• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞老化特異的なノンコーディングRNAによる腫瘍発症メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 19J00796
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

宮田 憲一  公益財団法人がん研究会, 公益財団法人がん研究会 がん研究所 細胞老化プロジェクト, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード細胞老化 / SASP / 反復配列
研究開始時の研究の概要

本研究は、細胞老化の過程で発現上昇するノンコーディングRNA(SAncRNA;senescence-associated non-coding RNA)が染色体不安定性を誘発し、発がん機構を促進する分子機構を明らかにする。そのために、SAncRNA結合蛋白質を同定し、その染色体不安定性誘導機構を明らかにする。さらには、老化細胞が分泌する細胞外分泌膜小胞に格納されているSAncRNAが周囲の細胞に取り込まれて染色体不安定性誘導に働く可能性についても解析を行う。最後に、SAncRNAによる発がん誘導機構を生体内で検証し、SAncRNAを標的とした新しいがんの治療法の開発へ繋げる事を目指す。

研究実績の概要

研究代表者は、細胞老化の過程で発現上昇するノンコーディングRNA(SAncRNA: Senescence-associated non-coding RNA)のさらなる解析を進め、研究計画通りに研究を遂行した。
まず、老化細胞が分泌する細胞外分泌膜小胞(EVs: Extracellular Vesicles)に格納されているSAncRNAに関する解析を行い、このSAncRNAは周囲の細胞に取り込まれて染色体不安定性や異常な遺伝子発現変化を引き起こす可能性が明らかとなった。さらに、実際の腫瘍において、SAncRNAの発現をRNA-in situ hybridization (ISH)法等を用いて解析を行い、正常上皮細胞と比較してがん細胞では、SAncRNA陽性率が有意に増加していることが明らかとなった。さらに興味深いことに、正常線維芽細胞と比較してがん関連線維芽細胞(CAFs: Cancer-associated fibroblasts)でも、SAncRNA陽性率が有意に増加していることが明らかとなった。
これらの結果は、このメカニズムを標的とすることで、新しいがんの予防法・治療法の開発へ繋がることを示唆される。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pericentromeric repetitive ncRNA regulates chromatin interaction and inflammatory gene expression2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Kenichi、Takahashi Akiko
    • 雑誌名

      Nucleus

      巻: 277 号: 1 ページ: 74-78

    • DOI

      10.1080/19491034.2022.2034269

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pericentromeric noncoding RNA changes DNA binding of CTCF and inflammatory gene expression in senescence and cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Miyata, Yoshinori Imai, Satoshi Hori, Mika Nishio, Tze Mun Loo, Ryo Okada, Liying Yang, Tomoyoshi Nakadai, et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 118 号: 35

    • DOI

      10.1073/pnas.2025647118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA Damage Regulates Senescence-Associated Extracellular Vesicle Release via the Ceramide Pathway to Prevent Excessive Inflammatory Responses2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kazuhiro、Okada Ryo、Loo Tze Mun、Miyata Kenichi、Nakamura Asako J.、Takahashi Akiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 10 ページ: 3720-3720

    • DOI

      10.3390/ijms21103720

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular senescence and senescence‐associated secretory phenotype via the cGAS‐STING signaling pathway in cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Loo Tze Mun、Miyata Kenichi、Tanaka Yoko、Takahashi Akiko
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 2 ページ: 304-311

    • DOI

      10.1111/cas.14266

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞老化特異的なノンコーディングRNAによる発がん機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      宮田憲一、高橋暁子
    • 学会等名
      20回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of noncoding RNA and chromatin organization in senescent cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Miyata, Akiko Takahashi
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Analysis of Epigenetic alteration in cellular senescence and cancer:細胞老化とがんにおけるエピゲノム異常の解析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子, 宮田憲一, 羅智文, 菅原祥
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 細胞老化特異的なノンコーディングRNAは発がん機構を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      宮田憲一、高橋暁子
    • 学会等名
      第37回染色体ワークショップ・第18回核ダイナミクス研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 老化とがんにおけるSASPの役割2019

    • 著者名/発表者名
      宮田憲一、高橋暁子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      臨床免疫・アレルギー科
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi