研究分担者 高久 雅生  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (00399271)
柏野 和佳子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 准教授 (50311147)
神門 典子  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (80270445)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード市民意見 / マルチタスク学習 / コロナ禍 / アプレイザル理論 / T5 / BERT / 立場分類 / 国際規格 / ソーシャルキャピタル / スマートシティ / 都市評価 / 深層学習 / 議論マイニング / 市民意見分析 / 地域 FAQ / コミュニティQA / 時系列関係の推定 / 属性推定 / 重複文書の検出 / 時間的前後関係 / 評価表現 / 意見分析 / Linked Open Data / 事実検証可能性 / ソーシャルメディア
研究開始時の研究の概要

本研究では、ソーシャルメディアにおいて投稿される市民のつぶやきを利用して都市のサービスの評価をするための国際指標の開発と、指標に対する評価を自動生成する仕組みの開発を目的とする。都市の評価は、統計データに基づき行われることが一般的だが、本来は、都市の生活を体験している市民からの評価が重要である。また、国際指標の開発には、都市を平等に評価できる指標を開発することが重要である。具体的には、海外都市や国内都市の市民が投稿するつぶやきの中から、都市サービスを対象としたつぶやきを分析し、深層学習のAttentionを応用して評価に有用なつぶやきを判別して、市民からの評価を推定する仕組みを実現する。

研究成果の概要

本研究では、市民の意見や議論の特徴を分析する上で必要となる観点を定義し、アプレイザル意見タイプ、地域依存性、市民の立場、極性などの複数の観点に基づいて、ソーシャルメディアから市民意見を抽出する手法を提案について研究を進めた。さらに、意見の複数の観点間の関連を考慮したマルチタスク学習の有効性を大規模言語モデルであるT5やBERTを利用して実現すると同時に、都市間の傾向の違いを考慮した上で訓練データ作成のコストを抑えつつ各観点を推定できることも明らかにした。そのほか、カジノ誘致や待機児童問題に対する市民と議員のスタンスを分類して、都市間でその違い比較する手法についても提案と検証を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SNSには多様な意見があることから、特定の行政課題に関する市民意見を集約するために、言語学の理論であるアプレイザル理論を観点として定義し、他の観点と組み合わせて市民意見を集約する手法の有用性を明らかにした。また、SNSには特有のバイアスがあることから、複数の都市で市民意見の傾向を比較することが重要である。本研究では、大規模言語モデルとしてT5やBERTを利用して、横浜市、札幌市等を対象として、コロナ禍における市民意見を分析する実証実験に取り組み、都市特有の市民意見を発見できることを明らかにするとともに、市民意見抽出に関する知見を取り入れたスマートシティに関する国際規格を開発することに成功した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 漢詩作品の自動生成とその評価システムの試み2022

    • 著者名/発表者名
      叢艶、高久雅生
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 号: 4 ページ: 393-405

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_034

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 年月日
      2022-12-18
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 楽曲探索を支援するための類似楽曲提示手法2022

    • 著者名/発表者名
      小林恭輔、高久雅生
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 号: 2 ページ: 287-293

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_021

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 年月日
      2022-05-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漢詩の構造化に関する研究 — 唐詩作品を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      叢艶、高久雅生
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 号: 1 ページ: 15-38

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_002

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracting Citizen Feedback from Social Media by Appraisal Opinion Type Viewpoint2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Tetsuya、Seki Yohei、Kashino Wakako、Kando Noriko
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 29 号: 2 ページ: 416-442

    • DOI

      10.5715/jnlp.29.416

    • ISSN
      1340-7619, 2185-8314
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-task Learning Model for Detecting Internet Slang Words with Two-Layer Annotation2022

    • 著者名/発表者名
      Seki Yohei、Liu Yihong
    • 雑誌名

      Proc. of 2022 International Conference on Asian Language Processing (IALP 2022)

      巻: 1 ページ: 212-218

    • DOI

      10.1109/ialp57159.2022.9961254

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of the Gap Between the Stances of Citizens and City Councilors on Political Issues2022

    • 著者名/発表者名
      Senoo Ko、Seki Yohei、Kashino Wakako、Kando Noriko
    • 雑誌名

      Proc. of the 24th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2022)

      巻: 1 ページ: 73-89

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21756-2_6

    • ISBN
      9783031217555, 9783031217562
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CNN-based Framework for Classifying Temporal Relations with Question Encoder2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Seki、Kangkang Zhao、Masaki Oguni、Kazunari Sugiyama
    • 雑誌名

      International Journal on Digital Libraries

      巻: Epub 号: 2 ページ: 167-177

    • DOI

      10.1007/s00799-021-00310-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Joint Model Using Character and Word Embeddings for Detecting Internet Slang Words2021

    • 著者名/発表者名
      Yihong Liu, Yohei Seki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2021)

      巻: 1 ページ: 18-33

    • DOI

      10.1007/978-3-030-91669-5_2

    • ISBN
      9783030916688, 9783030916695
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aggregation and Utilization of Metadata for Intangible Folk Cultural Properties Using Linked Open Data2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Itsumi, Takaku Masao
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (LNCS)

      巻: 12645 ページ: 154-164

    • DOI

      10.1007/978-3-030-71292-1_14

    • NAID

      120007132468

    • ISBN
      9783030712914, 9783030712921
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Framework for Classifying Temporal Relations with Question Encoder2020

    • 著者名/発表者名
      Seki Yohei、Zhao Kangkang、Oguni Masaki、Sugiyama Kazunari
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Conference on Asian Digital Libraries (ICADL '20)

      巻: 1 ページ: 20-32

    • DOI

      10.1007/978-3-030-64452-9_2

    • ISBN
      9783030644512, 9783030644529
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmentation of Local Government FAQs using Community-based Question-answering Data2020

    • 著者名/発表者名
      Seki Yohei、Oguni Masaki、Fujita Sumito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS '20)

      巻: 1 ページ: 362-366

    • DOI

      10.1145/3428757.3429137

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stance or insults?2019

    • 著者名/発表者名
      Simona Frenda, Noriko Kando, Viviana Patti and Paolo Rosso
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth International Workshop on Evaluating Information Access (EVIA 2019)

      巻: 1 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Opinion Mining with Deep Contextualized Embeddings2019

    • 著者名/発表者名
      Wen-Bin (Vincent) Han and Noriko Kando
    • 雑誌名

      2019 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL2019) Student Research Workshop

      巻: 1 ページ: 35-42

    • DOI

      10.18653/v1/n19-3006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Lightweight Application Profile Description with Shapes Constraints Language (SHACL): A Case Study from Japanese Textbook Linked Open Data2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Takaku and Yuka Egusa
    • 雑誌名

      The 11th Asia Library and Information Retrieval Research Group Workshop (ALIRG 2019)

      巻: 1 ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] A Prototype of the Method on How to Collate Tang Poems2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Cong and Masao Takaku
    • 雑誌名

      The 11th Asia Library and Information Retrieval Research Group Workshop (ALIRG 2019)

      巻: 1 ページ: 59-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] CUTKB at NTCIR-14 QALab-PoliInfo Task2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tomihira and Yohei Seki
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th NTCIR Conference

      巻: 1 ページ: 220-229

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluating Aspect Category Sentiment Analysis Using Foreign Skiers’ Review Dataset2023

    • 著者名/発表者名
      Yi Zhongyue、Seki Yohei
    • 学会等名
      情報処理学会 第85回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Corpus Augmentation Based on Pseudo-Chinese Generation for Chinese-Japanese Neural Machine Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Wei Zheng、Seki Yohei
    • 学会等名
      情報処理学会 第85回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ESGスコアの判断の根拠となるテキストの抽出2023

    • 著者名/発表者名
      河南 直希、関 洋平
    • 学会等名
      第30回 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ツイートを利用した地域別の市民同士のつながりを評価する指標の提案2023

    • 著者名/発表者名
      米丸 周吾、関 洋平、欅 惇志、柏野 和佳子、神門 典子
    • 学会等名
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 将棋解説文の構成要素を考慮した解説文生成手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 謙人、関 洋平
    • 学会等名
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2023)(優秀インタラクティブ賞,スポンサー賞(株式会社LayerX賞))
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Facilitating Citizens' Voices on Social Media to Address Regional Issues2022

    • 著者名/発表者名
      Yohei Seki
    • 学会等名
      Tenth International Workshop on Natural Language Processing for Social Media (SocialNLP 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スマートシティに関する研究と国際標準化の動向2022

    • 著者名/発表者名
      関 洋平
    • 学会等名
      2022年度 第50回 画像電子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 都市を横断した市民意見抽出に関する課題と手法についての検証2022

    • 著者名/発表者名
      石田 哲也、関 洋平、欅 惇志、柏野和佳子、神門典子
    • 学会等名
      WebDB夏のワークショップ(学生奨励賞)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 将棋解説文の構成要素の定義と判別2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 謙人、関 洋平
    • 学会等名
      ARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会 第18回研究会(優秀研究賞)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 市民と地方議会の主張を比較するための属性ラベルの推定2022

    • 著者名/発表者名
      妹尾 考、関 洋平、柏野 和佳子、神門 典子
    • 学会等名
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 市民意見収集のための「保育園」に関するツイートに現れるオノマトペの分析2021

    • 著者名/発表者名
      柏野 和佳子、平本 智弥、関 洋平
    • 学会等名
      人工知能学会 第67回 ことば工学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 複数の属性の関連性に着目したソーシャルメディアからの市民意見抽出2021

    • 著者名/発表者名
      石田 哲也、関 洋平、柏野 和佳子、神門 典子
    • 学会等名
      第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 市民意見収集のための「保育園」に関するツイート投稿者の属性表現の抽出と属性の推定2021

    • 著者名/発表者名
      柏野 和佳子、平本 智弥、関 洋平
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Detection of Lexical Semantic Changes in Twitter Using Character and Word Embeddings2021

    • 著者名/発表者名
      劉 依泓、関 洋平
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Linked Open Dataを用いた年中行事・祭礼情報の構造化とその利活用2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤いつみ、高久雅生
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2020(査読有)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 市民意見分析のための複数の属性の定式化と検証2020

    • 著者名/発表者名
      石田 哲也、関 洋平
    • 学会等名
      ARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会 第16回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 市民意見収集のための「保育園」に関するツイートからの評価表現の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      柏野 和佳子,平本 智弥,関 洋平
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イベント参加地域推定のための単語埋め込み表現の拡張2020

    • 著者名/発表者名
      小久保 千裕,小邦 将輝,関 洋平
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Linked Dataによる無形民俗文化財情報の構造化の試み2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 いつみ, 高久 雅生
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 唐詩の構造化に関する研究: テキストの差異提示機能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      叢 艶, 高久 雅生
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域特有の埋め込み表現を用いたイベント参加地域の推定2019

    • 著者名/発表者名
      小久保 千裕,小邦 将輝,関 洋平
    • 学会等名
      ARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会 第15回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Method for Classifying Temporal Relations Using Attention-based Neural Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Kangkang Zhao, Masaki Oguni, Yohei Seki, and Kazunari Sugiyama:
    • 学会等名
      The 15th Text Analytics Synposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 重複レシピの検出における単語の分散表現と文字N-gramの分散表現の比較2019

    • 著者名/発表者名
      小邦 将輝,関 洋平,平手 勇宇
    • 学会等名
      ARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会 第14回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ICT に基づくスマートシティの標準化-ISO/IEC JTC 1/WG 11 の標準化活動から-2019

    • 著者名/発表者名
      関 洋平
    • 学会等名
      第47回 画像電子学会年次大会 企画セッション「先進 IoT スマートアグリカルチャとスマートハウス/スマートシティ標準化と多様性」 (AIM 研究会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 図書館経営におけるブランド戦略の分析2019

    • 著者名/発表者名
      松下 彩華, 松村 敦, 宇陀 則彦
    • 学会等名
      情報知識学会誌29 巻 2 号
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] From Born-Physical to Born-Virtual: Augmenting Intelligence in Digital Libraries, Lecture Notes in Computer Science, vol 13636 (Chapter: Visualization of the Gap Between the Stances of Citizens and City Councilors on Political Issues)2022

    • 著者名/発表者名
      Senoo Ko、Seki Yohei、Kashino Wakako、Kando Noriko
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783031217555
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Towards Open and Trustworthy Digital Societies, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 13133 (Chapter: Joint Model Using Character and Word Embeddings for Detecting Internet Slang Words)2021

    • 著者名/発表者名
      Yihong Liu, Yohei Seki
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030916688
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Evaluating Information Retrieval and Access Tasks, The Information Retrieval Series, Vol. 43 (Chapter 6: Opinion Analysis Corpora Across Languages)2021

    • 著者名/発表者名
      Seki Yohei
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811555534
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Diversity, Divergence, Dialogue, Lecture Notes in Computer Science, Vol.12645 (Chapter: Aggregation and Utilization of Metadata for Intangible Folk Cultural Properties Using Linked Open Data)2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Itsumi、Takaku Masao
    • 総ページ数
      644
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030712914
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Digital Libraries at Times of Massive Societal Transition, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 12504 (Chapter: A Framework for Classifying Temporal Relations with Question Encoder)2020

    • 著者名/発表者名
      Seki Yohei、Zhao Kangkang、Oguni Masaki、Sugiyama Kazunari
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030644529
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Hack My Tsukuba 2021 #3(課題解決型ワークショップ)

    • URL

      https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/1008026/1008220/1008123.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 2020年度 国際規格開発賞(情報処理学会 情報規格調査会)

    • URL

      https://www.itscj.ipsj.or.jp/soshiki/s_hyosyo/s_w_kaihatsu/2020.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 優秀研究賞(ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 第16回研究会)

    • URL

      https://www.sigwi2.org/prev-awardlist

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Best Paper Award Runner-up (ICADL 2020)

    • URL

      https://icadl.net/icadl2020/#awards

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 9/16 #おたがいハマトーク vol.95  関洋平さん:筑波大学

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=EFs8nRPOlgs

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 2019年度 国際規格開発賞

    • URL

      https://www.itscj.ipsj.or.jp/soshiki/s_hyosyo/s_w_kaihatsu/2019.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi