• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広エネルギー領域の精密測定による超高エネルギー宇宙線の源と伝播の統一的解釈

研究課題

研究課題/領域番号 19H05607
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関東京大学 (2020-2023)
大阪市立大学 (2019)

研究代表者

荻尾 彰一  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (20242258)

研究分担者 竹田 成宏  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (40360581)
常定 芳基  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50401526)
有働 慈治  神奈川大学, 工学部, 准教授 (50506714)
冨田 孝幸  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (70632975)
多米田 裕一郎  大阪電気通信大学, 工学部, 准教授 (90467019)
研究期間 (年度) 2019-06-26 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
202,410千円 (直接経費: 155,700千円、間接経費: 46,710千円)
2023年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2022年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2021年度: 32,240千円 (直接経費: 24,800千円、間接経費: 7,440千円)
2020年度: 66,950千円 (直接経費: 51,500千円、間接経費: 15,450千円)
2019年度: 75,140千円 (直接経費: 57,800千円、間接経費: 17,340千円)
キーワード銀河系内宇宙線 / 銀河系外宇宙線 / 原子核組成 / 宇宙線 / 化学組成 / 宇宙線の起源 / 銀河系 / 銀河間空間 / 宇宙物理 / 超高エネルギー宇宙線 / 宇宙線の化学組成 / 宇宙線の伝播 / 宇宙線化学組成 / 空気シャワー / 大気蛍光望遠鏡 / 宇宙線物理学
研究開始時の研究の概要

TA実験は700平方kmをカバーする507台の地表検出器(SD、1.2km間隔)と38台の大気蛍光望遠鏡(FD)からなり、さらに「TALEハイブリッド実験」と呼ばれる、低エネルギー側への検出感度拡張のための高密度配置30平方km SDアレイ(80台、400m間隔)と高仰角FD 10台が追加され、2018年から稼働している。本研究では、このTALEハイブリッド実験を5年間継続し、さらに200m間隔で50台のSDを追加設置し、化学組成測定感度を10の15乗電子ボルトまで下げる。これによって10の15乗電子ボルト以上5桁におよぶ広い範囲でのエネルギースペクトルと化学組成の精密同時測定する。

研究成果の概要

日米韓など9つの国と地域からの約150名の研究者が参加する国際共同実験「テレスコープアレイ実験(TA実験)」は米国ユタ州で北半球最大の宇宙線観測装置を2008年から運用している。本研究によりTA実験の宇宙線検出エネルギーを10の15乗電子ボルト(eV)領域まで下げることに成功し、安定的な観測を継続している。また、銀河系内起源宇宙線と銀河系外起源宇宙線がせめぎ合う10の17乗eVから10の19乗eVの領域における宇宙線エネルギースペクトルと化学組成(水素、窒素、鉄という代表的な原子核種の3成分組成比とそのエネルギー変化)を観測的に求めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって集められた観測データは今後速やかに解析されて、10の15乗 eV以上での銀河系内成分スペクトル、系内成分の化学組成とそのエネルギー依存性、銀河系外成分スペクトル、化学組成などが明らかになる。これらの観測的成果は1)銀河系外宇宙線源天体とその進化の解明、(2)銀河間磁場の強さと構造に対する示唆、(3)宇宙線の遮蔽・閉じ込めの解明から、宇宙線・銀河磁場・銀河ハローを含めた多体系としての銀河系の物理、(4)銀河系内宇宙線源天体の解明、(5)粒子加速理論の構築、に寄与する。

評価記号
事後評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの成果があった

評価記号
中間評価所見 (区分)

A-: 研究領域の設定目的に照らして、概ね期待どおりの進展が認められるが、一部に遅れが認められる

報告書

(11件)
  • 2024 事後評価(所見) ( PDF )
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (24件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 8件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 2件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 14件、 招待講演 4件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Loyola University Chicago/University of Utah(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanyang University/Sungkyunkwan University/Yonsei University(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Research/Moscow M.V. Lomonosov State University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Loyola University Chicago/University of Utah(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanyang University/Sungkyunkwan University/Yonsei University(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Research/Moscow M.V. Lomonosov State University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Loyola University Chicago/University of Utah(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanyang University/Sungkyunkwan University/Yonsei University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Research/Moscow M.V. Lomonosov State University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Loyola University Chicago/University of Utah(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanyang University/Sungkyunkwan University/Yonsei University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Research/Moscow M.V. Lomonosov State University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of cosmic-ray energy spectrum with the TALE detector in hybrid mode2023

    • 著者名/発表者名
      H. Oshima, K. Fujita, S. Ogio, T. Sako for the Telescope Array collaboration
    • 雑誌名

      PoS(ICRC2023)

      巻: 444 ページ: 217-217

    • DOI

      10.22323/1.444.0271

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmic ray mass composition measurement with the TALE hybrid detector2023

    • 著者名/発表者名
      K. Fujita for the Telescope Array collaboration
    • 雑誌名

      PoS(ICRC2023)

      巻: 444 ページ: 401-401

    • DOI

      10.22323/1.444.0401

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the cosmic ray energy spectrum in the 2nd knee region with the TALE-SD array2023

    • 著者名/発表者名
      I. Komae for the Telescope Array collaboration
    • 雑誌名

      PoS(ICRC2023)

      巻: 444 ページ: 405-405

    • DOI

      10.22323/1.444.0405

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance of the TALE infill experiment as a TA-TALE extension down to the PeV region2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Aoi, et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 283 ページ: 06015-06015

    • DOI

      10.1051/epjconf/202328306015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmic ray mass composition measurement with the TALE hybrid detector2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Keitaro, et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 283 ページ: 02009-02009

    • DOI

      10.1051/epjconf/202328302009

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A machine learning approach for mass composition analysis with TALE-SD data2023

    • 著者名/発表者名
      Arimura Ryuhei, et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 283 ページ: 02011-02011

    • DOI

      10.1051/epjconf/202328302011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of Cosmic-ray Energy Spectrum with the TALE Detector in Hybrid Mode2023

    • 著者名/発表者名
      Oshima Hitoshi, et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 283 ページ: 02006-02006

    • DOI

      10.1051/epjconf/202328302006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Cosmic-Ray Composition between 2 PeV and 2 EeV Observed with the TALE Detector in Monocular Mode2021

    • 著者名/発表者名
      Abbasi R. U. et al. (Telescope Array collaboration)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 909 号: 2 ページ: 178-178

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abdd30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for Large-scale Anisotropy on Arrival Directions of Ultra-high-energy Cosmic Rays Observed with the Telescope Array Experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Abbasi R. U. et al. (Telescope Array collboration)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 898 号: 2 ページ: L28-L28

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aba0bc

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] TALE実験ハイブリッド観測による2nd knee領域宇宙線のエネルギースペクトルと原子核組成2024

    • 著者名/発表者名
      藤田慧太郎
    • 学会等名
      CALETによる銀河宇宙線・ガンマ線観測の現状と展望
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TA実験417:TALE-SDアレイによるエネルギースペクトル解析22024

    • 著者名/発表者名
      古前壱朗
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TA実験418:TALE infill-SDの運用状況と実データ解析2024

    • 著者名/発表者名
      河内祐輔
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Recent results from TALE and Telescope Array2023

    • 著者名/発表者名
      K. Fujita
    • 学会等名
      Theory meeting Experiment 2023 (TMEX2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TA実験395:TALE実験全体報告92023

    • 著者名/発表者名
      古前壱朗
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TA実験396:TALE実験ハイブリッド観測による エネルギースペクトル測定2023

    • 著者名/発表者名
      大島仁
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Performance of the TALE infill experiment as a TA-TALE extension down to the PeV region2022

    • 著者名/発表者名
      IWASAKI, Aoi
    • 学会等名
      UHECR2022 (L'Aquila, Italy)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cosmic ray mass composition measurement with the TALE hybrid detector2022

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Keitaro
    • 学会等名
      UHECR2022 (L'Aquila, Italy)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A machine learning approach for mass composition analysis with TALE-SD data2022

    • 著者名/発表者名
      ARIMURA, Ryuhei
    • 学会等名
      UHECR2022 (L'Aquila, Italy)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of cosmic-ray energy spectrum with the TALE detector in hybrid mode2022

    • 著者名/発表者名
      OSHIMA, Hitoshi
    • 学会等名
      UHECR2022 (L'Aquila, Italy)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TA実験387:TALE実験全体報告82022

    • 著者名/発表者名
      古前壱朗
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TA実験367: TALE実験ハイブリッド観測によるエネルギースペクトル及び質量組成測定2021

    • 著者名/発表者名
      藤田慧太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TA実験368: TALE-SD及びTA-SDで測定された宇宙線の到来方向の異方性解析2021

    • 著者名/発表者名
      木村優介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TA実験369: TALE実験のinfill SDアレイによる拡張と観測精度などのシミュレーションによる評価2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎葵
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cosmic Ray Composition in the Second Knee Region as Measured by the TALE Hybrid Detector2021

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Keitaro
    • 学会等名
      ICRC2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cosmic ray energy spectrum in the 2nd knee region measured by the TALE-SD array2021

    • 著者名/発表者名
      SATO, Koki
    • 学会等名
      ICRC2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The status of the TALE surface detector array and a TALE infill project2021

    • 著者名/発表者名
      OGIO, Shoichi
    • 学会等名
      ICRC2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TA実験355: TALE実験全体報告62021

    • 著者名/発表者名
      荻尾彰一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] TA実験356: TALE実験ハイブリッド観測によるデータの解析2021

    • 著者名/発表者名
      藤田慧太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] TA実験357: TALE-SDアレイで測定された2nd knee領域宇宙線のエネルギースペクトル2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤光希
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] TA実験343: TALE-SDによるエネルギー決定精度の評価2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤光希
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] TA実験348: TALE実験大気蛍光望遠鏡を用いた単眼観測によるデータの解析2020

    • 著者名/発表者名
      藤田慧太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] TA実験333:TALE実験全体報告 52020

    • 著者名/発表者名
      田上裕太
    • 学会等名
      日本物理学会第 75 回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TA 実験 338:Correlation analysis between TA UHECRs and filaments of galaxies connected to the Virgo cluster2020

    • 著者名/発表者名
      Jihyun Kim
    • 学会等名
      日本物理学会第 75 回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Highlights from the Telescope Array experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Ogio
    • 学会等名
      20th Anniversary of the Foundation of the Pierre Auger Observatory
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highlights from the Telescope Array experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Ogio
    • 学会等名
      The 36th International Cosmic Ray Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MC study for TALE Hybrid detector2019

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Fujita
    • 学会等名
      Topics on Astrophysics and Underground Physics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Telescope Array Low energy Extension(TALE) Hybrid2019

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Ogio
    • 学会等名
      The 36th International Cosmic Ray Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Propagation of Ultra-high-energy Cosmic Rays in the Magnetized Cosmic Web2019

    • 著者名/発表者名
      Jihyun Kim
    • 学会等名
      The 36th International Cosmic Ray Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Air Shower Structure Measured with The Telescope Array Surface Detector2019

    • 著者名/発表者名
      Rosa Mayta
    • 学会等名
      The 36th International Cosmic Ray Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TA実験330:TALE実験ハイブ リッド検出器の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      藤田慧太郎
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] テレスコープアレイ実験

    • URL

      http://www-ta.icrr.u-tokyo.ac.jp/ta_public/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] Telescope Array project

    • URL

      http://www.telescopearray.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] TALE

    • URL

      http://www-ta.icrr.u-tokyo.ac.jp/ta_public/tale.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Telescope Array Project

    • URL

      http://www.telescopearray.org/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-06-27   更新日: 2025-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi