• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チャハマキのオスを殺すWolbachiaエフェクターの同定と制御・進化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J13123
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

新井 大  東京農工大学, 大学院連合農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2019年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードオス殺し / 共生微生物 / Wolbachia / 昆虫 / 進化
研究開始時の研究の概要

共生細菌Wolbachiaが茶樹害虫チャハマキのオスを殺す機構を解明する。Wolbachiaは昆虫の繁殖を操作し、オスのみを致死させる『オス殺し』を引き起こす。しかしWolbachiaがオスを殺す機構:オス殺し遺伝子の存在、オス殺し分子メカニズム、オス殺し形質の進化経緯は明らかでない。本研究はチャハマキとWolbachiをベースに Wolbachia株間の比較ゲノム解析、チャハマキとWolbachia双方の遺伝子発現解析およびチャハマキでの機能解析からオス殺し候補遺伝子とその制御機構を探索し、近縁ハマキガ科昆虫-Wolbachia株間での表現型と遺伝子多型からオス殺し形質の進化を探索する。

研究実績の概要

共生細菌Wolbachiaが茶樹害虫チャハマキのオスを殺す機構の解明を本研究の目的とした。安定した食糧の確保や感染症のまん延を防ぐため、「微生物」を用いた害虫のコントロールが注目されている。なかでもWolbachiaは多様な昆虫に感染し、さまざまな繁殖操作を引き起こすことから害虫防除への応用が進められている。Wolbachiaが引き起こす繁殖操作の一つに昆虫のオスのみを致死させる『オス殺し』がある。しかし現在までWolbachiaがオスを殺す機構:オス殺し遺伝子の存在、オス殺し分子メカニズム、オス殺し形質の進化経緯は明らかでなかった。申請者は新たにチョウ目チャハマキと複数のWolbachia株を用いたオス殺し研究系を樹立し、Wolbachia株間の比較ゲノム解析と遺伝子機能解析およびチャハマキとWolbachia双方の遺伝子発現解析から、Wolbachiaがもつオス殺し候補遺伝子とその制御機構を探索した。さらに近縁ハマキガ科昆虫-Wolbachia株間での表現型と遺伝子多型からオス殺し形質の進化を探索した。その結果、2019年度に得られたオス殺しWolbachia wHm-t株のドラフトゲノムをもとに、Wolbachiaがもつオス殺し関連ゲノム領域を推定することができた。この領域に座乗する病原性遺伝子の機能解析も進めることができた。さらにオス殺しWolbachia感染チャハマキの遺伝子発現・代謝・細胞レベルで生じる影響を明らかにできた。また近縁のハマキガ科昆虫にwHm-t近縁株が感染していることを特定できた。これら一連の研究によって得られた成果は、国内学会での発表、学術論文、および博士学位論文としてまとめ報告した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾茶業改良所(その他の国・地域 台湾)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] カントー大学(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾茶業改良所(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立ガジャマダ大学 Universitas Gadjah Mada(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立カントー大学 Can Tho University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Coexistence of two male-killers and their impact on the development of oriental tea tortrix Homona magnanima.2021

    • 著者名/発表者名
      TAKAMATSU T, ARAI H, ABE N, NAKAI M, KUNIMI Y, INOUE MN.
    • 雑誌名

      Microbial ecology,

      巻: 81 号: 4 ページ: 193-202

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1000368

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late Male-Killing Viruses in Homona magnanima Identified as Osugoroshi Viruses, Novel Members of Partitiviridae2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Ryosuke、Inoue Maki N.、Takamatsu Takumi、Arai Hiroshi、Nishino Mayu、Abe Nobuhiko、Itokawa Kentaro、Nakai Madoka、Urayama Syun-ichi、Chiba Yuto、Amoa-Bosompem Michael、Kunimi Yasuhisa
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 620623-620623

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.620623

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Closely related male-killing and non-male-killing Wolbachia strains in the oriental tea tortrix Homona magnanima2019

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Lin SR, Nakai M, Kunimi Y, Inoue MN
    • 雑誌名

      Microbial Ecolog

      巻: 79 号: 4 ページ: 1011-1020

    • DOI

      10.1007/s00248-019-01469-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple infection and reproductive manipulations of Wolbachia in Homona magnanima (Lepidoptera: Tortricidae)2019

    • 著者名/発表者名
      ARAI H, HIRANO T, AKIZUKI N, ABE A. NAKAI M, KUNIMI Y, INOUE MN
    • 雑誌名

      Microbial Ecology

      巻: 77 号: 1 ページ: 257-266

    • DOI

      10.1007/s00248-018-1210-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] License to kill males: a male-killing associated prophage WO was identified from comparisons of closely related Wolbachia strains in Homona magnanima2021

    • 著者名/発表者名
      新井大・安佛尚志・西川洋平・小川雅人・細川正人・竹山春子・Shiou-Ruei Lin・上田雅俊・仲井まどか・国見裕久・井上真紀
    • 学会等名
      第65回 日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Is Wolbachia always close to you? Prevalence, Genomics, and Host-Microbe interactions in Oriental Tea Tortrix Homona magnanima2019

    • 著者名/発表者名
      ARAI H, ANBUTSU H, NISHIKAWA Y. TAKEYAMA H, UEDA M, LIN SR, NAKAI M, KUNIMI Y, INOUE MN
    • 学会等名
      International symposium involving Chinese and Japanese insect virologists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of host and Wolbachia genotype on male-killing in Homona magnanima2019

    • 著者名/発表者名
      新井大・安佛尚志・西川洋平・竹山春子・Shiou-Ruei Lin・上田雅俊・仲井まどか・国見裕久・井上真紀
    • 学会等名
      第 64 回 日本応用 動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエの内部 共生細菌スピロプラズマのオス殺し系統と非オス殺し突然変異系統の全ゲノム比較解析2019

    • 著者名/発表者名
      安佛尚志・井出圭吾・新井大・仲井まどか・井上真紀・竹山春子・深津武馬
    • 学会等名
      第 64 回 日本応用 動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] チャハマキに共感染する 3 株の Wolbachia が宿主の適応度に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      上田雅俊・新井大・平野達也・秋月直也・仲井まどか・井上真紀
    • 学会等名
      第 64 回 日本応用 動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] チャハマキの雌雄間におけるオス殺し RNA ウイ ルスの感染動態の比較2019

    • 著者名/発表者名
      西野眞由・新井大・仲井まどか・小松健・井上真紀
    • 学会等名
      第 64 回 日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] EXIMIA Vol.9 インドネシアにおける昆虫研究の進め方2021

    • 著者名/発表者名
      新井大
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      東京農工大学昆虫研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi