• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体機能構築基盤としての上皮バリア学の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19H05468
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関帝京大学 (2020-2023)
大阪大学 (2019)

研究代表者

月田 早智子  帝京大学, 先端総合研究機構, 教授 (00188517)

研究分担者 Danev Radostin  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50415931)
中村 駿  東京医科歯科大学, 高等研究院, プロジェクト助教 (80882779)
後藤 慎平  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (50747219)
近藤 玄  京都大学, 医生物学研究所, 教授 (40243258)
田村 淳  帝京大学, 医学部, 准教授 (00362525)
田中 啓雄  帝京大学, 医学部, 助教 (70795905)
柏原 宏香  帝京大学, 先端総合研究機構, 助教 (20966692)
足澤 悦子  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 助教 (00446262)
足立 誠  京都大学, 医学研究科, 助教 (30335244)
鈴木 貴  大阪大学, 数理・データ科学教育研究センター, 特任教授(常勤) (40114516)
矢野 智樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20546121)
入江 克雅  名古屋大学, 細胞生理学研究センター, 助教 (20415087)
研究期間 (年度) 2019-04-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
560,300千円 (直接経費: 431,000千円、間接経費: 129,300千円)
2023年度: 100,100千円 (直接経費: 77,000千円、間接経費: 23,100千円)
2022年度: 102,440千円 (直接経費: 78,800千円、間接経費: 23,640千円)
2021年度: 102,180千円 (直接経費: 78,600千円、間接経費: 23,580千円)
2020年度: 99,190千円 (直接経費: 76,300千円、間接経費: 22,890千円)
2019年度: 156,390千円 (直接経費: 120,300千円、間接経費: 36,090千円)
キーワード上皮バリア / タイトジャンクション / クローディン / 上皮細胞 / 細胞骨格 / クライオ電顕トモグラフィー / アピカル膜 / 液-液相分離(LLPS) / TJMAP / アピカル骨格 / クライオ電顕 / TJストランド / 細胞間バリア / TJ-アピカル複合体 / アピカル細胞骨格 / TJ-ストランド / TJ-MAPs
研究開始時の研究の概要

上皮バリアは、タイトジャンクション(TJ)による上皮細胞間バリアと上皮細胞アピカル膜のアピカル面バリアで形成され、物質移動の制限と選択的透過により生体機能を構築する。本研究ではまず、私共の巧妙な生体内TJの単離精製と次世代クライオ電顕を導入した単粒子構造解析により、細胞間バリアの分子構築を生体内実態に即して解明する。また、上皮バリアが、「TJ-アピカル複合体」により、時々刻々変化する生体機能を構築・制御する機構を解明する。これらの解明による2つのブレークスルーを軸に、生体状況に適応してその特性を変化させる上皮バリアの新しい生体機能統合原理を解明し、上皮バリア学の新展開および操作法の開拓を目指す。

研究実績の概要

1. タイトジャンクション (TJ) -細胞間バリアの生体内での分子構築
(1)培養上皮細胞における任意のクローディンにより構築されるTJ上皮細胞の確立:クローディン(Cldn)を発現しない培養上皮細胞をもとに、任意のCldnを発現する上皮細胞系を確立し、細胞生物学的および生理学的解析を進行中である。上皮細胞では、通常複数のCldnが発現するため、個々のCldnの性質が不明瞭である点を解決し、Cldnサブタイプ特異特性の情報を獲得中である。(2)Cryo-FIBとクライオ電顕トモグラフィー :液体窒素凍結した培養上皮細胞から得たTJを含む薄層ラメラに対してクライオ電顕を行うための最適条件設定を進めている。
2. TJ-アピカル複合体の階層縦断的な解析
2.1 細胞レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:TJとアピカル骨格のインタフェースとしての微小管結合蛋白質TJMAPsについて解析を進めている。特に、TJMAP2(COBL)が液-液相分離(LLPS)を生じ、微小管依存的にアピカル骨格と細胞間バリア制御を行うこと見出し、論文として発表した(2023, Science Advances)。2.2 組織レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:マウス気管上皮初代培養細胞(MTEC)において、基底小体(Basal body: BB)とそれに付随するBasal foot (BF) が各々、緑GFPと、赤mRuby3により2蛍光色ラベルされたトランスジェニックマウスを用いて、ライブイメージング像を取得し、「多繊毛上皮細胞が発生・分化する過程で、どのように繊毛根元の基底小体の方向性と配列が揃い、秩序ある繊毛運動が確立するか」について、結果をまとめ、論文の作成を進めた。2.3 個体レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析: Cldn15およびCldn18について、個体を含む解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1. タイトジャンクション (TJ) 細胞間バリアの生体内での分子構築
1.1 培養上皮細胞における任意のクローディンによるTJ再構築細胞系の確立と比較検討:全CldnをKOした上で、単一種類の任意Cldnさらに複数種Cldnsを発現する培養上皮細胞系の樹立を完成させる。安定な細胞系列の獲得が難しい細胞種があり、Cldnの特性を反映する可能性がある。これらの細胞についてクローディンの機能的特性解析を進める。複数種Cldnの発現では、種々の制御が加わると思われ、その解析も進める。1.2 Cryo-FIBとクライオ電顕トモグラフィー :Cryo-FIBでは、培養細胞を凍結して、収束イオンビーム(FIB)によりTJを含む薄層ラメラを作製してTJのトモグラフィーの最適条件を得る。本項は、分担研究者グループと共同で進めている。撮像数上昇問題が大きく進行を阻んできたが、TJの金粒子標識など、現状を打破できる可能性を模索する。
2. TJ-アピカル複合体の階層縦断的な解析
2.1 細胞レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:TJとアピカル骨格のインタフェースとしての微小管結合蛋白質TJMAPsについて系統的解析を進める。LLPS(液-液相分離)におけるTJMAPs役割について、特にTJの視点から解析を発展させる。2.2 組織レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:気管上皮初代培養(MTEC)において、基底小体(Basal body: BB)とBasal foot (BF)のGFPと赤蛍光の2色ラベルされたトランスジェニックマウスの解析結果を論文にまとめる。2.3 個体レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:腎臓でのCldn15の発現が血管の機能解析を行う。また、皮膚およびその付属器におけるCldn1, 3の機能解析を進めるために、部位特異的コンディショナルを含むKOマウス解析を進める。

今後の研究の推進方策

1. タイトジャンクション (TJ) 細胞間バリアの生体内での分子構築
1.1 培養上皮細胞における任意のクローディンによるTJ再構築細胞系の確立と比較検討:全CldnをKOした上で、単一種類の任意Cldnさらに複数種Cldnsを発現する培養上皮細胞系の樹立を完成させる。安定な細胞系列の獲得が難しい細胞種があり、Cldnの特性を反映する可能性がある。これらの細胞についてクローディンの機能的特性解析を進める。複数種Cldnの発現では、種々の制御が加わると思われ、その解析も進める。1.2 Cryo-FIBとクライオ電顕トモグラフィー :Cryo-FIBでは、培養細胞を凍結して、収束イオンビーム(FIB)によりTJを含む薄層ラメラを作製してTJのトモグラフィーの最適条件を得る。本項は、分担研究者グループと共同で進めている。撮像数上昇問題が大きく進行を阻んできたが、TJの金粒子標識など、現状を打破できる可能性を模索する。
2. TJ-アピカル複合体の階層縦断的な解析
2.1 細胞レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:TJとアピカル骨格のインタフェースとしての微小管結合蛋白質TJMAPsについて系統的解析を進める。LLPS(液-液相分離)におけるTJMAPs役割について、特にTJの視点から解析を発展させる。2.2 組織レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:気管上皮初代培養(MTEC)において、基底小体(Basal body: BB)とBasal foot (BF)のGFPと赤蛍光の2色ラベルされたトランスジェニックマウスの解析結果を論文にまとめる。2.3 個体レベルでのTJ-アピカル複合体の機能解析:腎臓でのCldn15の発現が血管の機能解析を行う。また、皮膚およびその付属器におけるCldn1, 3の機能解析を進めるために、部位特異的コンディショナルを含むKOマウス解析を進める。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 7件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 12件、 招待講演 22件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Harvard Medical School/Brigham and Women's Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual-color live imaging unveils stepwise organization of multiple basal body arrays by cytoskeletons2024

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi Gen、Konishi Satoshi、Yano Tomoki、Yanagihashi Yuichi、Nakayama Shogo、Katsuno Tatsuya、Kashihara Hiroka、Tanaka Hiroo、Tsukita Kazuto、Suzuki Koya、Herawati Elisa、Watanabe Hitomi、Hirai Toyohiro、Yagi Takeshi、Kondoh Gen、Gotoh Shimpei、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 25 号: 3 ページ: 1176

    • DOI

      10.1038/s44319-024-00066-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Claudin-2 upregulation enhances intestinal permeability, immune activation, dysbiosis, and mortality in sepsis2024

    • 著者名/発表者名
      Oami Takehiko、Abtahi Shabnam、Shimazui Takashi、Chen Ching-Wen、Sweat Yan Y.、Liang Zhe、Burd Eileen M.、Farris Alton B.、Roland Joe T.、Tsukita Sachiko、Ford Mandy L.、Turner Jerrold R.、Coopersmith Craig M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 121 号: 10

    • DOI

      10.1073/pnas.2217877121

    • URL

      https://localhost/en/publications/a15b2ea9-d121-429d-8a8f-6719a8c6d3dd

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase separation of an actin nucleator by junctional microtubules regulates epithelial function2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukita Kazuto、Kitamata Manabu、Kashihara Hiroka、Yano Tomoki、Fujiwara Ikuko、Day Timothy F.、Katsuno Tatsuya、Kim Jaewon、Takenaga Fumiko、Tanaka Hiroo、Park Sungsu、Miyata Makoto、Watanabe Hitomi、Kondoh Gen、Takahashi Ryosuke、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 7

    • DOI

      10.1126/sciadv.adf6358

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The tight junction protein occludin modulates blood brain barrier integrity and neurological function after ischemic stroke in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Shintaro、Sasaki Tsutomu、Tanaka Hiroo、Yan Haomin、Ikegami Takeshi、Kanki Hideaki、Nishiyama Kumiko、Beck Goichi、Gon Yasufumi、Okazaki Shuhei、Todo Kenichi、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko、Mochizuki Hideki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2892-2892

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29894-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Double mutation of claudin-1 and claudin-3 causes alopecia in infant mice2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Koya、Yamaga Kosuke、Tokumasu Reitaro、Katsuno Tatsuya、Tanaka Hiroo、Chiba Shuhei、Yagi Takeshi、Katayama Ichiro、Tamura Atsushi、Murota Hiroyuki、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences

      巻: 1523 号: 1 ページ: 51

    • DOI

      10.1111/nyas.14980

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parallel cryo electron tomography on in situ lamellae2022

    • 著者名/発表者名
      Eisenstein Fabian、Yanagisawa Haruaki、Kashihara Hiroka、Kikkawa Masahide、Tsukita Sachiko、Danev Radostin
    • 雑誌名

      Nature Methods

      巻: 20 号: 1 ページ: 131-138

    • DOI

      10.1038/s41592-022-01690-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deficiency of lung-specific claudin-18 leads to aggravated infection with Cryptococcus deneoformans through dysregulation of the microenvironment in lungs2021

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Matsumoto I, Suzuki K, Tamura A, Shiraishi A, Kiyonari H, Kasamatsu J, Yamamoto H, Miyasaka T, Tanno D, Miyahara A, Zong T, Kagesawa T, Oniyama A, Kawamura K, Kitai Y, Umeki A, Kanno E, Tanno H, Ishii K, Tsukita S, Kawakami K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 21110-21110

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00708-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Daple deficiency causes hearing loss in adult mice by inducing defects in cochlear stereocilia and apical microtubules2021

    • 著者名/発表者名
      Ozono Yoshiyuki、Tamura Atsushi、Nakayama Shogo、Herawati Elisa、Hanada Yukiko、Ohata Kazuya、Takagishi Maki、Takahashi Masahide、Imai Takao、Ohta Yumi、Oshima Kazuo、Sato Takashi、Inohara Hidenori、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 20224-20224

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96232-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multicellular modeling of ciliopathy by combining ips cells and microfluidic airway-on-a-chip technology2021

    • 著者名/発表者名
      Sone N, Konishi S, Igura K, Tamai K, Ikeo S, Korogi Y, Kanagaki S, Namba T, Yamamoto Y, Xu Y, Takeuchi K, Adachi Y, Chen-Yoshikawa TF, Date H, Hagiwara M, Tsukita S, Hirai T, Torisawa YS, Gotoh S.
    • 雑誌名

      Sci Transl Med.

      巻: 13 号: 601

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.abb1298

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Planar cell polarity induces local microtubule bundling for coordinated ciliary beating2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Shogo、Yano Tomoki、Namba Toshinori、Konishi Satoshi、Takagishi Maki、Herawati Elisa、Nishida Tomoki、Imoto Yasuo、Ishihara Shuji、Takahashi Masahide、Furuta Ken’ya、Oiwa Kazuhiro、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 220 号: 7

    • DOI

      10.1083/jcb.202010034

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A microtubule-LUZP1 association around tight junction promotes epithelial cell apical constriction2020

    • 著者名/発表者名
      Yano Tomoki、Tsukita Kazuto、Kanoh Hatsuho、Nakayama Shogo、Kashihara Hiroka、Mizuno Tomoaki、Tanaka Hiroo、Matsui Takeshi、Goto Yuhei、Komatsubara Akira、Aoki Kazuhiro、Takahashi Ryosuke、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 40 号: 2

    • DOI

      10.15252/embj.2020104712

    • URL

      https://localhost/en/publications/5b8a970c-0f27-4635-b2eb-3af07674acb9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Iqgap3-Ras axis drives stem cell proliferation in the stomach corpus during homoeostasis and repair2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Junichi、Douchi Daisuke、、Adachi Makoto、Tamura Atsushi、、Tsukita Sachiko、Ito Yoshiaki
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 70 号: 10 ページ: 1833

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2020-322779

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inactivation of paracellular cation-selective claudin-2 channels attenuates immune-mediated experimental colitis in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Raju Preeti、Shashikanth Nitesh、Tsai Pei-Yun、Pongkorpsakol Pawin、Chanez-Paredes Sandra、Steinhagen Peter R.、Kuo Wei-Ting、Singh Gurminder、Tsukita Sachiko、Turner Jerrold R.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 130 号: 10 ページ: 5197-5208

    • DOI

      10.1172/jci138697

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular and Mathematical Analyses of LUBAC Involvement in T Cell Receptor-Mediated NF-κB Activation Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      D.Oikawa, N.Hatanaka, T.Suzuki, F.Tokunaga
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 601926-601926

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.601926

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Claudins: From Tight Junctions to Biological Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukita Sachiko、Tanaka Hiroo、Tamura Atsushi
    • 雑誌名

      Trends in Biochemical Sciences

      巻: 44 号: 2 ページ: 141-152

    • DOI

      10.1016/j.tibs.2018.09.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal association between the apical junctional complex and AMPK: A promising therapeutic target for epithelial/endothelial barrier function?2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukita, K., Yano, T., Tamura, A., and Tsukita, S.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 20 号: 23 ページ: 6012-6012

    • DOI

      10.3390/ijms20236012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Odf2 haploinsufficiency causes a new type of decapitated and decaudated spermatozoa, Odf2-DDS, in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Ito C, Akutsu H, Yao R, Yoshida K, Yamatoya K, Mutoh T, Makino T, Aoyama K, Ishikawa H, Kunimoto K, Tsukita S, Noda T, Kikkawa M, Toshimori K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 14249-14249

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50516-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] R40.76 binds to the α domain of ZO-1: role of ZO-1 (α+) in epithelial differentiation and mechano-sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Rouaud Florian、Vasileva Ekaterina、Spadaro Domenica、Tsukita Sachiko、Citi Sandra
    • 雑誌名

      Tissue Barriers

      巻: 7 号: 3 ページ: e1653748-e1653748

    • DOI

      10.1080/21688370.2019.1653748

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vinculin is critical for the robustness of the epithelial cell sheet paracellular barrier for ions2019

    • 著者名/発表者名
      Konishi S, Yano T, Tanaka H, Mizuno T, Kanoh H, Tsukita K, Namba T, Tamura A, Yonemura S, Gotoh S, Matsumoto H, Hirai T, Tsukita S.
    • 雑誌名

      Life Sci Alliance

      巻: 2 号: 4 ページ: e201900414-e201900414

    • DOI

      10.26508/lsa.201900414

    • NAID

      120007144472

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin 22 Expands Transit-Amplifying Cells While Depleting Lgr5 <sup>+</sup> Stem Cells via Inhibition of Wnt and Notch Signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Zha JM, Li HS, Lin Q, Kuo WT, Jiang ZH, Tsai PY, Ding N, Wu J, Xu SF, Wang YT, Pan J, Zhou XM, Chen K, Tao M, Odenwald MA, Tamura A, Tsukita S, Turner JR, He WQ. Interleukin 22 Expands Transit-Amplifying Cells While Depleting Lgr5(+) Stem Cells via Inhibition of Wnt and Notch Signaling.
    • 雑誌名

      Cell Mol Gastroenterol Hepatol.

      巻: 7 号: 2 ページ: 255

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2018.09.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-dimensional signal transaction during the formation of invadopodia2019

    • 著者名/発表者名
      Noor Azhuan, N. A., Poignard, C., Suzuki, T., Shafie, S., Admon, M.A.
    • 雑誌名

      Malaysian J. Math. Sci.

      巻: 13 ページ: 155-164

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クローディンと“体をつくって守る上皮バリア”2023

    • 著者名/発表者名
      月田早智子
    • 学会等名
      「皮膚の健康科学セミナー」 公益財団法人 コーセーコスメトロジー研究財団
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tight Junction and its Associating Apical Cytoskeleton Define the Epithelial Barrier2023

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tsukita
    • 学会等名
      Leysin Switzerland Tight Junction from structure and development to therapeutics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 上皮バリアによる生体システム構築とその異常による病態2022

    • 著者名/発表者名
      月田早智子
    • 学会等名
      千里ライフサイエンス新しい適塾ー「難病への挑戦」第50回会合
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiciliary Basal Bodies Align by Apical Cytoskeletons for the Coordinated Ciliary Beating in Trachea2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tsukita
    • 学会等名
      International Symposium for Rare Diseases
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多繊毛協調運動の確立過程のライブイメージングによる解析2022

    • 著者名/発表者名
      白土玄、小西聡史、矢野智樹、柏原 宏香、中山彰吾、勝野達也、Elisa Herawati、後藤慎平、 近藤玄、 渡邊仁美、田村 淳、月田 早智子
    • 学会等名
      第74回細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] TJMAP2は微小管依存的な相分離により細胞接着部位のアクチン重合を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      月田和人,  矢野智樹、藤原、Day Timothy Francis, 勝野達也、柏原宏香、竹永富妙子、田中啓雄、田村淳、月田早智子
    • 学会等名
      第74回細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The roles of tight junction in hair follicles - the study of claudin deficient mice2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tsukita
    • 学会等名
      The Annual Seminar in Institute for Frontier Life and Medical Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 体を作って守る上皮バリアのタイトジャンクション2022

    • 著者名/発表者名
      月田早智子
    • 学会等名
      大阪大学生命機能20周年記念式典
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クローディンと “体をつくって守る上皮バリア”2022

    • 著者名/発表者名
      月田早智子
    • 学会等名
      山口大学 環境医学研究所 第9回学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Multiciliary Basal Bodires Align by Apical Cytoskeletons for the Coodinated Ciliary Beating in Trachea2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukita Sachiko
    • 学会等名
      International Symposium for Rare Diseases 2022 at Ritsumeikans
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TJMAP2は微小管依存的な相分離により細胞接着部位のアクチン重合を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      月田和人,  矢野智樹、藤原、DayTimothyFrancisFrancis, 勝野達也、柏原宏香、竹永富妙子、田中啓雄、田村淳、月田早智子
    • 学会等名
      第74回細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The construction of the biological system which is regulated by the epithelial barrier and its pathological states with dysfunction of the epithelial barrier2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tsukita
    • 学会等名
      The 50th Senri Life Science Foundation Seminar, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Structures of Claudins and TJ strands2021

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tsukita
    • 学会等名
      4th International Tight Junction Conference, Berlin (online conference)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] StCldn18 deficiency activates signaling cascade towards gastric tumorigenesis in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura, A. Suzuki, K., Tanaka, H., Yano, T., Hayashi, D., Sentani, K., Oshima, M., Yasui, W., and Tsukit, S.
    • 学会等名
      4th International Tight Junction Conference, Berlin (online conference)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tight junction as an organizer for the whole apical surface barrier of epithelia2021

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tsukita
    • 学会等名
      the National Institute for Physiological Sciences(NIPS)International Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 上皮細胞間接着装置タイトジャンクションによる外分泌システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓雄
    • 学会等名
      第 126 回 日本解剖学会総会・全国学術集会、第 98 回 日本生理学会大会 合同大会(Web 開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 研究人生中間地点におけるこれまでの視点とこれからの視点2020

    • 著者名/発表者名
      矢野智樹
    • 学会等名
      日本畜産学会第 128 回大会(Web 開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タイトジャンクションの変化はマウス胃腫瘍形成へのシグナルカスケードを活性化する2020

    • 著者名/発表者名
      田村淳、鈴木浩也、田中啓雄、矢野智樹、仙谷和弘、大島正伸、安井 弥、月田早智子
    • 学会等名
      第 79 回 日本癌学会学術総会(Web 開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 平面内細胞極性因子による多繊毛同調運動の制御について2020

    • 著者名/発表者名
      中山彰吾
    • 学会等名
      生体運動研究合 同班会議 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新規 PCP 制御因子 Daple による微小管ネットワーク制御機構の解 明2020

    • 著者名/発表者名
      中山彰吾、小西聡史、難波利典、高岸麻紀、矢野智樹、古田健也、石原秀至、大岩和弘、高橋雅英、月 田早智子
    • 学会等名
      第 72 回 日本細胞生物学会、オンライン(Web 開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] New findings of human iPS cell-derived airway and alveolar epithelial cells」 Marsico Seminar Series (Webinar)2020

    • 著者名/発表者名
      Gotoh, S.
    • 学会等名
      The University of North Carolina at Chapel Hill
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Applications of human pluripotent stem cells to lung research2020

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      理化学研究 所 IMS セミナー (Web 開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ヒト iPS 細胞から作る肺細胞はどう役立つか?現状と今後の展望について2020

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      WebScientific Exchange Meeting in Sapporo
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 難治性呼吸器疾患の克服を目指した iPS 細胞の利活用2020

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      第 69 回浜松呼吸器セミ ナー、
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平面内細胞極性因子による多繊毛同調運動の制御について2020

    • 著者名/発表者名
      中山彰吾
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規PCP制御因子Dapleによる微小管ネットワーク制御機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      中山彰吾, 小西聡史, 難波利典, 高岸麻紀, 矢野智樹, 古田健也, 石原秀至, 大岩和弘, 高橋雅英, 月田早智子
    • 学会等名
      第72回 日本細胞生物学会、オンライン(Web開催)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Role of Cep128 in formation of the centriolar subdistal appendage2019

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, H., Chiba, S., Kanno, S., Suzuki, K., Yano, T., and Tsukita, S.
    • 学会等名
      ASCB/EMBO 2019 meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the arrangement of basal bodies in establishment of the coordinated ciliary beating in multi-ciliated cells2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, S., Konishi, S., Yano, T., Herawati, E., Kashihara, H., Tamura, A.,and Tsukita, S.
    • 学会等名
      ASCB/EMBO 2019 meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Combination of iPS cells and airway-on-a-chip for disease modeling of primary ciliary dyskinesia.2019

    • 著者名/発表者名
      Sone, N., Konishi, S., Igura, K., Tamai, K., Ikeo, S., Korogi, Y., Yamamoto, Y., Hirai, T., Torisawa, Y., and Gotoh, S.
    • 学会等名
      CiRA 2019 International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Planar cell polarity-dependent distribution of apical microtubules in tracheal multiciliated cells2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama,S., Herawati,E., Takagishi,M., Torisawa,T., Namba,T., Ishihara,S., Yano,T., Tamura,A., Furuta,K., Oiwa,K., Takahashi,M., and Tsukita, S.
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Systems Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ciliated iPS cells in vitro PCD modeling by using human iPS cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Gotoh, S.
    • 学会等名
      PCD foundation “PCD on the Move 2019!”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applications of functional lung epithelial cells derived from human pluripotent stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Gotoh, S.
    • 学会等名
      ATS symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 難治性呼吸器疾患の克服を目指したiPS細胞の利活用2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      第69回浜松呼吸器セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Applications of iPS cells to pulmonology2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      第72回日本胸部外科学会 定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞から見えてきた呼吸器研究の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      奈良県立医科大学 特別講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を呼吸器にどう役立てるか2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      第6回東京Asthma & COPD研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた肺オルガノイドからの呼吸器疾患モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーN2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Derivation of functional alveolar & airway cells & their applications to disease modeling2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      Columbia Center for Human Development seminar series
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Applications of hiPSCs to Airway and Alveolar Disease Modeling2019

    • 著者名/発表者名
      後藤慎平
    • 学会等名
      Stem Cells, Cell Therapies, and Bioengineering In Lung Biology and Diseases Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Claudin-3の結晶構造が明らかにするタイトジャンクション形態の決定要素2019

    • 著者名/発表者名
      中村駿, 入江克雅, 田中啓雄, 田村淳, 月田早智子, 藤吉好則
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気管上皮における平面内細胞極性因子Dapleを介した多繊毛同調運動形成機構2019

    • 著者名/発表者名
      中山彰吾,ヘラワティエリサ, 高岸麻紀, 鳥澤嵩征,難波利典、矢野智樹、石原秀至,大岩和弘,高橋雅英、月田早智子
    • 学会等名
      第66回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 実験医学2023年2023

    • 著者名/発表者名
      月田和人、北又学、田村淳、月田早智子
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125703
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 数理腫瘍学の方法(計算生物学入門)、2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      4563011649
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Make Life Visible (Apical Cytoskeletons help define the barrier functions of epithelial cell sheets in biological systems.)2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukita, S., Yano,T., and Herawati, E.
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Springer Open
    • ISBN
      9811379106
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 帝京大学 先端総合研究機構 生体バリア細胞生物学研究室 月田研究室

    • URL

      https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/tsukita/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 帝京大学 先端総合研究機構

    • URL

      https://www.teikyo.jp/acro/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 月田研究室

    • URL

      https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/tsukita/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 帝京大学 先端総合研究機構

    • URL

      https://www.teikyo-u.ac.jp/affiliate/acro

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi