• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イソシアニドと不飽和炭化水素を組み合わせた新規重合系の開拓とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19J11118
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分35010:高分子化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

片岡 裕貴  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2020年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードイソシアニド / 環化共重合 / らせんポリマー / πスタック型高分子 / アレン / ポリキノリレンメチレン
研究開始時の研究の概要

イソシアニドは一酸化炭素と等電子構造を有する基質であるが,その反応性の高さから一酸化炭素のような異種モノマーとの共重合は困難であると考えられてきた.近年我々はイソシアニドと不飽和炭化水素の一種であるアレンを同一分子内に有する基質をモノマーとして用いることでそれらの交互の反応に基づく重合が進行することを見出した.本研究では,この全く新規な重合系の確立と得られるポリマーの機能化をおこなう.まずモノマー及び開始剤が重合挙動に与える影響を精査した後,得られるポリマーについて詳細な構造解析及び物性評価を行う.検討結果をモノマー設計へフィードバックすることで,新たな機能性高分子の創成を目指す.

研究実績の概要

本研究では、イソシアニドと不飽和炭化水素の環化共重合を基盤とした新規機能性高分子の創成を目指す。本年度はイソシアニドとアレンの環化共重合反応によって得られるポリキノリレンメチレンの側鎖置換基による構造制御について検討を行った。
分子内に安定なπ電子系の積層構造を有した高分子をπスタック型高分子と呼び、特異な光電子物性を示すことから分子エレクトロニクス材料としての応用が期待されるが、その合成は容易ではなく構造や物性に関する知見が少ない。イソシアニドとアレンの環化共重合反応によって得られるポリキノリレンメチレンは2残基先のキノリンユニット同士が積層可能な位置に存在するものの、π相互作用のみではスタッキング構想を安定化することができなかった。そこでポリマーの側鎖にアミド基を導入し、側鎖間で水素結合を誘起することで新規πスタック型高分子の合成を試みた。
アミノ酸を由来とするアミド基を導入したイソシアニドーアレン二官能性モノマーを新たに合成し、有機パラジウム触媒を用いて重合を行ったところ任意の分子量で目的のポリキノリレンメチレンが得られることを確認した。各種スペクトル測定および計算科学的手法により解析を行った結果、得られたポリマーはキノリン環がらせん状にスタックした構造を形成していることが分かった。またこの構造はAFM測定によっても実際に確認することができた。
本手法によって得られるπスタック型高分子はイソシアニドとアレンのリビング環化共重合に基づくため、分子量や末端構造の制御・設計が可能であり、物性をコントロールすることができると考えられる。加えてアミノ酸のキラリティに基づいた片巻らせん構造を有することから、より高度なキラル光電子機能の発現が期待できる。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Construction of Helically Stacked π‐Electron Systems in Poly(quinolylene‐2,3‐methylene) Stabilized by Intramolecular Hydrogen Bonds2020

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Yuki、Kanbayashi Naoya、Fujii Naoka、Okamura Taka‐aki、Haino Takeharu、Onitsuka Kiyotaka
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: - 号: 26 ページ: 10286-10291

    • DOI

      10.1002/anie.202002734

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イソシアニド―アレン環化共重合反応による光学活性なポリキノリレンメチレンの合成と二次構造形成2020

    • 著者名/発表者名
      片岡裕貴,神林直哉,藤井直香,岡村貴明,灰野岳晴,鬼塚清孝
    • 学会等名
      日本化学会第100回春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イソシアニドとアレンの環化共重合による光学活性アミド側鎖を有するポリキノリレンメチレンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      片岡裕貴,神林直哉,岡村貴明,鬼塚清孝
    • 学会等名
      68回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Helically Folding Poly(Quinolylene-Methylene)2019

    • 著者名/発表者名
      片岡裕貴,神林直哉,岡村貴明,鬼塚清孝
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イソシアニド―アレン環化共重合反応による光学活性なポリキノリレンメチレンの合成と二次構造形成2019

    • 著者名/発表者名
      片岡裕貴,神林直哉,岡村貴明,鬼塚清孝
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Novel Type of Cyclocopolymerization System Based on Alternating Insertion of Isocyanide and Alkyne into Palladium-Carbon Bond2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kataoka, Naoya Kanbayashi, Taka-aki Okamura, Kiyotaka Onitsuka
    • 学会等名
      20th Organometallic Catalysis Directed Towards Organic Synthesis
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi