• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半閉鎖性海域のアマモ場において塩分勾配が動植物群集に与える影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 19J10365
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

難波 瑞穂  北海道大学, 大学院環境科学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード藻場生態系 / アマモ / 環境勾配 / 群集 / 塩分変動 / 沿岸域藻場 / ストレス勾配 / 攪乱 / 群集生態学 / 生物間相互作用
研究開始時の研究の概要

沿岸域や半閉鎖性海域に広く分布する海草アマモ(Zostera marina)によって形成されるアマモ場では、複雑な動物―植物の相互関係や、塩分など環境勾配による非生物的要因―生物の関係がみられる。しかし、環境勾配は大雨などの攪乱により変化する可能性があり、生物に大きなストレスを与えること、生物間の関係への影響などが懸念される。そのため、本研究では、室内実験、野外調査、生態系モデル解析を併用し、北海道東部の厚岸湖や能取湖、また北欧のバルト海などのさまざまな空間スケールで塩分勾配とアマモ場生物の関係を解明する。

研究実績の概要

当該年度は、当初予定していたスウェーデンへの渡航が新型コロナウイルス感染拡大をうけて中止となったため、予定していた実験や野外調査が行えなかった。しかし、昨年度に行った塩分変動が動植物群集の生物間相互作用に与える影響を検証した実験の結果をもとに、昨年度の研究を発展させる形で、無脊椎動物の藻類分解機能が塩分変動に受ける影響を評価する室内メソコスム実験を計画し、実行した。具体的には、8月には厚岸臨海実験所において室内実験の水槽などをセットアップし、9月上旬に厚岸湾において実験に用いる植食性動物(オホーツクヘラムシIdotea ochotensisおよびコウダカチャイロタマキビLacuna decorata)と藻類(クロハギンナンソウChondrus yendoiおよびアオサUlva spp.)を採取した。9月中旬から塩分変動実験を行い、動物の摂餌量や藻類の分解率を測定した。10月にはデータの整理を行い、3月には実験結果の解析を行った。この実験の結果は、昨年度の実験結果を補足する形で重要であり、今後学会での発表や論文の執筆を行う。
昨年度に行った実験結果については、現在論文の査読中である。また、実験結果は当該年度の8月に国際学会(International Seagrass Biology Workshop)にて発表を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大のため学会は延期となり、発表は行えなかった。2018年度に行った厚岸湖・能取湖のアマモ場動植物の季節動態については、解析結果を3月に国内学会(日本生態学会)にて発表を行い、論文執筆を行っている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] The University of Gothenburg(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of environmental gradient on biodiversity and similarity of invertebrate communities in eelgrass (Zostera marina) beds2020

    • 著者名/発表者名
      Namba, M., Hashimoto, M., Ito, M., Momota, K., Smith, C., Yorisue, T., & Nakaoka, M.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 35(1) 号: 1 ページ: 61-75

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12086

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 季節・環境・生物間相互作用の各要因がアマモ場無脊椎動物の時空間動態に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      難波瑞穂、阿部博哉、伊藤美菜子、仲岡雅裕
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The effect of salinity fluctuation on species interactions of eelgrass Zostera marina bed communities2020

    • 著者名/発表者名
      Namba, M., Nakaoka, M.
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The effect of climate change-related alteration and fluctuation of salinity on the eelgrass (Zostera marina) bed communities2020

    • 著者名/発表者名
      Namba, M., Nakaoka, M.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does epifauna association with seagrass differ in native and introduced seagrass?: Comparison of two Zostera species in Japan and Canada2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., Namba, M., Adamczyk, E., O’Connor, M. I., Nakaoka, M.
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アマモ場ベントス群集の海草種による変異‐北海道東部におけるアマモ・コアマモの比較2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤美菜子、難波瑞穂、仲岡雅裕.
    • 学会等名
      2019 年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi