• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チトクロームP450遺伝子多型による薬物動態個人差予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19J10744
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関東北大学

研究代表者

公文代 將希  東北大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードCYP発現系 / 遺伝子多型 / チトクロームP450
研究開始時の研究の概要

薬物代謝酵素チトクロームP450には遺伝的多型性が存在し、薬物動態の違いに起因して薬効や副作用発現に著しい個人差が生じることがある。3500人の日本人全ゲノム配列データベースを利用して、代表的なP450の新規バリアント機能変化の解析を行い、酵素反応速度論的パラメータを算出する。さらに、遺伝子型から表現型を高精度に予測する薬物代謝酵素活性パネルを創出し、従来よりも効果的かつ安全性の高い個別化薬物療法への応用を目指す。

研究実績の概要

医薬品による治療効果や副作用発現に個人差を及ぼす一因として薬物代謝酵素チトクロームP450(CYP)の遺伝的背景が近年注目されている。本研究では、ヒトにおける薬物動態をより正確に反映するため、哺乳動物細胞株への発現ベクターの導入条件、活性型CYPの形成に必須である補因子(鉄イオン及び5-アミノレブリン酸)の添加条件と、CYP活性に必須となる電子伝達系補酵素(チトクロームP450オキシドレダクターゼ及びシトクロムb5)の共発現条件を検討し、高活性CYP発現系を構築した。本発現系は従来法と比較して6~11倍の酵素活性を示し、ヒト肝ミクロソームタンパク質と同程度の発現量及び酵素活性を実現できたため、ヒトにおけるCYPの特性を評価するツールとしての応用が期待される。本研究においてはさらに、遺伝子多型に由来するCYP2C9及びCYP3A4バリアント酵素の網羅的解析を行い、いずれの遺伝子多型が酵素活性に影響を及ぼすかを明らかにし、、in vitro試験により得られた酵素反応速度論的パラメータの情報を利用して、その臨床応用を指向したCYP3A4及びCYP2C9遺伝子型に基づく酵素活性予測パネルを構築した。今後は、それらのパネルの有用性の検証や患者個々の遺伝子多型情報をいかにして臨床応用するかなど様々な課題が残っている。本研究成果は、患者個々の薬物動態、薬効あるいは副作用発現の遺伝的個人差を考慮した医薬品の選択や投与設計を行う未来型医療の実現のための一助となることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Functional characterization of 40 cyp3a4 variants by assessing midazolam 19-hydroxylation and testosterone 6b-hydroxylation2021

    • 著者名/発表者名
      Kumondai M, Gutierrez Rico EM, Hishinuma E, Ueda A, Saito S, Saigusa D, Tadaka S, Kinoshita K, Nakayoshi T, Oda A, Abe A, Maekawa M, Nariyasu M, Hirasawa N, Hiratsuka M.
    • 雑誌名

      Drug. Metab. Dispos.

      巻: 49 号: 3 ページ: 212

    • DOI

      10.1124/dmd.120.000261

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional assessment of 12 rare allelic CYP2C9 variants identified in a population of 4773 Japanese individuals.2021

    • 著者名/発表者名
      Kumondai M, Ito A, Gutierrez Rico EM, Hishinuma E, Ueda A, Saito S, Tadaka S, Kinoshita K, Nakayoshi T, Oda A, Maekawa M, Nariyasu M, Hirasawa N, Hiratsuka M.
    • 雑誌名

      J. Pers. Med.

      巻: 11 号: 2 ページ: 94-94

    • DOI

      10.3390/jpm11020094

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinically Relevant Cytochrome P450 3A4 Induction Mechanisms and Drug Screening in Three-Dimensional Spheroid Cultures of Primary Human Hepatocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      Hendriks DFG, Vorrink SU, Smutny T, Sim SC, Nordling A, Ullah S, Kumondai M, Jones BC, Johansson I, Andersson TB, Lauschke VM, Ingelman-Sundberg M.
    • 雑誌名

      Clin. Pharmacol. Ther.

      巻: 108 号: 4 ページ: 844-855

    • DOI

      10.1002/cpt.1860

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterologous expression of high-activity cytochrome P450 in mammalian cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kumondai M, Hishinuma E, Gutierrez Rico EM, Ito A, Nakanishi Y, Saigusa D, Hirasawa N, Hiratsuka M.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 14193-14193

    • DOI

      10.1038/s41598-020-71035-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シトクロムP450遺伝子多型による薬物動態個人差解析プラットフォームの構築2020

    • 著者名/発表者名
      公文代將希、平澤典保、平塚真弘
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東北ブロック第10回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CYPバリアント酵素における高感度活性変化解析系の構築2020

    • 著者名/発表者名
      公文代將希、菱沼英史、グチエレスエベリン、伊藤暁生、中西悠悦、三枝大輔、平澤典保、平塚真弘
    • 学会等名
      第59回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳動物細胞株による高活性CYP発現系の構築2020

    • 著者名/発表者名
      公文代將希、菱沼英史、グチエレスエベリン、伊藤暁生、中西悠悦、三枝大輔、平澤典保、平塚真弘
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第35回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本人4776人の全ゲノム解析により同定された18種のCYP3A4遺伝子多型に由来するバリアント酵素の機能変化解析2020

    • 著者名/発表者名
      公文代將希、グチエレスエベリン、菱沼英史、齋藤さかえ、田高周、木下賢吾、前川正充、三枝大輔、仲吉朝希、小田彰史、平塚真弘
    • 学会等名
      第41回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi