研究課題/領域番号 |
19J10184
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター (2020) 東京理科大学 (2019) |
研究代表者 |
鱧屋 隆博 国立研究開発法人国立がん研究センター, 予防研究部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-25 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | アルテスネート / がん予防 / ドラッグリポジショニング / 大腸がん / Wntシグナル / 家族性大腸腺腫症モデルマウス |
研究開始時の研究の概要 |
がんは、日本における死因第1位として有り続け、今後も増加傾向にある。その打開策として、がんを未然に防ぐ予防に焦点を向けることが重要であると考えられる。しかし、現在、がんの予防薬と成る薬剤を用いた予防法は未だ確立されていない。本研究は、抗マラリア薬として世界中で使用されている薬剤(アルテスネート)を用い、Wntシグナル経路への影響、薬剤に直接結合する細胞内タンパク質の同定、生体における薬剤の有効性・副作用、について評価を行ない、大腸がん化学予防剤として有用であるか、について培養細胞及び動物レベルでの検討を行なう研究である。
|
研究実績の概要 |
昨年度に引き続き、アルテスネートによる腸発がん抑制効果について、培養細胞およびモデル動物(マウス)を用いて検討を行った。本年度は、まず昨年度に質量分析にて解析を行ったアルテスネート結合タンパクの候補集団から真の結合タンパクを導き出すことを実施した。方法として、siRNAを用いて各候補タンパクの発現をノックダウンさせ、TCF/LEF転写活性(Wntシグナル)への影響を評価した。さらに、各タンパクの発現レベルが減少している状態でアルテスネートを投与した際、TCF/LEF転写活性の抑制効果が消失するかを検討した。その結果、最終的にアルテスネート結合タンパクとして、RANタンパクを同定した。RANタンパクは、細胞質核間輸送制御因子として知られており、主にNLS配列を持つタンパクを細胞質から核へと輸送制御している。 次に、ウエスタンブロッティング法を用いてアルテスネート投与によるRANタンパクの発現レベルを検討したところ、影響は見られなかった。このことから、アルテスネートはRANタンパクの発現を抑えるのではなく、機能を阻害していると考え、Wntシグナル関与タンパクの中でNLS配列を含んでいるTCF4とTCF1/TCF7に着目した。そして、アルテスネート投与時のTCF4とTCF1/TCF7のタンパク発現量を検討したところ、TCF1/TCF7においてアルテスネート投与による発現レベルの減少が確認された。さらに、免疫蛍光染色法を用いてTCF1/TCF7の細胞内局在を評価したところ、アルテスネート投与によって核内の発現量が減少すると共に、細胞質の発現量が増加することが確認された。 以上の結果より、アルテスネートは、RANタンパクに結合することでTCF1/TCF7の核内移行を阻害することを示したと共に、最終的に、Wntシグナルが制御する細胞増殖および腸ポリープ生成数を抑制することを明らかにした。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|