• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光格子重元素干渉計による基本対称性破れの発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H05601
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関東京大学

研究代表者

酒見 泰寛  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90251602)

研究分担者 長濱 弘季  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00804072)
青木 貴稔  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30328562)
羽場 宏光  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 室長 (60360624)
高峰 愛子  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (10462699)
田中 香津生  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, リサーチフェロー (20780860)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
200,460千円 (直接経費: 154,200千円、間接経費: 46,260千円)
2023年度: 17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2022年度: 31,330千円 (直接経費: 24,100千円、間接経費: 7,230千円)
2021年度: 46,020千円 (直接経費: 35,400千円、間接経費: 10,620千円)
2020年度: 57,200千円 (直接経費: 44,000千円、間接経費: 13,200千円)
2019年度: 48,880千円 (直接経費: 37,600千円、間接経費: 11,280千円)
キーワード基本対称性 / 電気双極子能率 / バリオン生成 / 光格子重元素干渉計 / レーザー冷却分子 / 電子双極子能率 / 基本対手性
研究開始時の研究の概要

ヒッグス粒子の発見によって、物質の質量獲得機構をはじめ、素粒子物理学は大きく発展した。しかし物質・反物質対称性(CP対称性)破れの機構は十分には説明できず、根源的な枠組みが必要となっている。素粒子の階層問題、ゲージ結合定数の統一、暗黒物質の実体等を解決する有力な考え方では、未知の粒子と対称性の存在が示唆されている。本研究では、未知粒子が生成・伝搬・消滅を繰り返す量子補正効果により、素粒子に発現する永久電気双極子能率(EDM)の検出を目指す。この量子補正効果は極めて小さいが、素粒子を構成要素にもつ原子・分子を量子制御し、光格子干渉計によるEDMの精密量子計測を実現してCP対称性破れの起源を探る。

研究成果の概要

物質・反物質対称性(CP対称性)の破れの起源を探るため、未知素粒子の伝搬により発現するCP対称性を破る観測量・電気双極子能率(EDM)の新しい量子計測手法を開発した。電子EDM増幅度が原子系で最大となる放射性同位元素(RI)・フランシウム(Fr)を対象に、核反応とレーザー冷却技術を駆使した光格子原子干渉計を開発し、電子EDM測定感度10の-29ecmを実現する技術に見通しをつけた。さらに量子もつれの状態を用いたEDM量子計測技術により、10の-31cmの精度を得ることを示し、超対称性粒子をはじめとする10TeVを超える重い未知素粒子の質量階層構造を調べる次世代精密基礎物理の方法を開拓した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

宇宙太古の歴史の中で、どのように反物質が消失していったか、その起源を探るために、量子補正効果として発 現する極めて微小な物質・反物質対称性の破れのシグナル(EDM)を増幅して超精密測定する新しい量子計測手 法を編み出した。この光格子原子干渉計と呼ばれる量子センサーは、EDMを高精度で測定するのと同時に、偽EDM 信号の要因となる環境磁場変動を超高精度で測定できるため、脳の磁気センサー(脳磁計)として、脳神経医学 への応用展開も可能である。

評価記号
事後評価所見 (区分)

A+: 研究領域の設定目的に照らして、期待以上の成果があった

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(11件)
  • 2024 事後評価(所見) ( PDF )
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (21件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 6件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 17件、 招待講演 14件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (6件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学/PSI研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] フェラーラ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ENSI-Caen/コートダジュール大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティシュ・コロンビア大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ニース大学/ENSI-Caen(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリティシュコロンビア大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ニース大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ニース大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] フェラーラ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ENSI-Caen/ニース大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Physical Research Laboratory(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学/ポール・シェーラー研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Conception, modelling, and characterization of a fiber amplifier with a simple and easy-to-repair configuration intended for the use in harsh environments2024

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Naoya、Nakamura Keisuke、Sakemi Yasuhiro
    • 雑誌名

      EPJ Techniques and Instrumentation

      巻: 11 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1140/epjti/s40485-024-00111-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Francium ion source with novel methods of target heating and beam characterization2023

    • 著者名/発表者名
      Ozawa N.、Nagahama H.、Sakemi Y.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 94 号: 2 ページ: 023306-023306

    • DOI

      10.1063/5.0118754

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Pepper-pot Emittance Monitor for High-intensity Ion Beam Accelerated by RIKEN AVF Cyclotron2023

    • 著者名/発表者名
      Y.Kotaka, Y.Sakemi et al.
    • 雑誌名

      Proc. IBIC’23

      巻: 1 ページ: 339-342

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 400-m-Long Polarization-Maintaining Fibers for Magneto-Optical Trapping of Francium Atoms2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Nakamura, Shintaro Nagase, Teruhito Nakashita, Tomohiro Hayamizu, Takatoshi Aoki, Hiroki Nagahama, Naoya Ozawa, Motoki Sato, Kazeki Yamane, Mirai Fukase, Daisuke Uehara, Aiko Takamine, and Yasuhiro Sakemi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2022 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim

      巻: - ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Neutralization Apparatus and Francium Source for the Francium Electric Dipole Moment Search2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Motoki、Yamane Kazeki、Nagahama Hiroki、Ozawa Naoya、Nagase Shintaro、Nakashita Teruhito、Uehara Daisuke、Fukase Mirai、Nakamura Keisuke、Hayamizu Tomohiro、Haba Hiromitsu、Sakemi Yasuhiro、Matsuda Yasuyuki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 37 ページ: 20605-20605

    • DOI

      10.7566/jpscp.37.020605

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Laser Frequency Stabilization and an Optical Transmission System for the Francium Electric Dipole Moment Search2022

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, S. Nagase, T. Nakashita, T. Hayamizu, T. Aoki, H. Nagahama, N. Ozawa, M. Sato, K. Yamane, M. Fukase, D. Uehara, A. Takamine and Y. Sakemi
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2249 号: 1 ページ: 0120101-7

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2249/1/012010

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An accelerator experiment for junior and senior high school students to improve students’ involvement in fundamental physics2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K S、Harada K、Hayamizu T、Kita R、Kono R、Maruta K、Nagahama H、Ozawa N、Sakemi Y、Sugimori R
    • 雑誌名

      Physics Education

      巻: 57 号: 4 ページ: 045013-045013

    • DOI

      10.1088/1361-6552/ac510a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子エンタングル Fr 原子を用いた電子 EDM の量子センシング2022

    • 著者名/発表者名
      青木貴稔 et al.
    • 雑誌名

      ECT (電気学会・電子回路研究会)

      巻: 22-043 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards CP Violation Studies on Superheavy Molecules: Theoretical and Experimental Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Mitra R.、Prasannaa V. S.、Ruiz R. F. Garcia、Sato T. K.、Abe M.、Sakemi Y.、Das B. P.、Sahoo B. K.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 104 号: 6 ページ: 062801-062801

    • DOI

      10.1103/physreva.104.062801

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Ultracold Francium Atomic Sources Towards the Permanent EDM Search.2021

    • 著者名/発表者名
      Hayamizu, T., et al.
    • 雑誌名

      Few-Body Syst.

      巻: 63 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1007/s00601-021-01710-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-dimensional beam profile monitor for the detection of alpha-emitting radioactive isotope beam2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K.S.、Dammalapati U.、Harada K.、Hayamizu T.、Itoh M.、Kawamura H.、Nagahama H.、Nakamura K.、Ozawa N.、Sakemi Y.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1017 ページ: 165803-165803

    • DOI

      10.1016/j.nima.2021.165803

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fundamental Physics with Cooled Radioactive Atoms2021

    • 著者名/発表者名
      Sakemi Yasuhiro、Harada Ken-ichi、Itoh Masatoshi、Ito Saki、Uchiyama Aiko、Inoue Takeshi、Kawamura Hirokazu、Aoki Takatoshi、Hatakeyama Atsushi、Takahashi Yoshiro、Hisano Junji
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 35 ページ: 011016-011016

    • DOI

      10.7566/jpscp.35.011016

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental physics with cold radioactive atoms2021

    • 著者名/発表者名
      Sakemi Y.、Aoki T.、Calabrese R.、Haba H.、Harada K.、Hayamizu T.、Ichikawa Y.、Jungmann K.、Kastberg A.、Kotaka Y.、Matsuda Y.、Matsuo Y.、Nagahama H.、Nakamura K.、Otsuka M.、Ozawa N.、Tanaka K. S.、Uchiyama A.、Ueno H.、Willmann L.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2319 ページ: 080020-080020

    • DOI

      10.1063/5.0037134

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum sensing of the electron electric dipole moment using ultracold entangled Fr atoms2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki T、Sreekantham R、Sahoo B K、Arora Bindiya、Kastberg A、Takamine A、Ueno H、Ichikawa Y、Matsuda Y、Haba H、Sakemi Y et al.
    • 雑誌名

      Quantum Science and Technology

      巻: 6 号: 4 ページ: 044008-044008

    • DOI

      10.1088/2058-9565/ac1b6a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of an Optical Lattice Methodology for Detection of Atomic Parity Nonconservation2020

    • 著者名/発表者名
      Kastberg Anders、Sahoo Bijaya Kumar、Aoki Takatoshi、Sakemi Yasuhiro、Das Bhanu Pratap
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 12 号: 6 ページ: 974-974

    • DOI

      10.3390/sym12060974

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-dimensional Beam Profile Monitor for Alpha Emitter2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Tanaka, Kenichi Harada, Tomohiro Hayamizu, Masatoshi Itoh, Hirokazu Kawamura, Hiroki Nagahama, Naoya Ozawa, Yasuhiro Sakemi, Atsuki Terakawa, Aiko Uchiyama
    • 雑誌名

      IBIC

      巻: 2019 ページ: 355-357

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the Calculation Method of Injection Beam Trajectory of RIKEN AVF Cyclotron with 4D Emittance Measured by the Developed Pepper-Pot Emittance Monitor2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kotaka, Akira Goto, Kichiji Hatanaka, Nobuaki Imai, Masayuki Kase, Hideshi Muto, Takashi Nagatomo, Takahide Nakagawa, Jun-ichi Ohnishi, Yukimitsu Ohshiro, Yasuhiro Sakemi, Susumu Shimoura, Hidetoshi Yamaguchi,
    • 雑誌名

      IBIC

      巻: 2019 ページ: 351-354

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical-lattice-based method for precise measurements of atomic parity violation2019

    • 著者名/発表者名
      Kastberg A.、Aoki T.、Sahoo B. K.、Sakemi Y.、Das B. P.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 100 号: 5 ページ: 050101-050101

    • DOI

      10.1103/physreva.100.050101

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Dual Isotope Co-Magnetometer Using Laser Cooled Rubidium Toward Electron Electric Dipole Moment Measurement Using Francium2019

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama A、Harada K、Inoue T、Kawamura H、Tanaka K S、Itoh M、Aoki T、Hatakeyama A、Takahashi Y、Sakemi Y
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1206 ページ: 012008-012008

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1206/1/012008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Fundamental Physics with Cold Radioactive Heavy Elements2023

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakemi
    • 学会等名
      Sixth Joint meeting of the nuclear physics divisions of the APS and JPS
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Production of radioisotopes for application studies at RIKEN RI Beam Factory; Search for new elements through diagnosis and therapy of cancer2023

    • 著者名/発表者名
      H.Haba
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Application of RadiotraCers and Energetic Beams in Sciences (ARCEBS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 永久電気双極子能率探索を目指した冷却フランシウム原子源の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小澤直也
    • 学会等名
      日本物理学会・春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フランシウム原子の永久電気双極子能率探索に向けた高周波二重極質量フィルターの開発2023

    • 著者名/発表者名
      深瀬実来
    • 学会等名
      日本物理学会・春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザー冷却フランシウム源実現に向けた金属表面における中性脱離反応の研究2023

    • 著者名/発表者名
      上原大祐
    • 学会等名
      日本物理学会・春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 400-m-Long Polarization-Maintaining Fibers for Magneto-Optical Trapping of Francium Atoms2022

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, Y.sakemi et al.
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for permanent EDM by using Fr atoms2022

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      RCNP研究会「中性子と原始で探る基礎物理」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Searching for the permanent electric dipole moment using laser cooled francium atoms2022

    • 著者名/発表者名
      H.Nagahama et al.
    • 学会等名
      PSI2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a novel comagnetometer for high precision measurement of the electric dipole moment using laser cooled Fr atoms2022

    • 著者名/発表者名
      S. Nagase, Y.sakemi et al.
    • 学会等名
      PSI2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for permanent EDM by using Fr atom2022

    • 著者名/発表者名
      M.Fukase, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      FPUA2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a laser frequency stabilization andnan optical transmission system for the francium electric dipole moment search2021

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      29th Annual International Laser Physics Workshop (LPHYS'21)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status of the electron EDM search using laser-cooled francium atoms2021

    • 著者名/発表者名
      N.Ozawa, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      13th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランシウム原子の 電子電気双極子能率探索のための レーザー周波数安定化機構と光伝送系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      K,Nakamura, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Search for permanent EDM by using Fr atoms2021

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      SPIN2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子の電気双極子能率 探索に向けたレーザー冷却 フランシウム源の開発2021

    • 著者名/発表者名
      S.Nagase, Y.Sakemi et a;.
    • 学会等名
      第77回日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フランシウムの電気双極子能率探索に向けた 冷却原子制御系開発2021

    • 著者名/発表者名
      T.Nakashita, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      第77回日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 永久電気双極子能率探索に向けたアクチニウム-225電着基板を用いたフランシウム-221原子線源の開発2021

    • 著者名/発表者名
      K.Yamane, Y.Sakemi et al.
    • 学会等名
      第77回日本物理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of ultracold francium atomic sources towards the permanent EDM search2021

    • 著者名/発表者名
      T. Hayamizu
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXII: The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics (APFB2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フランシウム原子の電気双極子能率探索のための表面電離イオン源の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小澤直也
    • 学会等名
      重元素核化学ワークショップ (ELPH研究会 C027)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of a laser frequency stabilization and an optical transmission system for the francium electric dipole moment search2021

    • 著者名/発表者名
      中村圭佑
    • 学会等名
      29th Annual International Laser Physics Workshop (LPHYS'21)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Present status of the electron EDM search using laser-cooled francium¶2021

    • 著者名/発表者名
      小澤直也
    • 学会等名
      13th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamental physics with cold radioactive atoms2019

    • 著者名/発表者名
      酒見泰寛
    • 学会等名
      APPC14 (14th ASIA-PACIFIC PHYSICS CONFERENCE) マレーシア
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamental physics with laser cooled atoms2019

    • 著者名/発表者名
      酒見泰寛
    • 学会等名
      36th Mazurian Lakes Conference on Physics(Probing fundamental laws of nature with exotic nuclei and atoms)、ポーランド
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラジオアイソトープの製造と応用-新元素の探索からがんの診断・治療まで-2019

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      019年度日本アイソトープ協会シンポジウム「PET・イメージング研究の最前線~ライフサイエンスと理工学の融合~
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 12.RI production - Chemistry of new elements to diagnosis and treatment of cancer2019

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      Tsukuba Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Production and Applications of Radioisotopes at RIKEN RI Beam Factory2019

    • 著者名/発表者名
      羽場宏光
    • 学会等名
      SHE Science Symposium、米国
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レーザー冷却重元素による基礎物理2019

    • 著者名/発表者名
      酒見泰寛
    • 学会等名
      第58回核化学夏の学校
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Two-dimensional beam profile monitor for alpha emitter2019

    • 著者名/発表者名
      田中香津生
    • 学会等名
      8th International Beam Instrumentation Conference、スウェーデン、ポスター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学CNS・基本対称性研究室

    • URL

      https://sites.google.com/cns.s.u-tokyo.ac.jp/fundamental-symmetry-group

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東京大学CNS基本対称性研究室

    • URL

      https://sites.google.com/cns.s.u-tokyo.ac.jp/fundamental-symmetry-group

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学CNS基本対称性研究室

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2023)2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 14th international workshop on fundamental physics uing atoms (FPUA2022)2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The international workshop on Atomic Partty Violation (APV2022)2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 13th international workshop on fundamental physics uing atoms (FPUA2021)2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 13th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2021)2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Fundamental Physics using Atoms (FPUA2019)2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-06-27   更新日: 2025-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi