• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

J.D.サリンジャーの作品における「カウンター・カルチャー」的文化表象

研究課題

研究課題/領域番号 19J10995
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

尾田 知子  神戸大学, 人文学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2020年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2019年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードサリンジャー / ケルアック / カウンターカルチャー / ビート・ジェネレーション / 東洋 / ジェンダー / カウンター・カルチャー / 比較研究
研究開始時の研究の概要

ユダヤ系アメリカ作家J. D.サリンジャー(J. D. Salinger, 1919-2010) の文学作品と、ジャック・ケルアック(Jack Kerouac, 1922-1969)およびゲーリー・スナイダー(Gary Snyder, b. 1930)をはじめとするビート・ジェネレーションの作家作品との比較研究を行う。そうすることで、サリンジャーが禅などの東洋思想・文化を作品中で使用したことは、ビート・ジェネレーションの作家と同様の、主流社会・文化に抵抗する「カウンター・カルチャー」的理由に基づくという仮説を証明し、サリンジャーの東洋表象の可能性と限界を論じる。

研究実績の概要

本研究の目的は、J. D. サリンジャー研究にカウンター・カルチャーという新たな視座を提示し、現代アメリカ文学におけるサリンジャーの文学の独自性と意義を再考することで、アメリカ文学におけるカウンター・カルチャーの研究の文脈にサリンジャーを位置づけることであった。この目的を達成するために、サリンジャーおよびジャック・ケルアックをはじめとするビート・ジェネレーションの文学作品とそれらの先行研究を精読し、各作家による「東洋」の使用と、それらによって表象されるカウンター・カルチャーを分析し、類似点と相違点を明らかにすることを試みた。
令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、4月1日から7月30日まで採用を中断していた。研究の目処がたった採用再開後、計画していたアメリカでの在外研究は叶わなかったが、国内での資料収集とそれに基づく成果発表を中心に行い、研究を進めることができた。その結果、論文2本を執筆・投稿、加えて口頭発表2報を計画通り行い、研究目的に沿った成果を広く世に問うことができた。
本研究を進めるにあたり、サリンジャーとケルアックの「東洋」表象には、宗教・文化や移動という共通テーマが見られると同時に、ジェンダー描写における相違点が顕著であることが明らかとなった。この発見は本研究の最たる成果であり、サリンジャーの文学作品をカウンター・カルチャーの視点から系統立てて包括的に研究していくための土台となる見通しを持つことができた。したがって今後は、1) サリンジャーの代表作をアメリカ文学の伝統的なテーマの一つであるロード・ナラティヴと関連づけて論じると同時に、2) サリンジャーの文学における(抵抗の身振りを示している)女性の表象を分析することで、3) 「移動」と「ジェンダー」の観点からビート・ジェネレーション作家作品との連関と乖離を考察していきたい。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] J. D. サリンジャーの女性登場人物に見られる抵抗の身振り--ビート・ジェネレーションとの連関と乖離2022

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 雑誌名

      中・四国アメリカ文学研究

      巻: 第58号 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Countercultural Representation of “the Orient”: A Comparative Literary Study of J. D. Salinger and Jack Kerouac2022

    • 著者名/発表者名
      ODA Tomoko
    • 雑誌名

      神戸英米論叢

      巻: 第35号 ページ: 65-78

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] J. D. SalingerのGlass Family Sagaにおける「オリエンタル」の抵抗2021

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 雑誌名

      神戸英米論叢

      巻: 第34号 ページ: 27-37

    • NAID

      40022748317

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Is the Virgin Mary blessed? Revisiting Christian symbolism in three of J. D. Salinger’s short stories2020

    • 著者名/発表者名
      ODA Tomoko
    • 雑誌名

      Creativity

      巻: vol.3, no.1 ページ: 51-67

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crying over the marginalization of a "Semitic-Celtic-Oriental" family: the representation of multiple religions and cultures in J. D. Salinger’s "Franny" and "Zooey"2020

    • 著者名/発表者名
      ODA Tomoko
    • 雑誌名

      文学と評論

      巻: 総50号(第3集・第13号) ページ: 22-35

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] J. D. Salingerの初期短編における文学作品の使用―Emily BronteとEmily Dickinsonを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      尾田知子
    • 雑誌名

      神戸英米論叢

      巻: 第33号 ページ: 23-34

    • NAID

      40022159633

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代イギリス詩におけるジャンル的拡張2020

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ヒューン 尾田知子訳
    • 雑誌名

      DA

      巻: 第15号 ページ: 22-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Is the Virgin Mary blessed? Revisiting Christian symbolism in J. D. Salinger’s three short stories2020

    • 著者名/発表者名
      ODA Tomoko
    • 雑誌名

      Creativity

      巻: 3(1)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] J. D. SalingerのThe Catcher in the Ryeにおける移動とその不可能性2022

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 学会等名
      2021年度神戸英米学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] J. D. Salingerの初期作品の女性登場人物に見られる抵抗の身振り2021

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 学会等名
      第60回日本アメリカ文学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] “Buddhist Jews”の抵抗--J. D. SalingerとAllen Ginsbergの一比較考察2021

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 学会等名
      2020年度神戸英米学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] J.D.サリンジャーの作品における病者と自己治癒の試み2020

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 学会等名
      第4回北京外国語大学・神戸大学国際共同研究拠点シンポジウム--疫病と人・社会--
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] J. D. Salingerの作品におけるJack Kerouac的カウンター・カルチャー表象2020

    • 著者名/発表者名
      尾田 知子
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第15回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] J. D. Salingerの作品における東洋表象とカウンター・カルチャー―Jack KerouacのLonesome Travelerと比較して2019

    • 著者名/発表者名
      尾田知子
    • 学会等名
      第72回日本英文学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 他者をめぐる人文学--グローバル世界における翻訳・媒介・伝達2021

    • 著者名/発表者名
      大橋完太郎、トーマス・ブルック、Griseldis Kirsch、久山雄甫、奥堀亜紀子、尾田知子、筒井瑞貴、中村紀彦、林玲穂
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      神戸大学出版会
    • ISBN
      9784909364128
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi