• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子および分子集合体の動的挙動研究のための分子電子顕微鏡技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H05459
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

中村 栄一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特別教授 (00134809)

研究分担者 原野 幸治  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主幹研究員 (70451515)
柳澤 春明  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (70466803)
シャン ルイ  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任准教授 (50793212)
研究期間 (年度) 2019-04-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
617,760千円 (直接経費: 475,200千円、間接経費: 142,560千円)
2023年度: 90,090千円 (直接経費: 69,300千円、間接経費: 20,790千円)
2022年度: 92,560千円 (直接経費: 71,200千円、間接経費: 21,360千円)
2021年度: 102,830千円 (直接経費: 79,100千円、間接経費: 23,730千円)
2020年度: 271,050千円 (直接経費: 208,500千円、間接経費: 62,550千円)
2019年度: 61,230千円 (直接経費: 47,100千円、間接経費: 14,130千円)
キーワード構造解析 / 電子顕微鏡 / 微量分析 / 有機化学 / 分子電子顕微鏡学 / 結晶形成 / 化学反応機構
研究開始時の研究の概要

「3次元分子シミュレーションのような3次元動画を実際の分子で撮影できないか?」「有機分子に馴染みの薄い電子顕微鏡(電顕)の世界」を「電顕に馴染みの薄い有機化学の世界」に導入し,「分子電顕技術(molecular electron microscopy)」という新しい分子科学の手法を確立することでこの問いに答える.有機分子やその集合体の動きを3次元の動画により単一分子レベルでの絶対配置の決定,溶液中の極微量成分の一分子一分子の単離と構造決定,一つ一つの化学反応事象の「その場」観察というこれまで不可能と考えられてきた可能性を拓き,触媒,有機エレクトロニクス,生物科学に関わる基礎科学の革新を目指す.

研究実績の概要

2020年から21年にかけてGatan社のK3カメラを導入,画像取得条件とソフトウエアの最適化を行った.2022年度はこのカメラを活用して,「映像分子科学」研究の基盤を確立した.これまでに報告した,化学現象が機械的振動によって影響を受けるという現象は,これまでの化学の標準的な反応機構論の範疇を超えた現象である.この問題を精査するために,K3-ISカメラの高速性能を活かして,結晶の成長に対する振動の影響を原子レベルで調べた.その結果,CNTからの機械的刺激によってNaCl結晶状のNaClユニットが結晶面上を動き回りながら成長し,その後に最終的な落ち着き場所を見つけて結晶面の成長を引き起こすことが分かった.これらの観察を出発点として研究を発展させる準備を開始した.1934年に電顕が発明されて以来「電子線によって有機物はすぐに分解する」とされてきたが,分子がどのようにして電子線と化学的相互作用をするかに関する研究,すなわち放射化学の研究は近年余り大きな進展を見ていない.このことが電顕による分子の動的挙動の解明,すなわち「映像分子科学」の研究進展の足かせとなってきた.カーボンナノチューブの中に分子を詰めたり,表面に分子を化学的に固定して観察する我々独自の実験条件に対して,電子線結晶回折の条件では分子は結晶中の単位胞に固定されている.この2つの条件下での分子の挙動を比較研究することにより,電顕観察下での,電子線と有機分子の相互作用の本質の解明に着手した.これまでの研究により,カーボンナノチューブにつめたC60の反応は加速電圧に顕著な依存性を示し,ナノチューブの電子遷移とそこからのエネルギー移動によって化学反応が誘起されていると考えられる.一方で,電子線結晶構造解析条件下ではもっぱら振動励起が起きていることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2021年から22年度の京急を経て,2019年に本研究を開始した当初は,単に分子の動きを見る,プロジェクトだったものが,当初計画になかった電子回折の速度論的解析という未踏の分野に踏み込むことができた.ここでは,有機結晶の電子回折のシグナル強度の減衰のキネティクスを測定して,減衰が一次速度式に乗ることを発見し,アレニウスプロットの頻度因子の中に分子と電子線の散乱断面積および結晶の融解エントロピーの情報が隠されていることが分かった.これは「電子線照射によって有機分子は直ぐさま分解する.」という1930年代からの常識を打ち破る発見である.

今後の研究の推進方策

電子回折データの中に隠された物質のエントロピー情報の発見は,化学熱力学と統計力学という19世紀以来独立の研究分野として発展してきた化学と物理の二つの分野を結びつける新しい展開である.今後,単に,見る,から統計力学方面への展開を図る.

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (34件) (うち国際共著 22件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 18件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 18件、 招待講演 18件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Cinematographic Recording of a Metastable Floating Island in Two- and Three-Dimensional Crystal Growth2022

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara Masaya、Nada Hiroki、Nakamuro Takayuki、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      ACS Central Science

      巻: 8 号: 12 ページ: 1704-1710

    • DOI

      10.1021/acscentsci.2c01093

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Versatile Synthesis of Trisphosphines Bearing Phenylene and Vinylene Backbones Useful for Metal Catalysis and Materials Applications2022

    • 著者名/発表者名
      T. Doba, S. Fukuma, R. Shang, E. Nakamura
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 55 号: 11 ページ: 1690-1699

    • DOI

      10.1055/a-1970-4520

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomically Precise Incorporation of BN-Doped Rubicene into Graphene Nanoribbons2022

    • 著者名/発表者名
      Pawlak Remy、Anindya Khalid N.、Shimizu Toshiki、Liu Jung-Ching、Sakamaki Takumi、Shang Rui、Rochefort Alain、Nakamura Eiichi、Meyer Ernst
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 46 ページ: 19726-19732

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c05866

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precision Synthesis and Atomistic Analysis of Deep-Blue Cubic Quantum Dots Made via Self-Organization2022

    • 著者名/発表者名
      Chevalier Olivier J. G. L.、Nakamuro Takayuki、Sato Wataru、Miyashita Satoru、Chiba Takayuki、Kido Junji、Shang Rui、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 46 ページ: 21146-21156

    • DOI

      10.1021/jacs.2c08227

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excited state modulation of C70 dimerization in a carbon nanotube under a variable electron acceleration voltage2022

    • 著者名/発表者名
      D. Liu, D. Lungerich, T. Nakamuro, K. Harano, E. Nakamura
    • 雑誌名

      Micron

      巻: 160 ページ: 103316-103323

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Time-Resolved Atomistic Imaging and Statistical Analysis of Daptomycin Oligomers with and without Calcium Ions2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamuro Takayuki、Kamei Ko、Sun Keyi、Bode Jeffrey W.、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 30 ページ: 13612-13622

    • DOI

      10.1021/jacs.2c03949

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Triarylamine/Bithiophene Copolymer with Enhanced Quinoidal Character as Hole‐Transporting Material for Perovskite Solar Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Lin Hao-Sheng、Doba Takahiro、Sato Wataru、Matsuo Yutaka、Shang Rui、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: - 号: 27 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1002/anie.202203949

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Time-resolved Imaging of Stochastic Cascade Reactions over a Submillisecond to Second Time Range at the Angstrom Level2022

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, D. Lungerich, K. Harano, E. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 144 号: 22 ページ: 9797-9805

    • DOI

      10.1021/jacs.2c02297

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic-number ( <i>Z</i> )-correlated atomic sizes for deciphering electron microscopic molecular images2022

    • 著者名/発表者名
      Xing Junfei、Takeuchi Keishi、Kamei Ko、Nakamuro Takayuki、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 14

    • DOI

      10.1073/pnas.2114432119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ionization and electron excitation of C60 in a carbon nanotube: A variable temperature/voltage transmission electron microscopic study2022

    • 著者名/発表者名
      Dongxin Liu, Satori Kowashi, Takayuki Nakamuro, Dominik Lungerich, Kaoru Yamanouchi, Koji Harano, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 119 号: 15 ページ: 290119-290119

    • DOI

      10.1073/pnas.2200290119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Tandem Cyclization of Diarylacetylene to a Strained 1,4-Dihydropentalene Framework for Narrow-Band-Gap Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Mengqing、Sato Wataru、Shang Rui、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 18 ページ: 6823-6828

    • DOI

      10.1021/jacs.1c03394

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rim Binding of Cyclodextrins in Size-Sensitive Guest Recognition2021

    • 著者名/発表者名
      H. Hanayama, J. Yamada, I. Tomotsuka, K. Harano, E. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 143 号: 15 ページ: 5786-5792

    • DOI

      10.1021/jacs.1c00651

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Singular Molecule-to-Molecule Transformation on Video: The Bottom-Up Synthesis of Fullerene C60 from Truxene Derivative C60H302021

    • 著者名/発表者名
      D. Lungerich, H. Hoelzel, K. Harano, N. Jux, K. Y. Amsharov, E. Nakamura
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 15 号: 8 ページ: 12804-12814

    • DOI

      10.1021/acsnano.1c02222

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] B<sub>2</sub>N<sub>2</sub>-Doped Dibenzo[<i>a,m</i>]Rubicene: Modular Synthesis, Properties, and Coordination-Induced Color Tunability2021

    • 著者名/発表者名
      Sakamaki Takumi、Nakamuro Takayuki、Yamashita Keitaro、Hirata Kunio、Shang Rui、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 13 ページ: 5337-5344

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c01441

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalysed regioselective thienyl C-H/C-H coupling2021

    • 著者名/発表者名
      Doba Takahiro、Ilies Laurean、Sato Wataru、Shang Rui、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Nature Catalysis

      巻: 4 号: 7 ページ: 631-638

    • DOI

      10.1038/s41929-021-00653-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] De Novo Synthesis of Free‐Standing Flexible 2D Intercalated Nanofilm Uniform over Tens of cm <sup>2</sup>2021

    • 著者名/発表者名
      Ravat Prince、Uchida Hikaru、Sekine Ryosuke、Kamei Ko、Yamamoto Akihisa、Konovalov Oleg、Tanaka Motomu、Yamada Teppei、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: - 号: 22 ページ: 2106465-2106465

    • DOI

      10.1002/adma.202106465

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of a Well-Defined Carbon Nanohorn-Supported Molybdenum Dioxo Catalyst by SMART-EM Imaging. Surface Structure at the Atomic Level2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kratish, T. Nakamuro, Y. Liu, J. Li, I. Tomotsuka, K. Harano, E. Nakamura, T. Marks
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 94 号: 2 ページ: 427-432

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200299

    • NAID

      130007995356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Capturing the Moment of Emergence of Crystal Nucleus from Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamuro Takayuki、Sakakibara Masaya、Nada Hiroki、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 4 ページ: 1763-1767

    • DOI

      10.1021/jacs.0c12100

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Aufbau Spiro-Conjugated Quinoidal & Aromatic Charged Radicals2021

    • 著者名/発表者名
      Medina Rivero Samara、Shang Rui、Hamada Hiroyoshi、Yan Qifan、Tsuji Hayato、Nakamura Eiichi*、Casado Juan*
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 3 ページ: 989-996

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200385

    • NAID

      130008021802

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nano- and Microspheres Containing Inorganic and Biological Nanoparticles: Self-Assembly and Electron Tomographic Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Sekine Ryosuke、Ravat Prince、Yanagisawa Haruaki、Liu Chao、Kikkawa Masahide、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 7 ページ: 2822-2828

    • DOI

      10.1021/jacs.0c11944

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alternating Heterochiral Supramolecular Copolymerization2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, T. Aoki, T. Akiyama, T. Nakamuro, K. Yamashita, H. Yanagisawa, O. Nureki, M. Kikkawa, E. Nakamura, T. Aida, Y. Itoh
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 143 号: 13 ページ: 5121-5126

    • DOI

      10.1021/jacs.1c00823

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Blue and deep-blue emitting organic lasers with top-layer distributed feedback resonators2020

    • 著者名/発表者名
      V. Bonal, J. M. Villalvilla, J. A. Quintana, P. G. Boj, N. Lin, S. Watanabe, K. Kazlauskas, O. Adomeniene, S. Jursenas, H. Tsuji, E. Nakamura, M. A. Diaz-Garcia
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 8 号: 24 ページ: 2001153-2001153

    • DOI

      10.1002/adom.202001153

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aryl Radical Addition to Curvatures of Carbon Nanohorns for Single-Molecule-Level Molecular Imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Kamei Ko、Shimizu Toshiki、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 93 号: 12 ページ: 1603-1608

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200232

    • NAID

      130007955884

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] B/N-Doped p-Arylenevinylene Chromophores: Synthesis, Properties, and Microcrystal Electron Crystallographic Study2020

    • 著者名/発表者名
      Hua Lu, Takayuki Nakamuro, Keitaro Yamashita, Haruaki Yanagisawa, Osamu Nureki, Masahide Kikkawa, Han Gao, Jiangwei Tian, Rui Shang, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 44 ページ: 18990-18996

    • DOI

      10.1021/jacs.0c10337

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultra-fast Electron Microscopic Imaging of Single Molecules with Direct Electron Detection Camera and Noise Reduction2020

    • 著者名/発表者名
      J. Stuckner, T. Shimizu, K. Harano, E. Nakamura, M. Murayama
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 26 号: 4 ページ: 667-675

    • DOI

      10.1017/s1431927620001750

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Real-time Video Imaging of Mechanical Motions of a Single Molecular Shuttle with Sub-millisecond Sub-angstrom Precision2020

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, D. Lungerich, J. Stuckner, M. Murayama, K. Harano, E. Nakamura,
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 93 号: 9 ページ: 1079-1085

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200134

    • NAID

      130007905718

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromium(III)-Catalyzed C(sp2)-H Alkynylation, Allylation, and Naphthalenation of Secondary Amides with Trimethylaluminum as Base2020

    • 著者名/発表者名
      Chen Mengqing, Doba Takahiro, Sato Takenari, Razumkov Hlib, Ilies Laurean, Shang Rui, Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 10 ページ: 4883-4891

    • DOI

      10.1021/jacs.0c00127

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Axially Chiral Spiro-conjugated Carbon-bridged p-Phenylenevinylene Congeners: Synthetic Design and Materials Properties2020

    • 著者名/発表者名
      H. Hamada, Y. Itabashi, R. Shang, E. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 142 号: 4 ページ: 2059-2067

    • DOI

      10.1021/jacs.9b13019

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A cyclic phosphate-based battery electrolyte for high voltage and safe operation2020

    • 著者名/発表者名
      Qifeng Zheng, Yuki Yamada, Rui Shang, Seongjae Ko, Yun-Yang Lee, Kijae Kim, Eiichi Nakamura & Atsuo Yamada
    • 雑誌名

      Nature Energy

      巻: 5 号: 4 ページ: 291-298

    • DOI

      10.1038/s41560-020-0567-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cyclodextrins as Surfactants for Solubilization and Purification of Carbon Nanohorn Aggregates2020

    • 著者名/発表者名
      H. Hanayama, J. Yamada, K. Harano, E. Nakamura
    • 雑誌名

      Chem Asian J.

      巻: 15 号: 10 ページ: 1549-1552

    • DOI

      10.1002/asia.202000273

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kinetically Protected Carbon-bridged Oligo(p-phenylenevinylene) Derivatives for Blue Color Amplified Spontaneous Emission2020

    • 著者名/発表者名
      V. Bonal, M. Morales-Vidal, P. G. Boj, J. M. Villalvilla, J. A. Quintana, N. Lin, S. Watanabe, H. Tsuji, E. Nakamura, M. A. Diaz-Garcia
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: - 号: 6 ページ: 751-758

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200042

    • NAID

      130007856025

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spiro-conjugated Carbon/Heteroatom-bridged p-Phenylenevinylenes: Synthesis, Properties, and Microcrystal Electron Crystallographic Analysis of Racemic Solid Solutions2020

    • 著者名/発表者名
      H. Hamada, T. Nakamuro, K. Yamashita, H. Yanagisawa, O. Nureki, M. Kikkawa, K. Harano, R. Shang, E. Nakamura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. JP

      巻: 93 号: 6 ページ: 776-782

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200065

    • NAID

      130007856022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomistic structures and dynamics of prenucleation clusters in MOF-2 and MOF-5 syntheses2019

    • 著者名/発表者名
      Xing Junfei、Schweighauser Luca、Okada Satoshi、Harano Koji、Nakamura Eiichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 3608-3608

    • DOI

      10.1038/s41467-019-11564-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bifurcation of Self-assembly Pathways to Sheet or Cage Controlled by Kinetic Template Effect2019

    • 著者名/発表者名
      L. H. Foianesi-Takeshige, S. Takahashi, T. Tateishi, R. Sekine, A. Okazawa, W. Zhu, T. Kojima, K. Harano, E. Nakamura, H. Sato, and S. Hiraoka
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 2 号: 1 ページ: 128-128

    • DOI

      10.1038/s42004-019-0232-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Cinematic chemistry. Our dream has come true2023

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      2023 Bowei Research Conference (BRC), Post-meeting Symposium in Kaohsiung
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高速高分解能透過電顕で見る結晶核形成と結晶成長2023

    • 著者名/発表者名
      中村栄一
    • 学会等名
      晶析技術分科会セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cinematic chemistry. Our dream has come true2023

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      11th Asian-European Symposium on Metal-Mediated Organic Synthesis, Technion, Israel
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carbon Nanotube, Electron Microscopy, and "Cinematic Chemistry"2022

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      241st ECS Meeting, "Nano in Japan", Vancouver
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular electron microscopy: An emerging experimental tool for chemists2021

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学研究における分子映像の役割2021

    • 著者名/発表者名
      中村栄一
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular electron microscopy: an emerging experimental tool for chemists2020

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会、オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Capturing the Moment of Reaction Events - "Visual Molecular Science" Enabled by Atomic Resolution Electron Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      ACS Publications Symposium - The Power of Chemical Transformations, The University of Hong Kong
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Iron-catalyzed C-H activation2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      18th Asian Chemical Congress, Taipei
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Real-time Video Imaging of Mechanical Motions of a Single Molecular Shuttle2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      11th Tateshina Conference, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SMART-Electron Microscopy for Study of Molecular Motions and Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      Israel-Japan Conference, "Molecular Catalysis in the Service of Society”, Technion, Israel
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Electron Microscopy for Studies on Mechanism of Molecular Motions and Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      Wenner-Gren Symposium "Mechanistic Homogeneous Catalysis - A Meeting between Theory and Experiment” Stockholm, Sweden
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Electron Microscopy for Self-Assembly and Chemical Reactions,2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Harano
    • 学会等名
      Special Lecture, Chongqing University, Chongqing, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Electron Microscopy for Self-Assembly and Chemical Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Harano
    • 学会等名
      Mini-Symposium on Programming Hierarchical Molecular Assembly, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Electron Microscopy for Studies on Mechanism of Molecular Motions and Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Nakamura
    • 学会等名
      Weizman Institute of Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Electron Microscopy for Self-Assembly and Chemical Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Harano
    • 学会等名
      Department Lecture of Fudan University, Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Electron Microscopy for Visualization of Dynamic Chemical Events2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Harano
    • 学会等名
      School of Physical Science and Technology Seminar of Shanghai Tech University, Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] C-H Activation by Iron, Materials for Solar Cells, and New Concept in Photocatalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Rui Shang
    • 学会等名
      nvited Talk in Sichuan University, Chengdu, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials for Solar Cell, and New Concept in Photocatalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Rui Shang
    • 学会等名
      Invited Talk in Hangzhou Normal University, Qin Shen Lecture, Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Kinetics Study of Excited Molecules with Atomic-Resolution Electron Microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Harano
    • 学会等名
      ISNA-18, Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学化学中村研究室

    • URL

      https://moltech.jp/ja/research

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 中村研究室 研究概要

    • URL

      https://moltech.jp/ja/research

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究概要 Nakamura Lab Research

    • URL

      https://moltech.jp/ja/research

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 「革新分子技術」総括寄付講座 研究概要

    • URL

      https://moltech.jp/ja/research

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 光学活性のプロトンポンプ阻害化合物の製造方法2020

    • 発明者名
      中村栄一,イリエシュ ラウレアン,泉 拓洋
    • 権利者名
      中村栄一,イリエシュ ラウレアン,泉 拓洋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 化合物の特定形状の結晶及びその製造方法2019

    • 発明者名
      中村栄一,原野幸治,助川潤平,劉超,鈴木俊平
    • 権利者名
      中村栄一,原野幸治,助川潤平,劉超,鈴木俊平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi