• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メゾスコピック量子ホール系の低次元準粒子制御と非平衡現象

研究課題

研究課題/領域番号 19H05603
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤澤 利正  東京工業大学, 理学院, 教授 (20212186)

研究分担者 秦 徳郎  東京工業大学, 理学院, 助教 (30825005)
遊佐 剛  東北大学, 理学研究科, 教授 (40393813)
橋坂 昌幸  東京大学, 物性研究所, 准教授 (80550649)
齊藤 圭司  京都大学, 理学研究科, 教授 (90312983)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
199,550千円 (直接経費: 153,500千円、間接経費: 46,050千円)
2023年度: 32,760千円 (直接経費: 25,200千円、間接経費: 7,560千円)
2022年度: 33,020千円 (直接経費: 25,400千円、間接経費: 7,620千円)
2021年度: 34,060千円 (直接経費: 26,200千円、間接経費: 7,860千円)
2020年度: 59,540千円 (直接経費: 45,800千円、間接経費: 13,740千円)
2019年度: 40,170千円 (直接経費: 30,900千円、間接経費: 9,270千円)
キーワード低次元準粒子 / メゾスコピック / 量子ホール系
研究開始時の研究の概要

物性物理学において、準粒子は重要な役割をなす。一電子描像では捉えがたい集団運動を、相互作用に起因する準粒子の描像によって美しく説明できる。本研究の対象である量子ホール系は、強磁場中の二次元電子に現れる二次元トポロジカル絶縁体であり、絶縁化されたバルクにおける特徴的励起状態を二次元準粒子である分数電荷やスカーミオンによって、カイラルエッジにおける一方向伝導など興味深い現象を一次元準粒子であるカイラルプラズモン・カイラルスピノンによって説明できる。本研究では、これらの特徴的な準粒子の非平衡状態を制御し、非平衡ダイナミクスを探求し、量子ホール熱機関やトポロジカル量子工学への応用指針を得る。

研究実績の概要

本課題「メゾスコピック量子ホール系の低次元準粒子制御と非平衡現象」では、強磁場中の半導体ヘテロ構造を用い、機能的量子素子の集積化であるメゾスコピック量子ホール系を形成し、一次元系準粒子(プラズモン・スピノン等)、二次元系準粒子(分数電荷・スカーミオン等)の非平衡現象を探求し、量子ホール熱機関やトポロジカル量子工学への応用指針を得ることを目標としている。具体的には、一次元系準粒子の非相反伝導を利用して、整数・分数量子ホール領域での朝永ラッティンジャー流体の伝導制御を行い、量子化熱伝導・量子ホール熱機関の実現を目指している。また、二次元系準粒子のブレーディングなどの制御技術の確立を念頭に、量子アンチドットによる少数準粒子の制御、超高速走査型偏光分光顕微鏡による準粒子ダイナミクス、準粒子のトンネル過程の解明を進めている。
令和4年度は、量子ホール系のエッジおよびバルクにおける多彩な輸送現象について研究を進めた。実験研究では、整数・分数量子ホール領域における電流と熱流を運ぶ固有モードの理解が進み、量子ポイント接合によって複数チャネルにおける熱分配制御に成功し、ホットエレクトロンが非熱的な朝永ラッティンジャー液体に変化する現象を見出し、レーザー走査による熱輸送イメージング技術を開発するとともに、三重量子アンチドットの量子状態制御の知見を得るなど、多くの成果に至っている。理論研究では、熱力学的状態変化における密度行列の非対角要素を解析し、ワッサースタイン計量を定義するなどの成果を得ている。さらに、世界最高制度の電流アンプを開発し、トポロジカル系を用いた共振器量子電気力学に向けた研究を開始するなど、当初の計画を超えた研究にも着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

計画どおりに研究は進展しており、新たな視点での研究にも着手している。本年度の進展は下記のとおりである。
[1]量子ホール系のプラズモン共振器と二重量子ドットの結合系を形成し、プラズモン支援トンネルの観測に成功した。トポロジカル系の共振器量子電気力学への発展が見込まれる。[2]複数の量子ホールエッジチャネルにおける熱分配を量子ポイント接合によって制御できることを示した。[3]量子ホールエッジのホットエレクトロンが、電子電子散乱を経て、非熱的朝永ラッティンジャー液体に変遷することを示した。[4]異なる量子ホール状態の接合に生じるエッジチャネルについて、電流と熱流を運ぶ固有モード形成のメカニズムを実験で確認した。さらに、このチャネルを利用した分数電荷準粒子の干渉デバイスを作製した。[5]自家製HEMTを用いた低温電流アンプを改良し、10 MHz帯の電流アンプとして世界最高の測定精度を達成した。このアンプを量子ドット電荷計に用いることで高精度・高速の時間領域電荷モニタリングに使用できることを示した。[6]エッジの熱輸送を可視化するため、レーザー励起による熱起電力を観測する熱輸送イメージング測定を行い、熱のカイラリティを確認し、磁場に対して熱減衰長が増大することを明らかにした。[7]量子ホール熱機関を含む熱力学的状態変化において、熱力学的不確定性関係を明らかにするため、密度行列の非対角要素がどのように熱力学的不確定性を壊すかを明らかにした。[8]量子離散準位系ダイナミクスがリンドブラッドマスター方程式で記述できる場合、量子的なワッサースタイン計量を定義できることを示した。[9]三重量子アンチドット系において、クーロン相互作用とトンネル結合によって現れる電荷安定図を解析し、2つの連続する電荷状態の有効ハミルトニアンが一致する特異な条件を見出した。

今後の研究の推進方策

以下の研究について推進する計画である。
[1]量子ホール系のエッジチャネルおける非相反伝導を利用した熱電機関の実験研究を進め、朝永ラッティンジャー液体の可積分性を活かした熱電機関の特性評価を行う。また、高エネルギーのホットエレクトロン注入により、朝永ラッティンジャー液体の特性が現れる上限エネルギーを実験的に求めるとともに、朝永ラッティンジャー液体によるエネルギーハーベスト技術の指針を得る。[2]異なる量子ホール状態の接合における電流と熱流を運ぶ独立な固有モード形成を確認した結果について、論文を発表する。また、準粒子の干渉デバイスについて、電荷キャリアをショットノイズ測定によって調べるとともに、アハラノフ・ボーム干渉効果の測定を行い、分数量子ホール準粒子の分数電荷および分数位相の同時評価に取り組む。[3]発光型(高S/N比、百ps分解能)および反射型(低S/N比、1ps分解能)の走査型ストロボスコープ顕微鏡によるエッジの温度分布のイメージ技術を用いて、分数量子ホール状態で存在が示唆されている上流へ逆流する中性モードの可視化を目指す。測定対象として二層量子ホール系を新たに導入し、上下のそれぞれのエッジの可視化、2層間の相関により速度の変調等の可視化を目指す。[4]ワッサースタイン計量を含む幾何学的な量を使って、準静的過程を超えた任意のスピードで動作する熱機関を幾何学的な量でクラス分けし、効率やパワーなどのトレードオフ関係式を明らかにする。また、量子エンタングルメントがどのように熱機関に影響するのかについても研究を進める。[5]分数量子ホール領域の量子アンチドット素子の輸送測定により、磁場やゲート電圧の依存性から有効電荷を評価するとともに、分数電荷準粒子の制御を目指す。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (121件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (36件) (うち国際共著 7件、 査読あり 32件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (61件) (うち国際学会 26件、 招待講演 17件) 備考 (13件)

  • [国際共同研究] ドルトムント工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ドルトムント工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Aix Marseille Univ/Universite de Toulon CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Int. Centre of Theoretical Science(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Aix Marseille Univ/Universite de Toulon CNRS/CPT(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ドルトムント工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウエストバージニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ヨッフェ研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ニールス・ボーア研究所(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ドルトムント工科大(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ノッティンガム大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 量子ホール系に量子宇宙を再現する2023

    • 著者名/発表者名
      遊佐剛、堀田昌寛
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 92 号: 2 ページ: 112-115

    • DOI

      10.11470/oubutsu.92.2_112

    • ISSN
      0369-8009, 2188-2290
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topological Speed Limit2023

    • 著者名/発表者名
      Tan Van Vu and Keiji Saito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 130 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.010402

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Unification of Optimal Transport: Thermodynamic Uncertainty Relation, Minimum Dissipation, and Thermodynamic Speed Limits2023

    • 著者名/発表者名
      Tan Van Vu and Keiji Saito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. X

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevx.13.011013

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonuniform heat redistribution among multiple channels in the integer quantum Hall regime2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Konuma, Chaojing Lin, Tokuro Hata, Taichi Hirasawa, Takafumi Akiho, Koji Muraki, and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 105 号: 23 ページ: 235302-235302

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.235302

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of the fractional quantum Hall edge probed by stroboscope measurements of trions2022

    • 著者名/発表者名
      A. Kamiyama, M. Matsuura, J. N. Moore, T. Mano, N. Shibata, G. Yusa
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2212

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin helices in GaAs quantum wells: Interplay of electron density, spin diffusion, and spin lifetime2022

    • 著者名/発表者名
      S. Anghel, A. V. Poshakinskiy, K. Schiller, G. Yusa, T. Mano, T. Noda, and M. Betz
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 132 号: 5 ページ: 054301-054301

    • DOI

      10.1063/5.0097426

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal Transport Imaging in the Quantum Hall Edge Channel2022

    • 著者名/発表者名
      J. N. Moore, A. Kamiyama, T. Mano, G. Yusa
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2212

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast time-domain current measurement for quantum dot charge sensing using a homemade cryogenic transimpedance amplifier2022

    • 著者名/発表者名
      Heorhii Bohuslavskyi, Masayuki Hashisaka, Takase Shimizu, Takafumi Akiho, Koji Muraki, Norio Kumada
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 121 号: 18 ページ: 184003-184003

    • DOI

      10.1063/5.0118391

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamics of Precision in Markovian Open Quantum Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Van Vu and Keiji Saito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 128 号: 14

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.140602

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exponential Clustering of Bipartite Quantum Entanglement at Arbitrary Temperatures2022

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Tomotaka、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 12 号: 2 ページ: 021022-021022

    • DOI

      10.1103/physrevx.12.021022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonequilibrium Charge Dynamics of Tomonaga-Luttinger Liquids in Quantum Hall Edge Channels2022

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Ann. Phys. (Berlin)

      巻: 2022 号: 4

    • DOI

      10.1002/andp.202100354

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fate of Measurement-Induced Phase Transition in Long-Range Interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Minato Takaaki、Sugimoto Koudai、Kuwahara Tomotaka、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 号: 1 ページ: 010603-010603

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.010603

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite-Time Quantum Landauer Principle and Quantum Coherence2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Van Vu and Keiji Saito
    • 雑誌名

      Phys. Rev.Lett.

      巻: 128 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.010602

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time and -space visualization of excitations of the ν= 1/3 fractional quantum Hall edge2022

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kamiyama, Masahiro Matsuura, John N. Moore, Takaaki Mano, Naokazu Shibata, Go Yusa
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expanding Edges of Quantum Hall Systems in a Cosmology Language -- Hawking Radiation from de Sitter Horizon in Edge Modes2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hotta, Yasusada Nambu, Yuuki Sugiyama,Kazuhiro Yamamoto, and Go Yusa
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-time and space visualization of excitations of the nu=3 fractional quantum Hall edge2022

    • 著者名/発表者名
      Kamiyama Akinori、Matsuura Masahiro、Moore John N.、Mano Takaaki、Shibata Naokazu、Yusa Go
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.l012040

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved investigation of plasmon mode along interface channels in integer and fractional quantum Hall regimes2021

    • 著者名/発表者名
      Chaojing Lin, Masayuki Hashisaka, Takafumi Akiho, Koji Muraki, and Toshimasa Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 104 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.125304

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speed limit for open systems coupled to general environments2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Naoto、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 3 号: 2 ページ: 023074-023074

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.3.023074

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microscopic Theory of Fluctuating Hydrodynamics in Nonlinear Lattices2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Keiji、Hongo Masaru、Dhar Abhishek、Sasa Shin-ichi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 1 ページ: 010601-010601

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.010601

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lieb-Robinson Bound and Almost-Linear Light Cone in Interacting Boson Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Tomotaka、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 7 ページ: 070403-070403

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.070403

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryogenic GaAs high-electron-mobility-transistor amplifier for current noise measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Sanghyun Lee, Masayuki Hashisaka, Takafumi Akiho, Kensuke Kobayashi, and Koji Muraki
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 92 号: 2

    • DOI

      10.1063/5.0036419

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Andreev reflection of fractional quantum Hall quasiparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hashisaka, Thibaut Jonckheere, Takafumi Akiho, Satoshi Sasaki, Jerome Rech, Thierry Martin, Koji Muraki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23160-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasmon modes of coupled quantum Hall edge channels in the presence of disorder-induced tunneling2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Toshimasa、Lin Chaojing
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 16 ページ: 165302-165302

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.165302

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantized charge fractionalization at quantum Hall Y junctions in the disorder dominated regime2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Chaojing、Hashisaka Masayuki、Akiho Takafumi、Muraki Koji、Fujisawa Toshimasa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 131-131

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20395-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anisotropic expansion of drifting spin helices in GaAs quantum wells2021

    • 著者名/発表者名
      Anghel S.、Poshakinskiy A. V.、Schiller K.、Passmann F.、Ruppert C.、Tarasenko S. A.、Yusa G.、Mano T.、Noda T.、Betz M.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.035429

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Absence of Fast Scrambling in Thermodynamically Stable Long-Range Interacting Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 号: 3 ページ: 030604-030604

    • DOI

      10.1103/physrevlett.126.030604

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delta-T noise in the Kondo regime2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Masahiro、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 4 ページ: 045409-045409

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.045409

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-locked transport in a two-dimensional electron gas2020

    • 著者名/発表者名
      Anghel S.、Passmann F.、Schiller K. J.、Moore J. N.、Yusa G.、Mano T.、Noda T.、Betz M.、Bristow A. D.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 15

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.155414

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Area law of noncritical ground states in 1D long-range interacting systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 4478-4478

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18055-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strictly Linear Light Cones in Long-Range Interacting Systems of Arbitrary Dimensions2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 10 号: 3 ページ: 031010-031010

    • DOI

      10.1103/physrevx.10.031010

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energy current correlation in solvable long-range interacting systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Shuji、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 101 号: 4

    • DOI

      10.1103/physreve.101.042118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Geometry of Microscopic Heat Engines2020

    • 著者名/発表者名
      Kay Brandner and Keiji Saito
    • 雑誌名

      Phys. Rev.Lett.

      巻: 124 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.040602

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analyzing oxygen incorporation in GaN microstructures composed of c-planes and angled facets by confocal magneto-photoluminescence microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kamiyama, K. Kojima, S. F. Chichibu, G. Yusa
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 3

    • DOI

      10.1063/1.5144549

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitive current measurement on a quantum antidot with a Corbino-type electrode2019

    • 著者名/発表者名
      Hata Tokuro、Uchino Tomoki、Akiho Takafumi、Muraki Koji、Fujisawa Toshimasa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SG ページ: SGGI03-SGGI03

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab5bb8

    • NAID

      210000157666

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ballistic hot-electron transport in a quantum Hall edge channel defined by a double gate2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Shunya、Hirasawa Taichi、Sato Yuya、Akiho Takafumi、Muraki Koji、Fujisawa Toshimasa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 号: 24 ページ: 243106-243106

    • DOI

      10.1063/1.5126776

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Information-Theoretical Bound of the Irreversibility in Thermal Relaxation Processes2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Naoto、Saito Keiji
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 11 ページ: 110603-110603

    • DOI

      10.1103/physrevlett.123.110603

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 量子ホールプラズモン共振器と二重量子ドットの結合系におけるプラズモン支援トンネル2023

    • 著者名/発表者名
      Chaojing Lin,二俣晃,橋坂昌幸,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネルにおけるホットエレクトロンの生成と検出に向けた量子ドットの特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      大石遼,鈴木光太郎,秦徳郎,Chaojing Lin,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネルにおけるホットエレクトロンから非熱的朝永ラッティンジャー液体への変遷過程2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木光太郎,秦徳郎,佐藤裕也,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 整数・分数量子ホール系における朝永ラッティンジャー液体の電荷分数化現象2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤利正
    • 学会等名
      物性研短期研究会「固体におけるエニオンと分数統計準粒子研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分数量子ホール系におけるエニオンの観測と制御2023

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸
    • 学会等名
      固体におけるエニオンと分数統計粒子研究の最前線
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体ナノ構造を用いた量子多体効果の観測と制御2023

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸
    • 学会等名
      ナノ構造体・機能性薄膜を中心とする異分野交流研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tunable tunnel-coupling in a double quantum antidot with cotunneling via a localized state2022

    • 著者名/発表者名
      Tokuro Hata, Kazuhiro Sada, Tomoki Uchino, Takafumi Akiho, Koji Muraki, Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      International Conference on the Physics of Semiconductors 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A hallmark of disordered reconstructed-edge transport at a fractional-integer quantum Hall junction2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hashisaka, Takuya Ito, Takafumi Akiho, Satoshi Sasaki, Norio Kumada, Naokazu Shibata, Koji Muraki
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分数・整数量子ホール界面の再構成エッジ状態におけるコヒーレント輸送2022

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸、伊藤拓哉、秋保貴史、佐々木智、熊田倫雄、柴田尚和、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会,東京工業大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネルにおける一次元熱輸送の撮像2022

    • 著者名/発表者名
      John N. Moore, 神山晃範, 間野高明, 遊佐剛
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 時間・空間分解分光による量子ホール系の探索2022

    • 著者名/発表者名
      遊佐剛
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 局在準位を介したコトンネルによる二重量子アンチドットのトンネル結合制御2022

    • 著者名/発表者名
      秦徳郎,佐田和陽,内野智貴,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Toward quantum cosmology experiments in quantum Hall systems2022

    • 著者名/発表者名
      Go Yusa
    • 学会等名
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charge dynamics in integer and fractional quantum Hall edge channels2021

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Emergent phenomena in Quantum Hall Systems (EPQHS-8)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantized Charge Fractionalization at Quantum Hall Y Junctions in the Disorder-Dominated Regime2021

    • 著者名/発表者名
      Chaojing Lin, Masayuki Hashisaka, Takafumi Akiho, Koji Muraki, Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      24th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-24)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic study on electron-hole plasma excited by hot electrons in quantum Hall edge channels2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Suzuki, Tokuro Hata, Yuya Sato, Takafumi Akiho, Koji Muraki, Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      24th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-24)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Double Quantum Antidot Formed by Airbridged Gates in the Integer Quantum Hall Regime2021

    • 著者名/発表者名
      Tokuro Hata, Kazuhiro Sada, Tomoki Uchino, Takafumi Akiho, Koji Muraki, Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      24th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-24)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 整数量子ホール領域における二重量子アンチドットの形成2021

    • 著者名/発表者名
      秦徳郎,佐田和陽,内野智貴,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネルにおけるホットエレクトロン注入による電子正孔励起の生成と減衰2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木光太郎,秦徳郎,佐藤裕也,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Microscopic view of hydrodynamics in nonlinear systems2021

    • 著者名/発表者名
      Keiji Saito
    • 学会等名
      CLASSICAL AND QUANTUM TRANSPORT PROCESSES : CURRENT STATE AND FUTURE DIRECTION
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エッジマグネトプラズモンの実時間顕微測定2021

    • 著者名/発表者名
      神山晃範、松浦雅広、John N. Moore、間野高明、遊佐剛
    • 学会等名
      日本物理学会 2021 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分数/整数量子ホール界面における固有伝播モード形成メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸、伊藤拓哉、秋保貴史、佐々木智、柴田尚和、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 量子ホールエッジチャネルを用いた量子ドット熱電機関における仕事率のトンネル速度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      小沼亮太, Chaojing Lin, 秦徳郎, 南陽貴, 秋保貴史, 村木康二, 藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 占有率2 の量子ホールエッジチャネルにおけるホットエレクトロン注入による非熱的状態2021

    • 著者名/発表者名
      平澤太一, 鈴木光太郎, 秦徳郎, 佐藤裕也, 秋保貴史, 村木康二, 藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分数?整数量子ホール界面における固有伝播モード形成メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸、伊藤拓哉、秋保貴史、佐々木智、柴田尚和、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 実空間でみる分数量子ホール系の物理2021

    • 著者名/発表者名
      遊佐剛
    • 学会等名
      Spin-RNJ年次報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 占有率2 の量子ホールエッジチャネルにおけるエネルギー緩和測定2020

    • 著者名/発表者名
      平澤太一, Chaojing Lin, 秦徳郎, 小沼亮太, 秋保貴史, 村木康二, 藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 整数/分数量子ホールY 接合における電荷波束の分数化現象2020

    • 著者名/発表者名
      Chaojing Lin、橋坂昌幸、秋保貴史、村木康二、藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 量子ポイント接合を用いた量子ホールエッジチャネルの熱輸送制御2020

    • 著者名/発表者名
      小沼亮太, Chaojing Lin, 秦徳郎, 平澤太一, 秋保貴史, 村木康二, 藤澤利正,
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Fluctuating hydrodynamics in lattice systems: microscopic view and thermodynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Keiji Saito
    • 学会等名
      STOCHASTIC THERMODYNAMICS OF COMPLEX SYSTEMS
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 寄生容量を考慮した電子回路モデルによるノイズ測定用低温HEMT増幅器の評価2020

    • 著者名/発表者名
      Lee Sanghyun, 橋坂昌幸, 秋保貴史, 小林研介, 村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自家製HEMTを用いた雑音相互相関測定用電流アンプ2020

    • 著者名/発表者名
      清水貴勢, 橋坂昌幸, 秋保貴史, 勝本信吾, 村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分数電荷準粒子のアンドレーエフ反射2020

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸, Thibaut Jonckheere, 秋保貴史, 佐々木智, Jerome Rech, Thierry Martin, 村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分数量子ホールエッジ状態の実空間・実時間観察2020

    • 著者名/発表者名
      神山晃範, 松浦雅広, John N. Moore, 間野高明, 野田武司, 遊佐剛
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温・強磁場顕微鏡による窒化ガリウム中の不純物の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      神山晃範、小島一信、秩父重英、遊佐剛
    • 学会等名
      東北大学理学研究科6専攻+生命科学研究科 合同シンポジウム 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電流雑音測定のためのGaAs HEMT低温増幅器の開発2020

    • 著者名/発表者名
      Lee Sanghyun, 橋坂昌幸, 秋保貴史, 小林研介, 村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 整数/分数量子ホール領域境界に形成された単一分数チャネルにおける電荷波束の伝搬特性2020

    • 著者名/発表者名
      C. J. Lin, 橋坂昌幸, 秋保貴史, 村木康二, 藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 整数・分数量子ホール微小接合における電荷中性モードの検出2020

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸、秋保貴史、佐々木智、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Non-equilibrium dynamics of quantum Hall Tomonaga-Luttinger liquids2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon modes along the interface of integer and fractional quantum Hall regions2019

    • 著者名/発表者名
      C. J. Lin, M. Hashisaka, T. Akiho, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spin-charge separation of high-frequency current noise generated from a quantum point contact in the quantum Hall regime2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hata, T. Endo, M. Hashisaka, T. Akiho, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A quantum-dot heat engine acting on quantum-Hall edge channels2019

    • 著者名/発表者名
      S. Akiyama, R. Konuma, T. Hata, T. Akiho, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-noise current measurement on a quantum antidot in a Corbino disk2019

    • 著者名/発表者名
      T. Uchino, T. Hata, T. Akiho, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-equilibrium dynamics in quantum-Hall Tomonaga-Luttinger liquids2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      TokyoTech and IIT Guwahati Joint Workshop: Condensed Matter and High-Energy Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-equilibrium states in quantum Hall edge channels2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      3rd EPiQS-TMS alliance workshop on Topological Phenomena in Quantum Materials (TPQM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin-charge separation of fractionally charged excitations studied with current noise measurement2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hata, T. Endo, M. Hashisaka, T. Akiho, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      2019 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitive current measurement on a quantum antidot with a Corbino-type electrode2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hata, T. Uchino, T. Akiho, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      2019 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic study on hot-electron transport in a quantum Hall edge channel2019

    • 著者名/発表者名
      T. Ota, S. Akiyama, T. Hirasawa, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Electron Dynamics in Semiconductors, Optoelectronics and Nanostructures (EDISON?21)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-equilibrium charge dynamics in quantum-Hall edge states2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      International Max Planck Research School for Condensed Matter Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子ホール朝永ラッティンジャー流体の非平衡時空間発展2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤利正
    • 学会等名
      第24回 久保記念シンポジウム「量子系の非平衡時間発展」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Weak and strong ETH from the clustering property2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Saito
    • 学会等名
      Thermalization, many-body localization and hydrodynamics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fractional quantum Hall fluid imaged by optically detected micro-MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Go Yusa
    • 学会等名
      International comference on "Emerging Advancement in Science & Technology"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Manipulation of wavepackets for the implementation of quantum protocol via the quantum Hall system2019

    • 著者名/発表者名
      Go Yusa
    • 学会等名
      The next generation of analogue gravity experiments
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間分解顕微分光法を用いた量子ホール系における荷電励起子ダイナミクスの研究2019

    • 著者名/発表者名
      松浦雅広, 神山晃範, Moore John, 間野高明, 野田武司, 遊佐剛
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 磁場印加PL顕微鏡を用いたGaN微細構造への酸素取り込みの研究2019

    • 著者名/発表者名
      神山晃範、小島一信、秩父重英、遊佐剛
    • 学会等名
      東北大学&理研 第一回連携ワークショップ テラヘルツ光研究の進展棒と産業応用への展望
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解顕微分光法を用いた量子ホール系における荷電励起子ダイナミクスの研究2019

    • 著者名/発表者名
      松浦雅広, 神山晃範, Moore John, 間野高明, 野田武司, 遊佐剛
    • 学会等名
      東北大学&理研 第一回連携ワークショップ テラヘルツ光研究の進展棒と産業応用への展望
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Charge equilibration between counter-propagating edge channels at a fractional-integer quantum Hall junction2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hashisaka, Takafumi Akiho, Satoshi Sasaki, Koji Muraki
    • 学会等名
      International School and Symposium on Nanoscale Transport and Photonics (ISNTT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current noise generation at a v = 1/3 and v = 1 quantum Hall junction2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hashisaka, Takafumi Akiho, Satoshi Sasaki, Koji Muraki
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science (Topomat2019).
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Charge equilibration between counter-propagating v = 1/3 and v = 1 quantum Hall edge channels2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hashisaka, Takafumi Akiho, Satoshi Sasaki, Koji Muraki
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Advanced Materials and Devices (ICAMD2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電流ゆらぎ測定を用いた分数電荷励起のスピン電荷分離の観測2019

    • 著者名/発表者名
      秦徳郎、遠藤孝晃、橋坂昌幸、秋保貴史、村木康二、藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コルビノ型電極による量子アンチドットの微小電流測定2019

    • 著者名/発表者名
      秦徳郎、内野智貴、秋保貴史、村木康二、藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 藤澤利正研究室

    • URL

      http://fujisawa.phys.titech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 橋坂グループ

    • URL

      https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/labs/hashisaka_group.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 量子ダイナミクス研究室

    • URL

      http://quantum.phys.tohoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Fujisawa Laboratory

    • URL

      http://fujisawa.phys.titech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 橋坂 昌幸

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/hashisaka.masayuki/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] Go Yusa

    • URL

      http://quantum.phys.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Keiji Saito

    • URL

      http://www.phys.keio.ac.jp/faculty/ksaito/syousai/index-saito.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 藤澤研究室

    • URL

      http://fujisawa.phys.titech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] NTT物性科学基礎研究所 橋坂昌幸

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/hashisaka.masayuki/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Quantum Dynamics Group

    • URL

      http://quantum.phys.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Fujisawa Lab.

    • URL

      http://fujisawa.phys.titech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] quantum@phys.tohoku

    • URL

      http://quantum.phys.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 秦徳郎のホームページ

    • URL

      https://tokuro0310.wixsite.com/tokuro-hp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-06-27   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi