• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2次元ガス・ダスト共進化計算から解き明かす岩石・氷微惑星形成

研究課題

研究課題/領域番号 19J01929
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関国立天文台

研究代表者

植田 高啓  国立天文台, 科学研究部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード惑星形成 / 原始惑星系円盤 / 天文学 / 惑星科学 / ダスト / 輻射輸送
研究開始時の研究の概要

原始惑星系円盤中の乱流境界線やスノーラインと呼ばれる局所領域では、惑星の材料物質である微惑星が形成されると期待されている。本研究では、2次元輻射流体計算とダスト進化計算を組み合わせることで、これらの領域で形成される微惑星の総質量・形成位置を明らかにする。さらに、得られた円盤構造と実際の円盤観測データを比較することで、本研究の微惑星形成モデルの妥当性を検証する。また、この計算をより大きな天体まで拡張することで、形成される惑星の質量・軌道分布を理論予測し、観測で見つかっている惑星系を説明できる原始惑星系円盤の物理条件に制限を与える。これらにより、理論・観測の両側面から惑星形成モデルの構築を目指す。

研究実績の概要

本研究の目的は、円盤観測と数値シミュレーションの比較を通して、太陽系やスーパーアースのような固体惑星系の形成過程を明らかにすることである。
2021度は、6本の筆頭論文、1本の共著論文を受理された。このうちの1本では、乱流境界線での岩石微惑星形成シミュレーションを通して、太陽系地球型惑星と力学的によく似た惑星系を形成する理論モデルを構築した。この中では、円盤進化最初期の円盤が高温な状態であれば乱流境界線が現在の地球軌道付近に来ること、特定の円盤条件下で太陽系地球型惑星を作るのに望ましい微惑星総量が得られること、形成された惑星が磁気円盤風の助けによって大きな軌道移動を免れることを示した。また、別に受理された論文では、乱流境界線での微惑星形成をALMAおよび次世代望遠鏡ngVLAで観測可能かどうか調べ、太陽より明るいHerbig Ae 型星周りの円盤であれば、ngVLAで乱流境界線を直接空間分解して観測できることを示した。
この他に、スノーライン内側に堆積する岩石ダストがその背後に影を作ることに着目し、その影が円盤構造にどのような影響を与えるか調べた。その結果、岩石ダストが水氷に比べ30倍程度濃集していると、スノーライン背後の温度が30Kを下回ることがわかった。この温度低下は、太陽系の木星大気の揮発性物質の組成をよく再現しうる。
これらと並行し、原始惑星系円盤CW TauのALMA多波長観測についての論文を執筆した。2019年度に私は、原始惑星系円盤TW Hyaの中心領域で、ミリ波散乱によってこれまでダスト質量を25倍過小評価していた可能性を指摘した。この本研究では、原始惑星系円盤CW TauをターゲットとしてALMA多波長観測を行い、ダスト質量の見積もりを行った。その結果、CW Tau円盤は従来の6倍近い200地球質量程度のダストをもつ可能性があることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Max-Planck Institute for Astronomy/Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] California State University Northridge/University of Nevada, Las Vegas(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Nacional Autonoma de Mexico(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Chile(チリ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Nevada, Las Vegas(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 円盤ミリ波観測から制約する惑星形成論2022

    • 著者名/発表者名
      植田 高啓
    • 雑誌名

      日本惑星科学会誌遊星人

      巻: 31 号: 1 ページ: 68-77

    • DOI

      10.14909/yuseijin.31.1_68

    • ISSN
      0918-273X, 2423-897X
    • 年月日
      2022-03-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing the Inner Edge of Dead Zones in Protoplanetary Disks with ALMA and Next Generation Very Large Array2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Takahiro、Ricci Luca、Flock Mario、Castro Zachary
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 928 号: 2 ページ: 110-110

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac56d8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Massive Compact Dust Disk with a Gap around CW Tau Revealed by ALMA Multiband Observations2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Takahiro、Kataoka Akimasa、Tsukagoshi Takashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 930 号: 1 ページ: 56-56

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac634d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Differential Dust Settling on the SED and Polarization: Application to the Inner Region of the HL Tau Disk2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Takahiro、Kataoka Akimasa、Zhang Shangjia、Zhu Zhaohuan、Carrasco-Gonz?lez Carlos、Sierra Anibal
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 913 号: 2 ページ: 117-117

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abf7b8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal Wave Instability as an Origin of Gap and Ring Structures in Protoplanetary Disks2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Takahiro、Flock Mario、Birnstiel Tilman
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 914 号: 2 ページ: L38-L38

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac0631

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Jupiter’s “cold” formation in the protosolar disk shadow2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno Kazumasa、Ueda Takahiro
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 651 ページ: L2-L2

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202141169

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early Initiation of Inner Solar System Formation at the Dead-zone Inner Edge2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T., Ogihara, M., Kokubo, E., & Okuzumi, S.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 921 号: 1 ページ: L5-L5

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac2f3b

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scattering-induced Intensity Reduction: Large Mass Content with Small Grains in the Inner Region of the TW Hya disk2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Akimasa Kataoka, Takashi Tsukagoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 893 号: 2 ページ: 125-137

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab8223

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Compact massive dust disk with a gap around CW Tau revealed by ALMA multi-band observation2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda
    • 学会等名
      East Asian ALMA Science Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱波不安定性による原始惑星系円盤のミリ波リング・ギャップ形成2021

    • 著者名/発表者名
      植田高啓
    • 学会等名
      2021年秋日本天文学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ngVLAの偏光観測で探る原始惑星系円盤中のダスト成長2021

    • 著者名/発表者名
      植田高啓
    • 学会等名
      日本天文学会2021春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] HL Tau 円盤のSEDおよび偏光観測が示唆する円盤内側領域の極弱乱流2021

    • 著者名/発表者名
      植田高啓
    • 学会等名
      惑星系形成若手研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Impact of the differential settling of dust grains on the SED and polarimetric observations on the inner region of the HL Tau disk2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda
    • 学会等名
      East Asian ALMA Science Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デッドゾーン内側境界での微惑星形成: 太陽系地球型惑星形成への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      植田高啓
    • 学会等名
      2020年日本惑星科学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミリ波散乱減光が原始惑星系円盤の質量推定に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      植田高啓
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原始惑星系円盤質量推定におけるsub-cm波の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      植田高啓
    • 学会等名
      ngVLA sub-working group meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Scattering-Induced Intensity Reduction: Large Mass Content with Small Grains in the Inner Region of the TW Hya Disk2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda
    • 学会等名
      Building Blocks of Planets 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scattering-Induced Optical Depth Reduction: Application to the Inner Region of the TW Hya Disk2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Akimasa Kataoka, Takashi Tsukagoshi
    • 学会等名
      East-Asia ALMA Science Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミリ波散乱減光の原始惑星系円盤ダスト質量推定への影響2019

    • 著者名/発表者名
      植田高啓, 片岡章雅, 塚越崇
    • 学会等名
      理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Scattering-Induced Intensity Reduction: Large Mass Content with Small Grains in the Inner Region of the TW Hya Disk2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Akimasa Kataoka, Takashi Tsukagoshi
    • 学会等名
      Planet Formation Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Building Blocks of the Terrestrial Planets at the Dead-zone Inner Edge2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Satoshi Okuzumi, Mario Flock
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Scattering on the Apparent Disk Brightness: Application to the Inner Region of the TW Hya Disk2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Akimasa Kataoka, Takashi Tsukagoshi
    • 学会等名
      next generation VLA Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Planetesimal Formation at the inner edge of the dead-zone: Implication for the diversity in the planetary systems2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Satoshi Okuzumi
    • 学会等名
      Extreme Solar Systems IV
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rocky Planetesimal Formation at the inner edge of the dead-zone: Implication for the inner solar system formation2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Mario Flock, Satoshi Okuzumi
    • 学会等名
      Turbulence and Structure Formation in Protoplanetary Disks
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inner Solar System Formation via the Dust-Pileup at the Dead-Zone Inner Edge2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ueda, Satoshi Okuzumi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference/Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi