• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子多体系における時間最適制御理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19J13010
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

若村 浩明  慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード量子力学 / 量子情報科学 / 量子制御 / 時間最適制御 / 最大値原理
研究開始時の研究の概要

本研究は量子力学に支配される原子などの系が多く集まった量子多体系に対して、必要な制御を最短の時間で行うための制御法を明らかにする理論を構築する。またこの最短時間の制御を量子多体系に対する標準的な制御として位置付け、提案されている他の制御法との比較を行う。近年では量子計算や量子通信に代表されるように量子力学を工学的に役立てる研究が盛んに行われており、本研究は先に述べた応用的研究の基礎として位置づけられ、素早い計算やノイズ耐性のある計算の実現などのために役立つものとなると期待される。

研究実績の概要

我々は、量子系の時間最適制御を得るための基礎理論を構築した。まず我々は任意の量子系にPontryaginの最大値原理を適用し、時間最適制御が満たすべき条件を一般的な形で導いた。次に、その条件を自明に満たす特異制御というクラスの制御に対して最大値原理を超えて、最適性の必要条件を与えた。そしてこれらの理論を一般的な量子系に対して適用し、時間最適な量子制御の一般的な構造について議論した。
本結果は、基礎・応用の両面で大きな意義がある。応用研究としては、高速な量子情報処理の実現に役立つ。本結果はどのような物理系や実験的設定の下でも時間最適制御を導くための方策を与えている。量子計算機の構成要素である量子ゲートやサブルーチンの時間最適な設計は、高速な量子計算の実現に大きく寄与すると考えられる。基礎研究としての本結果は、あらゆる系に対して原理的な最小時間を求めるための方策を与えた点で、時間とエネルギーの不確定性関係や量子速度限界の研究と深く関連する。しかしそれだけでなく、時間最適制御の中で特異制御がどのような役割を果たすかを明らかにしたことは意義深い。
なお本研究の当初の目的は量子多体系における時間最適制御理論の構築であったが、その遂行にはまず本研究が必要不可欠であった。当初の予定では多体系の時間最適制御を平均場近似の下で解くことを目指していた。しかし、先行研究で与えられていた時間最適制御理論はこの問題を解く上では不十分であった。特にそこでは特異制御が最適な制御として現れることも明らかとなった。これらが、本研究を行う必要が生じた理由である。ただし結果として得られた結果は、幅広い研究分野へ影響を与える大きな成果であると考える。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A general formulation of time-optimal quantum control and optimality of singular protocols2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Wakamura and Tatsuhiko Koike
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: - 号: 7 ページ: 073010-073010

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ab8ab3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ドリフト場を持つ量子系に対する時間最適制御の特異性2019

    • 著者名/発表者名
      若村浩明
    • 学会等名
      第40回量子情報技術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 量子系での時間最適制御の一般論と特異的な制御2019

    • 著者名/発表者名
      若村浩明
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Time-optimal unitary evolution and singular control2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Wakamura
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar on Quantum Control of Light and Matter (Quantum Control and Its Applications Across Scientific Disciplines)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-optimal unitary evolution and singular control2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Wakamura
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Quantum Control of Light and Matter (Coherent Control of Quantum Systems with Increasing Complexity)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi