研究課題/領域番号 |
19J12589
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分34010:無機・錯体化学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
芳野 遼 九州大学, 理学府, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-25 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 多孔性配位高分子 / 磁気秩序 / スピンクロスオーバー / ガス吸着 / 包接体 |
研究開始時の研究の概要 |
本申請課題では、磁気特性を組み込んだ多孔性金属錯体を基盤とし、分子包接体の内部空間に束縛した分子の挙動と磁性の動的連動の達成、およびその機構の解明に取り組む。細孔空間の適切な設計、特に骨格の低次元化によって細孔の体積とゲスト分子の密度を制御し、細孔内に束縛した分子の物性と骨格物性との相関を系統的に調査することで、吸着分子と骨格の物性・構造が高度に連動した分子包接体の物性科学を展開する。
|
研究実績の概要 |
金属イオンと有機配位子から構成される多孔性多孔性配位高分子 (PCPs) は柔軟な骨格構造や修飾可能な規則的細孔など、従来の多孔性材料にはない特徴を有する。PCPs は新規の吸着材料としての応用志向が強く、その規則的細孔を利用したガス吸着・分離・吸蔵の高性能化に関してはこれまで活発に議論されてきた。しかしながら、ゲスト分子を吸着した「包接体」と吸着分子の細孔内における動的挙動、更にこれらの物性の相関に着目した研究は殆どないのが現状である。そこで、本研究ではゲスト吸着状態での in situ 物性測定システムを独自開発し、ゲスト分子に対して応答性の高い PCPs を合成することで、多孔性機能と磁気特性の連動およびゲスト分子の細孔内挙動とスピン状態の相関メカニズムの解明を目的としている。本年度は昨年度の研究活動によって得られた知見を活かして研究を推進した。また、共同研究では申請者が設計したin situ 物性測定システムを駆使することで発光や磁気特性を有する機能性金属錯体、PCPs の物性評価も行い、それらの研究成果を Chem. Commun.、Angew. Chem. Int. Ed.、Inorg. Chem.に投稿し、掲載に至っている。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|