• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦災復興計画における活性化に関する研究ー広島とベイルートの比較

研究課題

研究課題/領域番号 19J10853
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関筑波大学

研究代表者

ALKAZEI ALLAM  筑波大学, システム情報工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードReconstruction / Post-war / Beirut / Hiroshima / Le Havre / 戦災復興 / 活性化 / ネオリベラリズム
研究開始時の研究の概要

本研究は、都市空間の活性化の面から戦災後の復興計画を評価することを目的とする。研究方法は資料調査・現地調査を通して二つの復興の事例を調べるというもので、内戦で街が破壊されたベイルート・ダウンタウンと第二次世界大戦時に原爆被害を受けた広島中心部を対象とする。ベイルート・ダウンタウンは復興事業対象であったが、復興の後衰退状況が見られている。一方で、広島市中心部は原爆で破壊されたが、今は賑わいがもたらされている。衰退・賑わいの比較をすることで、戦争で破壊された都市中心部が復興後に賑わいがあるか衰退しているかを具体的に把握し、アクティビティの様子の変遷と復興計画の実施・アプローチの関係を明らかにする。

研究実績の概要

This research has continued to examine the influence of post-war reconstruction planning on urban vitality. In addition to Beirut and Hiroshima, this research has shed light on the reconstruction of Le Havre after The Second World War. The three case studies provide contrasting approaches of reconstruction: a neoliberal reconstruction of Beirut City Centre, citizens-led reconstruction of Hiroshima Hondori Commercial Street, and the modernist thought-driven reconstruction of Le Havre City Centre. Giving particular attention to commercial spaces, this research examined the modernist-driven reconstruction of Rue de Paris as the main commercial street in the city centre of Le Havre. Based on survey of literature and planning documents, tracing Le Havre’s development clarified the historical value of Rue de Paris which adds to its monumental value as the connection between the city hall and the port. Comparing pre-war layout of the city centre with post-war planning proposals clarifies the large spatial transformation under reconstruction. However, Rue de Paris was maintained as the main commercial street, and planning authorities have given attention to commercial spaces on both planning and architecture level by setting guidelines for shop allocation and adding a two-sides colonnade to Rue de Paris.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The role of reconstruction planning and shop owners’ contribution in the post-war transformation and revival of vitality in Hiroshima Hondori Shotengai2022

    • 著者名/発表者名
      Alkazei Allam, Matsubara Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering

      巻: - 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1080/13467581.2022.2046587

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transformation of Commercial Space - A Case Study of Post-war Reconstruction of Le Havre City Centre-2021

    • 著者名/発表者名
      Alkazei Allam, Matsubara Kosuke
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Study on the Relation Between Street Vitality and Reconstruction Planning in a War-damaged Central Area: The Case of Central Beirut2019

    • 著者名/発表者名
      Allam Alkazei
    • 学会等名
      10th International Policy Forum on Conservation and Urban Growth
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of Reconstruction Planning on Urban vitality: The Case of Downtown Beirut after the Lebanese Civil War2019

    • 著者名/発表者名
      Allam Alkazei
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spatial Transformation Under Postwar Reconstruction Planning and its Impact on Urban Vitality: A comparison between Beirut and Hiroshima2019

    • 著者名/発表者名
      Allam Alkazei
    • 学会等名
      2019年度 中東☆イスラーム研究セミナー(第20回)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi