• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平衡量子クラスター展開理論の構築と冷却原子気体での強相関非平衡現象への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19J01006
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

関野 裕太  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 特別研究員

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード冷却原子気体 / 非平衡現象 / スピン流 / 量子シミュレーション / 光学スピン伝導率 / 強相関量子多体系 / 1次元量子系 / メゾスコピック輸送
研究開始時の研究の概要

本研究では強相関量子多体系における非平衡現象を理解することを目指す。強相関非平衡現象の解明は物理の様々な分野に共通する重要課題である。これらの系の理論解析は一般的に非常に難しいため、系統的な理論計算は現象を理解するための貴重な情報を与える。そこで、本研究では非平衡状態を解析できる量子クラスター展開理論を構築し、強相関非平衡現象を系統的に解析する手法を確立する。確立した手法を冷却原子気体における強相関非平衡現象に応用し、強い相関が系のマクロな動的性質に与える影響を解明する。さらに、冷却原子気体で深めた理解から、中性子星などのより複雑な強相関量子多体系を理解するための知見を得ることを目指す。

研究実績の概要

昨年度に提案した、冷却原子気体において交流スピン伝導率(光学スピン伝導率)の測定手法をさらに拡張した。第一に、スピン軌道相互作用やラビ結合が存在するようなスピン非保存系に対しても、光学スピン伝導率を測定できることを明らかにした。また、強い外場によ非平衡状態に駆動されている系の場合も、測定方法を拡張できることを解明した。
また、光学スピン伝導率のさらなる理論研究も行い、冷却原子気体のプローブとしての光学スピン伝導率の有用性を明らかにした。まず、1次元p波フェルミ超流動体を解析した。この系は、相互作用の強さを変えることでトポロジカル相転移を起こす。光学スピン伝導率は、相転移点において存在するギャップレス励起に敏感であることを明かした。また、朝永・ラッティンジャー液体(TLL)の光学スピン伝導率も解析した。この系では、低周波数領域で光学スピン伝導率がべき的に振る舞い、そのべきはスピンのTLLパラメータのみで決まることが明らかとなった。TLLパラメータは1次元系の低エネルギーでの振る舞いを決める非常に重要なパラメータであるが、従来の冷却原子気体における実験ではスピンのTLLパラメータを決定することは容易ではない。そのため、1次元冷却原子系を調べる上で、光学スピン伝導率の測定は非常に有用である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Kavli Institute for Theoretical Sciences(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical spin transport theory of spin-1/2 topological Fermi superfluids2022

    • 著者名/発表者名
      H. Tajima, Y. Sekino, and S. Uchino
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 6 ページ: 64508-64508

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.064508

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field-theoretical aspects of one-dimensional Bose and Fermi gases with contact interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sekino and Yusuke Nishida
    • 雑誌名

      Phy. Rev. A

      巻: 103 号: 4 ページ: 043307-043307

    • DOI

      10.1103/physreva.103.043307

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesoscopic spin transport between strongly interacting Fermi gases2020

    • 著者名/発表者名
      Sekino Yuta, Tajima Hiroyuki, Uchino Shun
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 号: 2 ページ: 023152-023152

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.023152

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 冷却原子気体における光学スピン輸送II2022

    • 著者名/発表者名
      関野裕太, 田島裕之, 内野瞬
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2体および3体相互作用する1次元スピンレスフェルミ系とボース・フェルミ対応の拡張2021

    • 著者名/発表者名
      関野裕太, 西田祐介
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mesoscopic spin transport between strongly interacting Fermi gases2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sekino, Hiroyuki Tajima, and Shun Uchino
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal properties of resonantly interacting systems in one dimension from the few- body perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sekino
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冷却原子気体における光学スピン輸送2021

    • 著者名/発表者名
      関野裕太, 田島裕之, 内野瞬
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 強結合フェルミ原子気体におけるスピン輸送2020

    • 著者名/発表者名
      関野裕太
    • 学会等名
      第2回 冷却原子研究会「アトムの会」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 強結合フェルミ気体におけるメゾスコピックスピン輸送2020

    • 著者名/発表者名
      関野 裕太
    • 学会等名
      KEK理論センター研究会 「熱場の量子論とその応用」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1次元ボース気体の動的相関関数2020

    • 著者名/発表者名
      関野裕太、西田祐介
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Application of operator product expansion to interacting Bose gas in 1+1 dimensions2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sekino
    • 学会等名
      RIKEN-OIST mini Workshop 2019 Mathematical Condensed Matter Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 共鳴相互作用する1次元量子系の普遍性2019

    • 著者名/発表者名
      関野裕太
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quantum droplet of one-dimensional bosons with a three-body attraction2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sekino and Yusuke Nishida
    • 学会等名
      The Fourth Kyoto-Beijing-Tokyo Workshop on Ultracold Atomic Gases
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Mesoscopic spin transport between Fermi gases

    • URL

      https://ithems.riken.jp/ja/news/mesoscopic-spin-transport-between-strongly-interacting-fermi-gases

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi