• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシルーメン上皮崩壊の予防に向けたルーメン上皮バリア機能の調節機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J12823
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

西原 昂来  東北大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードルーメン上皮細胞 / インターロイキン1β / ルーメン / 亜急性ルーメンアシドーシス / Toll様受容体5 / インスリン様成長因子結合蛋白質 / ウシ
研究開始時の研究の概要

濃厚飼料といった易発酵性の飼料の多給は、乳牛や肉牛の生産効率を高めたが、エネルギー産生・吸収の場であるルーメン(第一胃:ミノ)に負荷を掛け、亜急性ルーメンアシドーシス(SARA)といった生産病を招くことがある。このSARAを罹患すると、採食量の低下や下痢を引き起こす上に、ルーメンの表面の上皮を崩壊させ、ルーメン微生物などの宿主への侵入を許し、全身で炎症が起きる。本研究の目的は、ウシルーメン上皮の崩壊機序の解明とバリア機能調節因子を探索することである。本研究が上手くいった場合、SARAで苦しむウシを救うことができ、また、農家の生産効率も向上することが考えられる。

研究実績の概要

濃厚飼料といった易発酵性飼料の多給は、亜急性ルーメンアシドーシス(SARA)といった生産病を招くことがある。これまでの研究より、培養ルーメン上皮細胞においてTLR5(Toll様受容体 5)リガンドを添加するとIL-1β(インターロイキン-1β)の発現量が高くなり、そのIL-1βはDEFB1といった抗菌ペプチドの発現を亢進することが示唆された。よって、今年度は、以下1、2を実施した。
1、ウシルーメン上皮細胞における抗菌ペプチドの発現調節の解明:前年度の実験より、TLR5リガンドはルーメン上皮細胞においてDEFB1といった抗菌ペプチドの発現を亢進することが示唆された。その他の抗菌ペプチドとしてS100タンパク質ファミリーのTLR5リガンドの影響を検討したところ、培養ルーメン上皮細胞においてS100A8とS100A9の発現が亢進した。また、LPS(リポポリサッカロイド)の添加によってもS100A8とS100A9の発現が亢進した。また、LPSはIL-1βの発現も亢進した。
2、ウシルーメン上皮細胞におけるIL-1βの役割の解明:これまでの研究により、TLR5リガンドの添加により培養ルーメン上皮細胞においてIL-1βの発現が高くなることが分かっている。培養ルーメン上皮細胞の増殖においてIL-1βの影響を検討したところ、IL-1βの添加により、培養ルーメン上皮細胞の増殖速度が有意に高くなった。
以上の結果から、ウシのルーメン上皮細胞のバリア機能が崩壊すると、TLR5リガンドやLPSなどによって、抗菌ペプチドやIL-1βの発現が亢進し、微生物侵入の阻止や細胞増殖促進されることが示唆された。これらの機構が、上皮の修復・保護を担うと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Ruminal epithelial insulin-like growth factor-binding proteins 2, 3, and 6 are associated with epithelial cell proliferation2020

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K., Suzuki, Y., Roh, S.
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 91 号: 1

    • DOI

      10.1111/asj.13422

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of rumen papillae in weaned calves is associated with lower expression of insulin-like growth factor-binding proteins 2, 3, and 62019

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, K., Suzuki, Y., Kim, D., Roh SG
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 90 号: 9 ページ: 1289-1292

    • DOI

      10.1111/asj.13270

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ルーメン上皮の恒常性維持機構2019

    • 著者名/発表者名
      西原 昂来、盧 尚建
    • 学会等名
      家畜栄養生理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of Toll-like receptor 5 ligand in the innate immune system in primary bovine rumen epithelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Koki Nishiahra, Roh Sanggun
    • 学会等名
      International Symposium on Ruminant Physiology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of Toll-Like Receptor 5 Ligand in bovine rumen epithelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Koki Nishiahra, Roh Sanggun
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Immunology and Biotechnology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi