• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アホウドリ類の保全に向けた重要海域の特定と混獲リスクマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 19J01267
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関国立極地研究所

研究代表者

西澤 文吾  国立極地研究所, 研究教育系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード採餌行動 / 海鳥 / 重要海域 / アホウドリ / バイオロギング / 漁業
研究開始時の研究の概要

日本の沖合に分布する希少性の高いクロアシアホウドリを対象に、採餌における重要海域と漁業活動による影響が大きい場所を、バイオロギング技術を用いて明らかにする。動物装着型の小型ビデオ記録計によって、自然餌と漁業餌を特定し、それぞれの餌の採餌頻度を明らかにする。また,GPS記録計によって、自然餌と漁業餌を食べた場所での滞在時間をそれぞれ明らかにする。以上より,自然餌を頻繁に食べる海域と,漁業活動への依存度が高い海域を特定することで,特に保全の優先度が高い海域を抽出し、マップ化する。さらに,自然餌と漁業餌を食べた場所の海洋学的特徴を抽出し、それぞれの成立要因をハビタットモデリングによって明らかにする。

研究実績の概要

本研究の目的は, 日本の沖合に分布する希少性の高いクロアシアホウドリを対象に採餌における重要海域と漁業活動による影響が大きい場所をバイオロギング技術(GPS記録計とビデオ記録計)を用いて明らかにすることである。具体的には詳細に記録された採餌行動から自然の餌を頻繁に食べる海域と漁業活動への依存度(漁業餌の採餌頻度と滞在時間)が高い海域を特定することで, 特に保全の優先度が高い海域を抽出し, マップ化する。さらに自然餌と漁業餌を食べた場所の海洋学的特徴を衛星・地理情報データから抽出し, それぞれの成立要因を明らかにする。令和3年度は, 2022年2-3月にかけて伊豆諸島鳥島で繁殖するクロアシアホウドリを対象とした野外調査を実施し, 育雛中の親鳥11羽にGPS記録計を装着し, 8羽からデータを回収した。ビデオ記録計による映像から, 多くの個体が死んで浮いている頭足類や魚類を食べていた一方で, 漁船との遭遇はほとんどなかった。これまでの3年分の野外調査データを利用した解析により, 次のことがわかった。1) クロアシアホウドリのコアエリア(高頻度利用海域)は, 鳥島から北側の伊豆諸島沿いの水深の浅い海域に形成された。2) コアエリアの分布は年によってやや異なり, 水温やクロロフィルa濃度との関連ははっきりしなかった。3) コアエリアの年変化は, 黒潮の年変動と対応している可能性があり, 黒潮の強流帯から離れた流れの緩やかな場所が死んで浮遊している頭足類や魚類の採餌に重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Two species of seabirds foraged in contrasting marine habitats across the cold-water belt along the coast of northern Hokkaido in the southwestern Okhotsk Sea2022

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Bungo、Okado Jumpei、Mitani Yoko、Nakamura Tomohiro、Yamaguchi Atsushi、Mukai Tohru、Watanuki Yutaka
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 88 号: 1 ページ: 109-118

    • DOI

      10.1007/s12562-021-01576-9

    • NAID

      40022822404

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小笠原諸島聟島列島沖におけるマユグロアホウドリ<i>Thalassarche melanophris</i>の日本初記録2021

    • 著者名/発表者名
      TSUJII Koki、MIYAZAKI Takayuki、TAKETOMI Tomoya、NISHIZAWA Bungo
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 70 号: 2 ページ: 189-192

    • DOI

      10.3838/jjo.70.189

    • NAID

      130008115726

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 年月日
      2021-10-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Plastic additives and legacy persistent organic pollutants in the preen gland oil of seabirds sampled across the globe2021

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA Rei、HIKI Nagako、KASHIWADA Fumika et al.
    • 雑誌名

      Environmental Monitoring and Contaminants Research

      巻: 1 号: 0 ページ: 97-112

    • DOI

      10.5985/emcr.20210009

    • NAID

      130008103150

    • ISSN
      2435-7685
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mapping marine debris encountered by albatrosses tracked over oceanic waters2021

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Bungo、Thiebot Jean-Baptiste、Sato Fumio、Tomita Naoki、Yoda Ken、Yamashita Rei、Takada Hideshige、Watanuki Yutaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41598-021-90417-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapidly changing glaciers, ocean and coastal environments, and their impact on human society in the Qaanaaq region, northwestern Greenland2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Shin、Kanna Naoya、Sakakibara Daiki、Ando Takuto、Asaji Izumi、Kondo Ken、Wang Yefan、Fujishi Yoshiki、Fukumoto Shungo、Fukamachi Yasushi、Takahashi Minori、Matoba Sumito、Iizuka Yoshinori、Greve Ralf、Furuya Masato、Tateyama Kazutaka、Watanabe Tatsuya、Yamasaki Shintaro、Yamaguchi Atsushi、Nishizawa Bungo他
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100632-100632

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100632

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Timing of spring sea-ice retreat and summer seabird-prey associations in the northern Bering Sea2020

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Bungo、Yamada Nodoka、Hayashi Haruka、Wright Charlie、Kuletz Kathy、Ueno Hiromichi、Mukai Tohru、Yamaguchi Atsushi、Watanuki Yutaka
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part II: Topical Studies in Oceanography

      巻: 181-182 ページ: 104898-104898

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2020.104898

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The breeding seabird community reveals that recent sea ice loss in the Pacific Arctic does not benefit piscivores and is detrimental to planktivores2020

    • 著者名/発表者名
      Will A, Takahashia A, Thiebota J-B, Martinez A, Kitaiskaia E, Britt L, Nichol D, Murphy J, Dimond A, Tsukamoto S, Nishizawa B, Niizuma Y, Kitaysky A
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II

      巻: 181-182 ページ: 104902-104902

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2020.104902

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Seabird-fishery interactions revealed by bird-borne GPS and camera loggers: Interspecific comparisons of two albatross species2021

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa B, Sugawara T, Thiebot JB, Young L, Vanderwerf E, Sato F, Tomita N, Minami H, Yoda K, Watanuki Y
    • 学会等名
      The 12th Symposium on Polar Science, online meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seabird-fishery interactions revealed by bird-borne GPS and camera loggers2021

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa B, Sugawara T, Thiebot JB, Young L, Vanderwerf E, Sato F, Tomita N, Minami H, Yoda K, Watanuki Y
    • 学会等名
      3rd World Seabird Conference, online meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mapping marine debris encountered by albatrosses tracked across oceanic waters2020

    • 著者名/発表者名
      Bungo Nishizawa, Jean-Baptiste Thiebot, Fumio Sato, Naoki Tomita, Ken Yoda, Rei Yamashita, Hideshige Takada, Yutaka Watanuki
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi