研究課題/領域番号 |
19H04472
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90120:生体材料学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 (2022) 大阪市立大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
長崎 健 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (30237507)
|
研究分担者 |
立花 太郎 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (80311752)
中西 猛 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20422074)
真田 悠生 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (50738656)
増永 慎一郎 京都大学, 複合原子力科学研究所, 教授 (80238914)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
|
キーワード | ホウ素中性子捕捉療法 / 二重特異性抗体 / 腫瘍集積 / 腫瘍増殖抑制効果 / 体内動態 / ドラッグデリバリーシステム / 抗体 / インビボイメージング / 担がんマウス / 中性子捕捉療法 / DDS / ドラッグデリバリー / EGFR / デンドリマー |
研究開始時の研究の概要 |
高い選択性と親和性を有する抗体を工学的に最適化し、腫瘍細胞とホウ素薬剤として最適なBSHホウ素クラスターに親和性を有する二重特異性抗体を新規に作製し、ホウ素薬剤の構造活性相関を最適化することで、求められるBNCTホウ素デリバリーシステムの構築を目指す。原子炉重水設備からの中性子線ビームを用い担がんマウスに対するBNCTを行い、新規ホウ素薬剤デリバリーシステムの有効性評価を行う。
|
研究成果の概要 |
最新のがん治療法であるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の効率を改善するために、がん細胞抗原とホウ素クラスター化合物であるBSHの両者に結合能を有する新規二重特異性抗体の作製に成功した。培養がん細胞やヒトがんのマウスモデルである担がんマウスに対して開発した二重特性抗体を用いて中性子照射実験を実施したところ、BSHを含むホウ素薬剤はがん細胞をターゲッティングし、腫瘍細胞増殖を抑制した。以上の結果より新規に開発した二重特性抗体は優れたホウ素デリバリー能を有し、次世代BNCT薬剤への応用が期待される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
より効果的で患者負担の少ないがん治療法が求められている現状において、選択肢を広げる「第5のがん治療」として注目されているのがホウ素中性子捕捉療法(BNCT)である。現在は再発性頭頸部癌のみに適応されているが、本研究の成果は安全性やより大型動物での有効性などをクリアすることで、より効率的で安全性の高い次世代BNCT薬剤となりうる可能性を有し、がん治療において大きな複音をもたらすものである。また、ホウ素クラスターという無機低分子に対する抗体取得など抗体工学において重要な知見を与える成果である。
|