• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RCNMV増殖に影響を与える植物側・ウイルス側配列変異の包括的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19J01031
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分39040:植物保護科学関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

神谷 麻梨  龍谷大学, 農学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードRCNMV / ウイルス / プロトプラスト / シロイヌナズナ / RNA-Seq / 植物・ウイルス間相互作用 / disorder領域
研究開始時の研究の概要

植物ウイルスRed clover necrotic mosaic virus (RCNMV)は、宿主の対ウイルス防御機構の1つである活性酸素産生を利用して増殖するという特異な増殖機構を持つ(Hyodo et al. 2017)。本研究ではこのウイルスの増殖機構で重要な働きを担うp27タンパク質に着目し、そのうち立体構造が不定で機能未知の disorder領域の機能解析に取り組む。
具体的には、モデル植物シロイヌナズナの野生系統コレクションを対象に、p27に変異を持つRCNMV集団を感染させ、RNA-Seqとゲノムワイド関連解析を行ない、ウイルスー宿主相互作用に重要なウイルス側アミノ酸配列・植物側遺伝子群の両者の同定を目指す。

研究実績の概要

今年度は、前年度の結果を受け、シロイヌナズナの個体レベルに加えてプロトプラストレベルでのウイルス接種実験法の確立と、接種実験を行った。接種に用いるための蛍光タンパク質を付与したウイルスRNA集団、標的遺伝子に変異を付与したウイルスRNA集団は、それぞれの感染性クローンからのin Vitro転写により作成した。接種対象のプロトプラストは、前年度の検討を踏まえ、剃刀を用いて葉を裁断する方法(Chopping法)により、大量に回収できる状況になった。接種はポリエチレングリコールを用いて行い、接種のための諸条件(接種手順、接種源のウイルスRNA量、接種後の培養条件等)の検討を行った。
検討開始当初は、プロトプラスト生存率は高いものの接種効率が低い問題が生じたため、専門家のアドバイスを受け条件検討を行った。検討の結果、PEG溶液や接種源RNAとの混合を穏やかに十分回数行うこと、接種源の量を十分にとることが感染成立や感染率の上昇に重要であることが明らかになった。これにより、接種を行ったプロトプラストが、接種後48時間後も高い生存率を示す条件が得られたため、その後の実験に用いることにした。遺伝子発現解析の結果、ウイルス(RCNMV)の増殖が最も盛んである17℃において、植物の複数の遺伝子についてウイルス感染による発現変動が示唆された。これらの遺伝子は先行研究のタンパク質の解析からもウイルス増殖との関連が示唆されているものであり、今後、RNAレベルとタンパク質レベルでの応答の比較研究が期待される。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Characterization of Citrus leaf blotch virus from Nandina domestica ‘Otafukunanten’2021

    • 著者名/発表者名
      Kamitani, M., Nagano, A.J., Okuno T.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 87 号: 2 ページ: 113-116

    • DOI

      10.1007/s10327-021-00980-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Removal of repressive histone marks creates epigenetic memory of recurring heat in Arabidopsis2020

    • 著者名/発表者名
      5.Yamaguchi, N., Matsubara, S. Yoshimizu, K. Seki, M. Hamada, K. Kamitani, M. Kurita, Y. Inagaki, S. Suzuki, T. Gan, E. To T., Kakutani, T. Nagano, A.J. Satake, A. Ito, T.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-36

    • DOI

      10.1101/2020.05.10.086611

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Complete genome sequence of a novel partitivirus from a wild brassicaceous plant, Arabidopsis halleri2020

    • 著者名/発表者名
      Kamitani, M., Okuno, T., Kudoh, H.
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 165 号: 9 ページ: 2091-2094

    • DOI

      10.1007/s00705-020-04670-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Pepper vein yellows virus 9: A novel polerovirus species isolated from chili pepper in Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Sota Koeda, Kanami Homma, Mari Kamitani, Atsushi J. Nagano, Marina Taniguchi, Nadya Pohan and Elly Kesumawati
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 165 号: 12 ページ: 3017-3021

    • DOI

      10.1007/s00705-020-04838-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DeLTa-Seq: direct-lysate targeted RNA-Seq from crude tissue lysate2020

    • 著者名/発表者名
      Kashima, M., Kamitani, M., Nomura, Y., Hirata, H., Nagano,A.J.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-57

    • DOI

      10.1101/2020.09.15.299180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Lasy-Seq: a high-throughput library preparation method for RNA-Seq and its application in the analysis of plant responses to fluctuating temperatures2019

    • 著者名/発表者名
      Kamitani Mari, Kashima Makoto, Tezuka Ayumi, Nagano Atsushi J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43600-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 野外の植物におけるウイルス叢探索と宿主-ウイルス相互作用解析2021

    • 著者名/発表者名
      神谷 麻梨
    • 学会等名
      植物生理学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] RNAから紐解くウイルスの生態2020

    • 著者名/発表者名
      神谷 麻梨
    • 学会等名
      第1回ウイルス生態学セミナー@筑波
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] RNA-Seqで観る野生植物とウイルスの相互作用2020

    • 著者名/発表者名
      神谷 麻梨
    • 学会等名
      微生物生態学会 環境ウイルス部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Unravelling the virus diversity and host-virus interaction in wild plants using RNA-Seq2019

    • 著者名/発表者名
      神谷麻梨
    • 学会等名
      日本進化学会 第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RNA-Seqを用いた野生植物におけるウイルス感染の網羅的探索2019

    • 著者名/発表者名
      神谷麻梨
    • 学会等名
      データ駆動型医学生命科学に関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生植物におけるウイルス感染 ― RNA-Seqによる網羅的探索2019

    • 著者名/発表者名
      神谷麻梨
    • 学会等名
      第40回 日本植物病理学会関西部会若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi