• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能性イオン液体を利用した化学変換法による熱硬化性クラフトリグニン樹脂の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19J00642
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 栞  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードリグニン / プラスチック / エステル / イオン液体 / バイオマスプラスチック
研究開始時の研究の概要

近年、木材の主成分であるリグニンは、貴重な芳香族性の再生可能資源として注目されている。これまでに、様々なリグニン由来樹脂が研究・開発されているが、単なる石油由来樹脂の代替ではなく、金属やプラスチックなど、異種材料に対する接着性や自己修復性など、石油由来樹脂には発揮し得ない優れた性質を有することが求められる。
本研究は、セルロースパルプ生産時の副生成物として排出される“クラフトリグニン”を研究対象とし、クラフトリグニンが本質的に有する多様な官能基を活用した機能化プロセスを、室温で液体状の塩である“イオン液体”というツールを用いて実現し、高付加価値なリグニン由来樹脂を開発することを目的とする。

研究実績の概要

昨年度、クラフトリグニンのアルコール性水酸基 (R-OH) に対して高選択的に、炭素数2~8のアシル基を置換する「ワンステップ化学修飾法」を確立した。クラフトリグニン誘導体は、R-OHに導入したアシル基の炭素数に関わらず、高いガラス転移温度 (Tg > 100 ℃) を有し、炭素数4以上のアシル基をR-OHに導入すると、有機溶媒への溶解性と熱成形性を獲得し、自立膜への熱圧加工が可能になることを報告した。また、本反応系は、常圧、80 ℃、2時間の温和な条件下で実施可能であるため、分子量低下を引き起こす副反応の影響は無視できる程度であった。原料クラフトリグニンの重量平均分子量 (Mw) は約9,000 g/molであり、クラフトリグニン誘導体のMwは約10,000 g/molであった。原料自体の分子量が低いため、選択的導入したアシル基の炭素数に関わらず、作製した熱圧膜は全て脆く、クラフトリグニン誘導体単独での材料化には、高分子量化の工程が必要であることが示唆された。
今年度は、クラフトリグニンR-OHの選択的化学修飾法が、炭素数8~16の長鎖アシル基や分岐アシル基であっても適用可能かどうかを検証した。ROOHに対する選択性と高変換率を維持したことから、本反応系の広範な適用可能性を実証したが、導入したアシル基の炭素数の増加に伴い、生成物の析出・回収に適した再沈殿溶媒の選定が難化し、単離収率の低下を招いた。得られた長鎖アシル化クラフトリグニン誘導体は全て、有機溶媒への溶解性が著しく向上した一方、Tg が顕著に減少 (~50 ℃) することを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Selective substitution of long-acyl groups into alcohols of kraft lignin over transesterification using ionic liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 67 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s10086-021-01985-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Modification of Aliphatic Hydroxy Groups in Lignin Using Ionic Liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Kurachi Shimon、Wada Naoki、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      Catalysts

      巻: 11 号: 1 ページ: 120-120

    • DOI

      10.3390/catal11010120

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Air-Jet Wet-Spinning of Curdlan Using Ionic Liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Togo Azusa、Gan Hongyi、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 9 号: 11 ページ: 4247-4255

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c00488

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wet Spinning and Structure Analysis of α-1,3-Glucan Regenerated Fibers2021

    • 著者名/発表者名
      Togo Azusa、Suzuki Shiori、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: - 号: 4 ページ: 2063-2069

    • DOI

      10.1021/acsapm.1c00114

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct Conversion of Sugarcane Bagasse into an Injection-Moldable Cellulose-Based Thermoplastic via Homogeneous Esterification with Mixed Acyl Groups2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Hikita Hibiki、Hernandez Stephanie C.、Wada Naoki、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: - 号: 17 ページ: 5933-5941

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c00306

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Green Synthesis and Fractionation of Cellulose Acetate by Controlling the Reactivity of Polysaccharides in Sugarcane Bagasse2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Yada Risa、Hamano Yosuke、Wada Naoki、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 8 号: 24 ページ: 9002-9008

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.0c01639

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding and Suppression of Side Reaction during Transesterification of Phenolic Hydroxyl Groups of Lignin with Vinyl Ester2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Ishikuro Akinari、Hamano Yosuke、Hirose Daisuke、Wada Naoki、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 8 ページ: 900-904

    • DOI

      10.1246/cl.200202

    • NAID

      130007884716

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 選択的修飾法によるクラフトリグニンの材料化と熱特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      〇鈴木栞, 岩田忠久
    • 学会等名
      第70 回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体を活用したバイオマス由来材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      〇鈴木栞, 髙橋憲司, 岩田忠久
    • 学会等名
      21-1エコマテリアル研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪族水酸基に対する限定的修飾法によるクラフトリグニンの機能化2021

    • 著者名/発表者名
      〇鈴木栞, 岩田忠久
    • 学会等名
      第66回リグニン討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体を活用した多糖材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、髙橋憲司、岩田忠久
    • 学会等名
      セルロース学会関東支部ミニシンポジウム-セルロースの未来を拓く若手研究者達VI
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン液体触媒を用いた選択的エステル交換反応とクラフトリグニン誘導体の物性評価2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、岩田忠久
    • 学会等名
      第69 回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体を用いた多糖類の湿式紡糸と繊維物性評価2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、都甲梓、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      2020年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] α-1,3-グルカンの再生繊維の創製と物性評価2020

    • 著者名/発表者名
      都甲梓、鈴木栞、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      2020年繊維学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環境にやさしい化学修飾法でつくる機能性リグニンオリゴマー2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      Clayteam第7回Webセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キャリアパスの選択肢と選び方~好きなことを極める~2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      第4回イオン液体研究会「若手の会」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン液体を用いたリグニンのエステル交換反応:副反応の抑制と主反応の促進2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] nvironmentally-Friendly Dry-Jet Wet Spinning of Curdlan Using Ionic Liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori Suzuki
    • 学会等名
      American Chemical Society (ACS) Spring 2020 National Meeting & Expo
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi