研究課題/領域番号 |
19J14061
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小川 直希 京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-25 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ナノグラフェン / アズレン / 多環芳香族炭化水素 |
研究開始時の研究の概要 |
多環芳香族炭化水素(PAH)は有機半導体材料や機能性分子として重要な化合物群である。本研究では特にアズレン環の持つ5-7縮環系の幾何構造及びこれに付随する分極構造に着目した分子設計に基づき合成を行う。合成品の性質について実験的、理論的に調査を行い得られる知見をもとに新奇な性質・構造を有するPAHを創生することを目指す。
|
研究実績の概要 |
5-7縮環系からなるアズレン環を埋め込んだナノグラフェンは、通常の6員環のみからなるナノグラフェンとは異なる性質を示す場合が多く、潜在的な新規材料として魅力的である。本研究においては、特に連続アズレン環を特徴とするナノグラフェンを設計・合成し、その物性に関する情報を収集した。詳細な検討を行った結果、前年度までに見出したキラリティに加え、本化合物は特徴的な自己会合挙動を示すことを明らかにした。また、この自己会合は本化合物の平面部位同士の相互作用に基づくものであり、電気化学特性にも影響するものであることがわかった。アズレン含有ナノグラフェンの新たな合成手法を提供するため、新規反応の開発にも取り組んだ。標的化合物に特徴的な、高度に縮環した5員環構造を一挙に構築する、新規な遷移金属触媒反応を見出すことができた。現状では反応効率に課題があるものの、今後、特徴的な構造を有するナノグラフェンの創製に有用な手法となることが期待できる。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|