• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元共役ポリマー、配位ナノシートの創製とヘテロ構造化による高次機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 19H05460
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京理科大学

研究代表者

西原 寛  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 教授 (70156090)

研究分担者 佐々木 園  京都工芸繊維大学, 繊維学系, 教授 (40304745)
塚越 一仁  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA主任研究者 (50322665)
坂牛 健  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主幹研究員 (50756484)
研究期間 (年度) 2019-04-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
544,310千円 (直接経費: 418,700千円、間接経費: 125,610千円)
2023年度: 99,710千円 (直接経費: 76,700千円、間接経費: 23,010千円)
2022年度: 102,440千円 (直接経費: 78,800千円、間接経費: 23,640千円)
2021年度: 117,260千円 (直接経費: 90,200千円、間接経費: 27,060千円)
2020年度: 137,280千円 (直接経費: 105,600千円、間接経費: 31,680千円)
2019年度: 87,620千円 (直接経費: 67,400千円、間接経費: 20,220千円)
キーワード二次元物質 / 金属錯体 / 結晶 / ヘテロ構造 / エネルギー貯蔵 / 導電性 / ヘテロ接合 / ダイオード / 太陽電池 / 光検出器 / 電池材料
研究開始時の研究の概要

配位ナノシートは、金属イオンと平面形の架橋有機π配位子との結合で構成される二次元共役ポリマーの極薄膜であり、温和な条件下で進行する金属イオンと有機分子のボトムアップ錯形成反応により合成でき、多彩な化学・幾何構造とそれに伴う多様な物性・化学的性質を創出できることから、その自然科学や産業への波及効果は計り知れない。本研究では、二相界面を反応場とする新規機能性配位ナノシートの高品質合成を確立し、本質的な物理・化学的特性を明らかにするとともに、ヘテロ接合体のような複合系を創製してそれらの特異な物理的、化学的機能を導き出し、電子・磁気・光デバイスやエネルギー変換・貯蔵デバイスなどへの応用を探求する。

研究実績の概要

金属イオンとヘキサアミノベンゼンからなるビス(ジイミノ)金属ナノシート(MHAB)は、電気伝導性や酸化還元特性を示し、ポーラスな化学構造を持つことから、電極材料や電極触媒として有用である。MHABは酸化的条件で化学的、電気化学的に合成される。電気化学的酸化では、電極上に MHAB を簡単かつ直接に形成できるが、比較的粗く、結晶性が低い。 そこで、印加電位、塩基の種類、塩基と構成要素の濃度が NiHAB ナノシートの合成と結晶性に及ぼす影響を調査した。その結果、酸化電位やアンモニア濃度を最適にすることにより、ナノメートルの厚さの NiHAB層を金電極上にフェースオン配向で形成することに成功した。さらに、CuHABの異方性電気化学合成を達成した。
CuHABの化学合成においては、酸化剤や塩基の種類や濃度の化学構造と結晶構造への効果を調べた。その結果、低塩基濃度で合成したナノシートは、アミノ基を有し、導電性の湿度応答性を示すこと、高塩基濃度で作製したナノシートは、異なる積層構造を有し、高い導電性を示すことを明らかにした。
新規配位ナノシートとしてビス (テルピリジン)ニッケルナノシートNiTPYを合成した。 無色のNiTPYは、色変化なしに、酸化還元活性を示し、透明エレクトロニクス材料としての有用性を示した。
配位ナノシートは多彩な物理・化学特性を持つ構造を設計できるが、これまでは異種材料を水平に接合する方法はなかった。Zn3BHT配位ナノシート(BHT: ベンゼンヘキサチオール)の一部をCu2+溶液やFe2+溶液に空間的に限定して浸漬することで、ダイオード様の整流作用を示す面内ヘテロ接合配位ナノシート(tmFe/tmCu)を、温和な条件で簡便に形成する方法を開発した。本研究をさらに発展させることで、超大規模集積回路の作製や新たな電子デバイス開発への貢献が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、2013年に始めた金属錯体から成る二次元物質である配位ナノシートに関して、これまで研究が進んでいなかった高結晶度化およびヘテロ構造化という基盤技術の確立と化学的・物理的な特性・機能の応用展開を目指している。本研究においては、それらの目標のいずれも、進捗することができた。まず、高結晶度化については、ビス(ジイミノ)金属ナノシートMHABにおいて、金属がニッケルと銅の場合について、反応条件を最適化することにより、電気化学合成、化学合成のいずれにおいても結晶化度を上げることに成功した。ヘテロ構造化については、初の面内ヘテロ接合の作製をビス(ジチオラト)亜鉛ナノシートZnBHTからの2段階トランスメタル化反応を用いることによって達成した。ZnBHTは絶縁体であるが、トランスメタル化により得られたtmFeおよびtmCuはいずれも
導電性を示すが、仕事関数が異なっている。このtmFeとtmCuの界面はp-p接合としてふるまい、ダイオード特性を示す。したがって超薄膜電子素子として機能する。これらの成果は、当初の研究計画が順調に進んでいることを示しており、(2)おおむね順調に進展しているを選択した。

今後の研究の推進方策

本研究課題では、配位ナノシートのヘテロ構造体として、ヘテロ金属、ヘテロ積層、面内ヘテロ接合を対象とし、いずれも成果を上げてきた。今後は、このヘテロ構造をより多くの組合せの金属に拡張し、構造と物性、機能の相関を明らかにする。
特にヘテロ金属配位ナノシートの合成に関しては、ポーラスなNi3BHT2が分散した溶液に他種金属イオンM2+(M = Cu, Znなど)を化学量論量加えることによって、NiM2BHTを合成する。新規ヘテロ金属配位ナノシートの合成とキャラクタリゼーションおよびそれらの電子物性、電気化学特性などの解析を行う。さらにこの方法をポーラスはPd3BHT2、Pt3BHT2にも適用し、Cu2+, Ag+, Au3+などを化学量論量加えることによって、PdM2BHT、PtM2BHTを合成する。
上記の方法では、パウダー状生成物が得られるが、フィルム状生成物を得る方法として、二相界面合成法で作製したフィルム状MBHTナノシートのトランスメタル化反応による金属交換を用いるヘテロ金属配位ナノシートの合成研究を行う。具体的には、Ni3BHTのCuによるトランスメタル化反応の条件を制御することによって、準安定状態としてのNiCu2BHTの生成を行い、その反応機構を解析する。さらにこの方法を用いて他の金属の組合せのヘテロ金属配位ナノシートの合成を行う。
ヘテロ金属配位ナノシートの電子構造に関して、バンド構造の理論計算と電子物性測定を合わせて、詳細な解析を行う。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 8件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 7件、 招待講演 21件) 図書 (4件) 備考 (8件) 産業財産権 (6件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立中山大学/国立台北科技大学/国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University/National Tsing Hua University/National Yang Ming Chiao Tung University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University/National Chiao Tung University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Manipulating the Morphology and Electronic State of a Two-Dimensional Coordination Polymer as a Hydrogen Evolution Cocatalyst Enhances Photocatalytic Overall Water Splitting2024

    • 著者名/発表者名
      Guan Jingyan、Koizumi Kazuma、Fukui Naoya、Suzuki Hajime、Murayama Kantaro、Toyoda Ryojun、Maeda Hiroaki、Kamiya Kazuhide、Ohashi Keitaro、Takaishi Shinya、Tomita Osamu、Saeki Akinori、Nishihara Hiroshi、Kageyama Hiroshi、Abe Ryu、Sakamoto Ryota
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 14 号: 2 ページ: 1146-1156

    • DOI

      10.1021/acscatal.3c04389

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lateral Heterometal Junction Rectifier Fabricated by Sequential Transmetallation of Coordination Nanosheet2024

    • 著者名/発表者名
      Tan Choon Meng、Fukui Naoya、Takada Kenji、Maeda Hiroaki、Selezneva Ekaterina、Bourges Cedric、Masunaga Hiroyasu、Sasaki Sono、Tsukagoshi Kazuhito、Mori Takao、Sirringhaus Henning、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 63 号: 9

    • DOI

      10.1002/anie.202318181

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Face-on-oriented formation of bis(diimino)metal coordination nanosheets on gold electrodes by electrochemical oxidation2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Hiroaki、Takada Kenji、Fukui Naoya、Masunaga Hiroyasu、Sasaki Sono、Tsukagoshi Kazuhito、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 48 号: 14 ページ: 6081-6087

    • DOI

      10.1039/d3nj05650c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical bottom-up approach for inorganic single-atomic layers aiming beyond graphene2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kambe, H. Nishihara, K. Yamamoto
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 52 号: 42 ページ: 15297-15302

    • DOI

      10.1039/d3dt01636f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Prospect of 2D Metalladithiolene Nanosheets2023

    • 著者名/発表者名
      H. Maeda, K. Takada, N. Fukui, S. Nagashima, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Acc. Mater. Surf. Res.

      巻: 8 ページ: 116-124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Manipulation of Chemical and Crystal Structures of Multilayered Copper-Hexaaminobenzene Coordination Nanosheets to Modulate Conductivity with Precise Control of Liquid?Liquid Interfacial Synthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda Hiroaki、Takada Kenji、Fukui Naoya、Ukai Junzo、Honma Nobutaka、Sasaki Sono、Masunaga Hiroyasu、Kato Kenichi、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials

      巻: - 号: 7 ページ: 2948-2956

    • DOI

      10.1007/s10904-023-02920-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Bis(terpyridine)nickel(II)-Based Coordination Nanosheet: A Redox-Active Material with Flexibility and Transparency2023

    • 著者名/発表者名
      Takada Kenji、Maeda Hiroaki、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials

      巻: - 号: 7 ページ: 2990-2997

    • DOI

      10.1007/s10904-023-02921-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Terpyridine-zinc(<scp>ii</scp>) coordination nanosheets as modulators of perovskite crystallization to enhance solar cell efficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Ying-Chiao、Chiang Chun-Hao、Su Chun-Jen、Chang Je-Wei、Lin Chi-Ying、Wei Chia-Chun、Huang Shao-Ku、Maeda Hiroaki、Jian Wen-Bin、Jeng U-Ser、Tsukagoshi Kazuhito、Chen Chun-Wei、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 11 号: 13 ページ: 7077-7084

    • DOI

      10.1039/d3ta00505d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Superior Multielectron‐Transferring Energy Storage by π‐d Conjugated Frameworks2022

    • 著者名/発表者名
      Xia Dong、Sakaushi Ken、Lyalin Andrey、Wada Keisuke、Kumar Sonu、Amores Marco、Maeda Hiroaki、Sasaki Sono、Taketsugu Tetsuya、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Small

      巻: 18 号: 33 ページ: 2202861-2202861

    • DOI

      10.1002/smll.202202861

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically Laminated 2D Bis(terpyridine)metal Polymer Films: Formation Mechanism at the Liquid?Liquid Interface and Redox Rectification2022

    • 著者名/発表者名
      Komeda Joe、Takada Kenji、Maeda Hiroaki、Fukui Naoya、Tsuji Takuya、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 28 号: 44

    • DOI

      10.1002/chem.202201316

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conductive coordination nanosheets: Sailing to electronics, energy storage, and catalysis2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Hiroaki、Takada Kenji、Fukui Naoya、Nagashima Sayoko、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Coordination Chemistry Reviews

      巻: 470 ページ: 214693-214693

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2022.214693

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterometallic Benzenehexathiolato Coordination Nanosheets: Periodic Structure Improves Crystallinity and Electrical Conductivity2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Ryojun、Fukui Naoya、Tjhe Dionisius H. L.、Selezneva Ekaterina、Maeda Hiroaki、Bourg?s C?dric、Tan Choon Meng、Takada Kenji、Sun Yuanhui、Jacobs Ian、Kamiya Kazuhide、Masunaga Hiroyasu、Mori Takao、Sasaki Sono、Sirringhaus Henning、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 34 号: 13 ページ: 2106204-2106204

    • DOI

      10.1002/adma.202106204

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radical-Based Coordination Polymers as a Platform for Magnetoluminescence2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shun、Matsuoka Ryota、Kimura Shojiro、Nishihara Hiroshi、Kusamoto Tetsuro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 15 ページ: 5610-5615

    • DOI

      10.1021/jacs.1c00661

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemically Synthesized Bis(diimino)metal Coordination Nanosheets as Ultrastable Electrocatalysts for Hydrogen Evolution Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      K.-H. Wu, J. Cao, T. Pal, H. Yang, H. Nishihara
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 号: 6 ページ: 5403-5407

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c01265

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultralong π-Conjugated Bis(terpyridine)metal Polymer Wires Covalently Bound to a Carbon Electrode: Fast Redox Conduction and Redox Diode Characteristics2021

    • 著者名/発表者名
      K.-H. Wu, R. Sakamoto, H. Maeda, E. J. H. Phua, H. Nishihara
    • 雑誌名

      MOLECULES

      巻: 26 号: 14 ページ: 4267-4267

    • DOI

      10.3390/molecules26144267

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-dimensional bis(dithiolene)iron(II) self-powered UV photodetectors with ultrahigh air stability2021

    • 著者名/発表者名
      Ying-Chiao Wang、Chun-Hao Chiang、Chi-Ming Chang、Hiroaki Maeda、Naoya Fukui、I-Ta Wang、Cheng-Yen Wen、Kuan-Cheng Lu、Shao-Ku Huang、Wen-Bin Jian、Chun-Wei Chen、Kazuhito Tsukagoshi、Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 8 号: 14 ページ: 2100564-2100564

    • DOI

      10.1002/advs.202100564

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-Dimensional pi-Conjugated Frameworks as a Model System to Unveil a Multielectron-Transfer-Based Energy Storage Mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaushi, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Acc. Chem. Res.

      巻: 54 号: 15 ページ: 3003-3015

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.1c00172

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Open-shell, Luminescent, Two-Dimensional Coordination Polymer with a Honeycomb Lattice and Triangular Organic Radical2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura, M. Uejima, W. Ota, T. Sato, S. Kusaka, R. Matsuda, H. Nishihara, T. Kusamoto
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 143 号: 11 ページ: 4329-4338

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13310

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Chemical Structure of Bis(dithiolato)iron Nanosheet2021

    • 著者名/発表者名
      C. M. Tan, M. Horikawa, N. Fukui, H. Maeda, S. Sasaki, K. Tsukagoshi, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 50 号: 4 ページ: 576-579

    • DOI

      10.1246/cl.200797

    • NAID

      130008025790

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A ground-state-dominated magnetic field effect on the luminescence of stable organic radicals2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura, S. Kimura, K. Kato, Y. Teki, H. Nishihara, T. Kusamoto
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 12 号: 6 ページ: 2025-2029

    • DOI

      10.1039/d0sc05965j

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergent Electrochemical Functions and Future Opportunities of Hierarchically Constructed Metal-Organic Frameworks and Covalent Organic Frameworks2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, K. Sakaushi
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 13 号: 13 ページ: 6341-6356

    • DOI

      10.1039/d0nr09167g

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solution-processed organometallic quasi-two-dimensional nanosheets as hole buffer layer for organic light-emitting devices2020

    • 著者名/発表者名
      S. Liu, Y.-C. Wang, C.-M. Chang, T. Yasuda, N. Fukui, H. Maeda, P. Long, K. Nakazato, W.-B. Jian, W. Xie, K. Tsukagoshi, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 12 号: 13 ページ: 6983-6990

    • DOI

      10.1039/d0nr00240b

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ’Click’ conjugated porous polymer nanofilm with a large domain size created by a liquid/liquid interfacial protocol2020

    • 著者名/発表者名
      J. Komeda, R. Shiotsuki, A. Rapakousiou, R. Sakamoto, R. Toyoda, K. Iwase, M. Tsuji, K. Kamiya, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 号: 25 ページ: 3677-3680

    • DOI

      10.1039/d0cc00360c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excimer emission and magnetoluminescence of radical-based zinc(ii) complexes doped in host crystals2020

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura, S. Kimura, H. Nishihara, T. Kusamoto
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 号: 76 ページ: 11195-11198

    • DOI

      10.1039/d0cc04830e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox-active, luminescent coordination nanosheet capsules containing magnetite2020

    • 著者名/発表者名
      R. Arai, M. Li, R. Toyoda, H. Maeda, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 13818-13818

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70715-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tailoring the Electrochemical Properties of Two-Dimensional Bis(diimino)metal Coordination Frameworks by Introducing Co/Ni Heterometallic Structures2020

    • 著者名/発表者名
      K. Wada, H. Maeda, T. Tsuji, K. Sakaushi, S. Sasaki, H. Nishihara
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 59 号: 15 ページ: 10604-10610

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c01055

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Energy Storage in Layered Copper-Based Coordination Polymers: Unveiling the Influence of the Ligand's Functional Group on Their Electrochemical Properties2020

    • 著者名/発表者名
      M. Amores, K. Wada, K. Sakaushi, H. Nishihara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 124 号: 17 ページ: 9215-9224

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c01486

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advances and challenges for experiment and theory for multi-electron multi-proton transfer at electrified solid-;liquid interfaces2020

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaushi, T, Kumeda, S. Hammes-Schiffer, M. M. Melander, O. Sugino
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys

      巻: 124 号: 35 ページ: 9215-9224

    • DOI

      10.1039/d0cp02741c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 二次元金属錯体ポリマー「配位ナノシート」2019

    • 著者名/発表者名
      前田 啓明, 西原 寛
    • 雑誌名

      CSJカレントレビュー 超分子ポリマー

      巻: 33 ページ: 98-104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 逐次反応による異種金属を導入した配位ナノシートの創製2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤実祐, 福居直哉, 髙田健司, 前田啓明, 長島佐代子, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 白金ジチオレンナノシートに対する金属イオンの逐次反応によるヘテロメタル化2024

    • 著者名/発表者名
      福居直哉, 小宮大輝, 鈴木毬絵, 水野克哉, 前田啓明, 髙田健司, 増永啓康, 佐々木 園, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 透明で酸化還元活性な二次元ビス(テルピリジン)ニッケル(II)錯体高分子の界面合成2024

    • 著者名/発表者名
      高田健司, 前田啓明, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ニッケラジチオレンナノシートのトランスメタル化と反応機構・速度論解析2024

    • 著者名/発表者名
      蔚 子恒, 高田健司, 前田啓明, 福居直哉, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金電極上における配向性ビス(ジイミノ)金属配位ナノシートの電気化学酸化的合成2024

    • 著者名/発表者名
      前田啓明, 髙田健司, 福居直哉, 増永啓康, 佐々木 園, 塚越一仁, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トリプチセン骨格を有する配位ナノシートの創製と水素発生反応電極触媒への応用2024

    • 著者名/発表者名
      須藤裕太, 前田啓明, 長島佐代子, 高田健司, 福居直哉, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 界面配位プログラミング2023

    • 著者名/発表者名
      西原 寬
    • 学会等名
      さきがけ「自在配列」第7回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属錯体二次元物質 「配位ナノシート」の創製と機能応用2023

    • 著者名/発表者名
      西原 寬
    • 学会等名
      FS CREATION
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Overview of coordination nanosheets2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      JSPS-EPSRC Workshop on 2D conjugated MOFs and coordination nanosheets, Dresden
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二次元物質「配位ナノシート」の創製と特性・機能2023

    • 著者名/発表者名
      西原 寬
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 界面科学研究部門 2023 年度成果報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemiresistive performance of bis(diimino)metal nanosheets with a triptycene skeleton ligand for humidity sensing2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Maeda, Yuta Sudo, Sayoko Nagashima, Kenji Takada, Naoya Fukui, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トリプチセン骨格を有する配位ナノシートの創製2023

    • 著者名/発表者名
      須藤裕太, 前田啓明, 長島佐代子, 福居直哉, 高田健司, 西原
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Factors determining the size of coordination nanosheet nanoflake of Ni-BHT2023

    • 著者名/発表者名
      Naoya Fukui, Yu Endo, Miyu Ito, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 化学量論に基づく2種のNi-BHTの構造選択的合成と同定2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 実祐, 甘水君佳, 福居 直哉, 高田健司, 前田啓明, 長島佐代子, 北河康隆, 西原 寛
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Lateral Heterometal Junction Rectifier Fabricated by Sequential Transmetallation of Coordination Nanosheet2023

    • 著者名/発表者名
      Choon Meng Tan, Naoya Fukui, Kenji Takada, Hiroaki Maeda, Hiroyasu Masunaga, Sono Sasaki, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Electrical Conductivity Control of Manganese-Benzenehexathiol Coordination Nanosheets via Transmetallation Reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takada, Yuta Kawai, Takahiro Yamane, Ziheng Yu, Choon Meng Tan, Naoya Fukui, Hiroaki Maeda, Hiroyasu Masunaga, Sono Sasaki, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二次元ビス(テルピリジン)コバルト錯体高分子薄膜が示すアニオン交換とその選択性2023

    • 著者名/発表者名
      髙田健司, 西原 寛
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CoBHTの電子状態の歪み効果とトポロジカル特性2023

    • 著者名/発表者名
      西込健人、熊谷明哉、塚越一仁、若林克法
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Overview of Coordination Nanosheets2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      2023 JSPS-EPSRC workshop on coordination nanosheets
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Smallest Fraction of Coordination Nanosheet Visualized by Scanning Tunnelling Microscopy under Ultrahigh Vacuum2023

    • 著者名/発表者名
      Naoya Fukui
    • 学会等名
      2023 JSPS-EPSRC workshop on coordination nanosheets
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Rectifying Lateral Heterojunction by Post-synthetic Modification of Coordination Nanosheet2023

    • 著者名/発表者名
      Choon Meng Tan
    • 学会等名
      2023 JSPS-EPSRC workshop on coordination nanosheets
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Functionality of Non-Planar Coordination Nanosheets Based-on Bis(terpyridine)metal(II) Complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takada
    • 学会等名
      2023 JSPS-EPSRC workshop on coordination nanosheets
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Interfacial Synthesis of Functional Bis(diimino)metal Nanosheets2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Maeda
    • 学会等名
      2023 JSPS-EPSRC workshop on coordination nanosheets
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 配位ナノシートの電気化学的合成と電極触媒特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      前田 啓明, 藤野 真弓, 長島 佐代子, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アニオン交換による二次元ビス(テルピリジン)配位高分子の電場応答性制御2023

    • 著者名/発表者名
      髙田 健司, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 配位ナノシートのアルキル終端によるサイズ制御2023

    • 著者名/発表者名
      福居 直哉, 遠藤 友, 伊藤 実祐, 髙田 健司, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属錯体をモチーフとする二次元物質2022

    • 著者名/発表者名
      西原 寬
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical and Electrochemical Synthesis of Bis(diimino)palladium Nanosheet as Electrocatalysts for Hydrogen Evolution Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Sayoko Nagashima, Mayumi Fujino, Eunice J. H. Phua, Hiroaki Maeda, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Liquid-Liquid Interfacial Synthesis of Metal-Hexaaminobenzene Coordination Nanosheets for Tuning of Their Structures and Functions2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Maeda, Kenji Takada, Naoya Fukui, Junzo Ukai, Nobutaka Honma, Sono Sasaki, Kenichi Kato, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Transmetallation Reaction in a Manganese Dithiolene Coordination Nanosheet2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takada, Takahiro Yamane, Choon Meng Tan, Naoya Fukui, Hiroaki Maeda, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The smallest fraction of coordination nanosheet visualized by scanning tunneling microscopy under ultrahigh vacuum2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Fukui, Yu Endo, Miyu Ito, Kenji Takada, Hiroaki Maeda, Sayoko Nagashima, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 配位ナノシートの創製と特性・機能2022

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      高分子表面研究会 「二次元界面の機能化戦略」分子レベルで界面を操る!」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Functional Coordination Nanosheets2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      7th International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金属錯体二次元物質「配位ナノシート」の創製と特性・機能2022

    • 著者名/発表者名
      西原 寬
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元ビス(テルピリジン)錯体高分子のレドックス伝導特性2022

    • 著者名/発表者名
      高田 健司, 米田 丈, 西原 寛
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 金属錯体二次元物質「配位ナノシート」の創製と特性・機能2021

    • 著者名/発表者名
      西原 寬
    • 学会等名
      ヘテロ界面制御部会・第5回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electro-Functional Heterolayered Nanosheets Formed via Sequential Interfacial Coordination Reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Joe Komeda, Kenji Takada, Hiroaki Maeda, Naoya Fukui, Takuya Tsuji, Hiroshi Nishihara
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 逐次的界面合成法による分子性ダイオード特性を示すヘテロ積層ビス(テルピリジン)錯体ナノシートの創製2021

    • 著者名/発表者名
      米田 丈, 髙田 健司, 前田 啓明, 福居 直哉, 辻 拓也, 西原 寛
    • 学会等名
      第11回 CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学と錯体化学の交差点で育んだ配位プログラミングの科学2021

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coordination Nanosheets, a New Class of Functional 2D Materials2020

    • 著者名/発表者名
      H. Nishihara
    • 学会等名
      OIST Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機・無機二次元物質「配位ナノシート」2020

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Coordination Nanosheets2019

    • 著者名/発表者名
      H. Nishihara
    • 学会等名
      EPSRC-JSPS Core-to-Core Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電子を操る低次元物質の界面配位プログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      熊本大学学生主催特別講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 錯体化学と電気化学が織りなす配位プログラミングの科学2019

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Coordination Nanosheets2019

    • 著者名/発表者名
      H. Nishihara
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrically Conductive Coordination Nanosheets: Their Syntheses and Functions2019

    • 著者名/発表者名
      H, Maeda
    • 学会等名
      12th China-Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional Coordination Nanosheets2019

    • 著者名/発表者名
      H. Nishihara
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機・無機二次元物質「配位ナノシート」の界面合成と機能2019

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元共役ポリマー「配位ナノシート」の科学2019

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      第31回 配位化合物の光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機・無機複合二次元物質、配位ナノシートの科学2019

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      京都大学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coordination Programming of Functional Low Dimensional Materials2019

    • 著者名/発表者名
      H. Nishihara
    • 学会等名
      The 30th Anniversary Todai-Unistra Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機・無機複合二次元物質、配位ナノシートの科学2019

    • 著者名/発表者名
      西原 寛
    • 学会等名
      新学術領域研究「ソフトクリスタル」第4回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 化学の要点シリーズ 44 金属錯体の二次元物質 配位ナノシート2023

    • 著者名/発表者名
      前田啓明、福居直哉、髙田健司、西原 寬
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320044852
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Photochromic Materials2023

    • 著者名/発表者名
      H. Maeda, M. Nishikawa, R. Sakamoto, H. Nishihara
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      Oxford: Elsevier
    • ISBN
      9780128231449
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 教養の化学 生命・環境・エネルギー2023

    • 著者名/発表者名
      西原寛、中田宗隆 編
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807920419
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] フロンティア機能高分子金属錯体2020

    • 著者名/発表者名
      西原 寛、山元公寿
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      三共出版
    • ISBN
      9784782707913
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Nishihara Laboratory 東京理科大学研究推進機構総合研究院 西原研究室

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/nishihralab/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 物質・材料研究機構 (NIMS) 坂牛グループ

    • URL

      https://sites.google.com/site/sakaushiken/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学ニュース&イベント プレスリリース

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20240207_2732.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Tokyo University of Science, Media Relations

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/en/mediarelations/archive/20240208_1002.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学ニュース&イベント プレスリリース

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220722_2587.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学ニュース&イベント プレスリリース

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20210715_5103.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学ニュース&イベント プレスリリース

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/today/archive/20220221_3876.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学 西原研究室

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/nishihralab/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 二次元配位高分子の製造方法、及び、二次元配位高分子2023

    • 発明者名
      西原 寛、福居直哉、高田健司、伊藤実祐
    • 権利者名
      西原 寛、福居直哉、高田健司、伊藤実祐
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-149526
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 酸素発生用電極及び酸素発生装置2022

    • 発明者名
      西原寛、田寺佐代子、前田啓明
    • 権利者名
      西原寛、田寺佐代子、前田啓明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-047241
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] シート及びシートの製造方法2021

    • 発明者名
      西原寛、米田丈、高田健司、前田啓明、福居直哉
    • 権利者名
      西原寛、米田丈、高田健司、前田啓明、福居直哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-147216
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 配位高分子膜及び配位高分子膜の製造方法2021

    • 発明者名
      西原寛、タンチューンメーング、福居直哉、パルティグマンス
    • 権利者名
      西原寛、タンチューンメーング、福居直哉、パルティグマンス
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-188145
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 配位高分子膜、配位高分子膜の製造方法、水素発生用電極及び水素発生装置2021

    • 発明者名
      西原寛、田寺佐代子、前田啓明
    • 権利者名
      西原寛、田寺佐代子、前田啓明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-198073
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 紫外線吸収膜及び紫外線電気変換素子2021

    • 発明者名
      王 映樵, 塚越 一仁, 西原 寛, 前田 啓明, 福居 直哉
    • 権利者名
      王 映樵, 塚越 一仁, 西原 寛, 前田 啓明, 福居 直哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-010496
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi