• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉曲面上のグラフに対する再埋蔵理論の展開

研究課題

研究課題/領域番号 19J13359
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

永並 健吾  横浜国立大学, 環境情報学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード位相幾何学的グラフ理論 / 閉曲面上のグラフ / 再埋蔵理論 / 三角形分割 / グラフ彩色 / 平面的グラフ / 有向グラフの埋め込み
研究開始時の研究の概要

位相幾何学的グラフ理論は閉曲面上に描かれたグラフ(埋め込みと呼ぶ)が持つ構造を解明する分野であり,計算機科学や構造化学などと密接に結び付きながら,1980年代以降急速に発展を遂げてきた.一般に,与えられたグラフは同一の閉曲面に異なる埋め込みを複数持つことがあるため,それらに潜む共通の性質や差異を解明することは位相幾何学的グラフ理論の重要なテーマの一つである.本研究では,「再埋蔵構造」(異なる埋め込みを生成するメカニズム)をキーワードとして,異なる埋め込みの間に潜む関係を記述していく.

研究実績の概要

本年度は,「グラフの再埋蔵理論」と「グラフの彩色問題」との関連について研究に大きく進展があった.
Kundgen・Ramamurthi(2002)によって提唱された「weak chromatic numberがいくらでも大きく異なるような同じグラフの異なる埋め込みが同一閉曲面上で存在するか」という予想を肯定的に解決した.また,研究者協力者として東京理科大学の野口氏に加わっていただき,研究をさらに発展させることに成功した.具体的には,当初,予想の肯定的な解決を与えるためのグラフの構成例として単純でないグラフを扱っていたが,単純グラフにおいても予想を肯定するグラフの構成例を構築できた.また,3以上の任意の整数kに対してweak chromatic numberがちょうどkである三角形分割とkより小さい三角形分割を両方持つグラフが存在することを証明した.一方で,weak chromatic numberがちょうど2である三角形分割を持つグラフはほかの三角形分割を持ったとしても,必ずそのweak chromatic numberも2であることを証明した.以上の結果を論文としてまとめたものは学術雑誌に受理された.
また,横浜国立大学の大野氏とともにfacial complete coloringと呼ばれるグラフ彩色 に対してもグラフの再埋蔵との関連の研究を行った.それらの結果をまとめた論文は現在,学術雑誌に投稿中である.
以上のように,「グラフの再埋蔵理論」と「グラフの彩色問題」を融合させるという新たな視点から研究を大きく進展することに成功した.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Embeddings of a Graph into a Surface with Different Weak Chromatic Numbers2020

    • 著者名/発表者名
      Kengo Enami and Kenta Noguchi
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 37 号: 2 ページ: 435-444

    • DOI

      10.1007/s00373-020-02256-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recursive Formulas for Beans Functions of Graphs2020

    • 著者名/発表者名
      Kengo Enami and Seiya Negami
    • 雑誌名

      Theory and Applications of Graphs

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.20429/tag.2020.070103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embeddings of 3-connected 3-regular planar graphs on surfaces of non-negative Euler characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Enami
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics and Theoretical Computer Science

      巻: 21 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グラフの再埋蔵とweak coloring2020

    • 著者名/発表者名
      永並健吾
    • 学会等名
      JCCA2020-DMIA2020-SGT9
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 平面的グラフの (m, n)-リンク性について2020

    • 著者名/発表者名
      永並健吾,前澤俊一
    • 学会等名
      第32回位相幾何学的グラフ理論研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] (m, n)-リンク的な平面的グラフの特徴づけ2020

    • 著者名/発表者名
      永並健吾,前澤俊一
    • 学会等名
      2020年度応用数学合同研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Re embeddability of triangulations on surfaces with facially constrained colorings2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Enami and Yumiko Ohno
    • 学会等名
      42 nd Au stralasian Conference on Combinatorial Mathematics and Combinatorial Computing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再埋蔵的視点から見た面制約のある彩色2019

    • 著者名/発表者名
      永並健吾,大野由美子
    • 学会等名
      JCCA 2019 ・ DMIA2019 ・ SGT8
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ranges of facial achromatic number of triangulations on closed surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      永並健吾,大野由美子
    • 学会等名
      日本数学会 2019 年度秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 7 連結 1 平面的グラフの再埋蔵可能性について2019

    • 著者名/発表者名
      永並健吾,鈴木有祐,野口健太,松本直己
    • 学会等名
      第 31 回位 相幾何学 的グラフ理論研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi