研究課題/領域番号 |
19J13223
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
西 信哉 慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-25 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 鳥類病原性大腸菌O1 / 複合糖質ワクチン / 糖鎖合成 / β-ラムノシド / グリコシル化反応 / 位置選択的 / 立体選択的 / ボロン酸 |
研究開始時の研究の概要 |
鳥類病原性大腸菌(APEC)は、養鶏産業に多大な経済的損出をもたらす病原菌であり、多剤耐性を有することから、近年問題視されている。とりわけ、APECの主要な血清種であるAPEC O1は、敗血症などで人の生命を脅かす病原性大腸菌とゲノムが酷似していることから、人獣共通感染症を引き起こすことが懸念されており、APEC O1に対するワクチン開発が注目されている。 そこで、本研究では、1)毒性を示すことなく、抗原性を示すAPEC O1糖鎖抗原の合成及び 2)合成糖鎖を用いたAPEC O1に対する安全性の高い複合糖質ワクチンの創製を目的とし、研究を行う。
|
研究実績の概要 |
鳥類病原性大腸菌(APEC)は、養鶏産業に多大な経済的損失をもたらす病原菌であり、多剤耐性を有することから、近年問題視されている。とりわけ、APECの主要な血清種であるAPEC O1は、人獣共通感染症を引き起こすことが懸念されていることから、APEC O1に対するワクチン開発が注目されている。このような背景の中、前年度までにAPEC O1糖鎖抗原候補五糖誘導体および複合体の合成を達成している。そこで本年度は、(1)APEC O1の抗原糖鎖構造の解明、および(2)ワクチン候補複合糖質の合成・評価を目的として研究を行った。 (1)APEC O1の抗原糖鎖構造の解明を行った。まず、前年度までに確立した抗原候補五糖―BSA複合体の合成法をもとに、五糖の部分構造を有する三糖複合体および二糖複合体を合成した。次に、合成した3種類の複合体と抗APEC O1血清との親和性をELISAアッセイにより評価した。その結果、五糖―BSA複合体が抗APEC O1血清と高い親和性を示すことを見出し、合成した五糖がAPEC O1に対するワクチン開発に有用な抗原候補糖鎖であることを明らかにした。 (2)上記(1)で見出した五糖を有する複合糖質の合成および評価を行った。まず、キャリアタンパク質としてKLHを選択し、APEC O1抗原候補五糖―KLH複合体を合成した。次に、合成した複合糖質のワクチン活性を評価した。供試動物としてニワトリを選択し、複合糖質を投与したニワトリの抗APEC O1抗体産生量をELISAアッセイにより定量することで評価した。その結果、複合糖質投与群は対照群と比較して、優位に抗APEC O1抗体が産生されることを見出し、合成したAPEC O1抗原候補五糖―KLH複合体がAPEC O1感染を予防する有用なワクチン候補物質であることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|