• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堆積物中の環境DNAを用いた魚類相変遷の観測

研究課題

研究課題/領域番号 19J11126
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

坂田 雅之  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード環境DNA / 近過去復元 / 琵琶湖 / 堆積物 / 魚類
研究開始時の研究の概要

本研究では生物から環境中に放出されたDNAである環境DNAを検出する環境DNA分析手法を用いて、過去の水中堆積物に含まれる生物のDNAを検出する。魚類を対象に、過去の堆積物から環境DNAを検出することで数十から百年前にどのような生物がいたのかの過去復元を行い、例えば肉食外来魚の侵入、埋め立てや護岸整備のような人間活動や環境変化により種類や量が変化したのかを観測する。また、それにより外来種が侵入する前の健全な生物多様性を見ることで復元目標の設定が期待されるほか、多種多様な生物との相互関係の変化の様相を観測することが可能になると考えられる。

研究実績の概要

本研究では生物から環境中に放出されたDNAである環境DNAを検出する環境DNA分析手法を用いて、過去の水中堆積物に含まれる魚類のDNAを検出することで、魚類の近過去復元を行うことを目的としている。また、そのために必要な堆積物環境DNAの抽出法の改善と性質理解を試みた。堆積物環境DNAの性質理解については、小河川における環境DNAメタバーコーディング手法を用いた生物モニタリング手法の最適化に関する研究を行なう上で、サンプルの種類(水or堆積物)、サンプリングの位置(右岸・流心・左岸)、サンプルの量に着目し、一般に用いられている水環境DNAと比較しながら検証した。その結果、堆積物サンプルを用いた際にはサンプリング位置によって種数・種組成が異なることを明らかにした。このことは未解明な点が多い堆積物環境DNAの基本的情報として重要であり、堆積物環境DNAが空間的に不均一に分布していることを示した。琵琶湖における近過去復元については、堆積物コアを利用し、アユ(Plecoglossus altivelis)とイサザ(Gymnogobius isaza)を対象にリアルタイムPCRでeDNAの定量を行なった。堆積物の年代測定については共同研究者らと行い、その結果、本研究で採取した堆積物コアは過去約110年を遡ることが可能であった。環境DNA分析の結果、最も古い年代で、アユでは約100年前、イサザでは約35年前の堆積物層からDNAが検出された。また、アユについては堆積物中でのDNAの分解を補正するために、先行研究で行われているようなクロロフィル色素の分解モデルを用いて補正率を算出し、それを用いてeDNAデータを補正したところ、CPUEとの比較において、マージナルな正の相関が見られた。堆積物中のDNAの長期間の分解を補正することは今後の課題の一つになるだろう。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Determining an effective sampling method for eDNA metabarcoding: a case study for fish biodiversity monitoring in a small, natural river2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata Masayuki K.、Watanabe Takeshi、Maki Nobutaka、Ikeda Kousuke、Kosuge Toshihiro、Okada Hiroaki、Yamanaka Hiroki、Sado Tetsuya、Miya Masaki、Minamoto Toshifumi
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 22 号: 2 ページ: 221-235

    • DOI

      10.1007/s10201-020-00645-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sedimentary DNA tracks decadal-centennial changes in fish abundance2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwae Michinobu、Tamai Hiromichi、Doi Hideyuki、Sakata Masayuki K.、Minamoto Toshifumi、Suzuki Yoshiaki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01282-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sedimentary eDNA provides different information on timescale and fish species composition compared with aqueous eDNA2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata Masayuki K.、Yamamoto Satoshi、Gotoh Ryo O.、Miya Masaki、Yamanaka Hiroki、Minamoto Toshifumi
    • 雑誌名

      Environmental DNA

      巻: - 号: 4 ページ: 505-518

    • DOI

      10.1002/edn3.75

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 堆積物環境DNAを用いた琵琶湖における過去生物情報の再構築2021

    • 著者名/発表者名
      坂田雅之, 槻木玲美, 加三千宣, 土居秀幸, 源利文
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環境DNAメタバーコーディングを用いた魚類調査のための効果的なサンプリング方法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      坂田雅之, 渡部健, 真木伸隆, 池田幸資, 小菅敏裕, 岡田泰明, 池田幸資, 山中裕樹, 佐土哲也, 宮正樹, 源利文
    • 学会等名
      環境DNA学会第3回大会・第36回個体群生態学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 堆積物中における環境DNAの残存性とこれを応用した津波後のクラゲ類ブルームの検出2020

    • 著者名/発表者名
      尾形瑞紀, 益田玲爾, 張野宏也, 坂田雅之, 畠山信, 横山勝英, 山下洋, 源利文
    • 学会等名
      環境DNA学会第3回大会・第36回個体群生態学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 琵琶湖における堆積物環境DNAを用いた過去情報の復元2020

    • 著者名/発表者名
      ○坂田雅之、槻木玲美、加三千宣、越智梨月、速水花奈、源利文
    • 学会等名
      第67回日本生態学会名古屋大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Sedimentary eDNA provides different information on timescale and fish species composition compared with aqueous eDNA2019

    • 著者名/発表者名
      ○M.K. Sakata, S. Yamamoto, R.O. Gotoh, M. Miya, H. Yamanaka, T. Minamoto.
    • 学会等名
      British Ecological Society Annual Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 堆積物環境DNAの過去復元への応用可能性2019

    • 著者名/発表者名
      ○坂田雅之、源利文
    • 学会等名
      日本進化学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 坂田雅之のHP

    • URL

      https://volley0red777.wixsite.com/sakata

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 源研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~minamoto/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi