• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ε相酸化ガリウムの結晶成長と超ワイドバンドギャップパワーデバイス応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19J15504
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

田原 大祐  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード酸化ガリウム / 超ワイドバンドギャップ半導体 / ミスト化学気相成長法 / 準安定相酸化物 / 薄膜 / 強誘電体
研究開始時の研究の概要

高耐圧・高周波用途のパワーデバイス応用の分野において、酸化ガリウム(Ga2O3)などの超ワイドバンドギャップ半導体が注目されている。Ga2O3は、現在、社会実装が進むSiCやGaNの次の世代の半導体材料として、パワーデバイスのさらなる高耐圧化や高周波化に寄与すると期待される。本研究では、高周波デバイス応用が見込まれるε相酸化ガリウム(ε-Ga2O3)を低コスト・省エネルギーな成膜手法であるミストCVD法により製作し、その物性解明を進めている。

研究実績の概要

酸化ガリウムは代表的なワイドバンドギャップ半導体材料である窒化ガリウムや炭化ケイ素よりも大きなバンドギャップを有する超ワイドバンドギャップ半導体である。結晶多形である酸化ガリウムのなかで、準安定相であるε相酸化ガリウムは唯一、自発分極及び強誘電体特性を有する。本研究では、ε相酸化ガリウムのヘテロ接合型パワーデバイスを作製し、従来のパワーデバイスを凌駕する省エネデバイスを実現することを目的としている。本検討では、薄膜成長における課題に着目し、下記の検討を進めた。

面内の回転ドメイン制御に向け、正方晶の結晶構造を有する酸化チタン(100)基板上への薄膜成長を試みた。透過電子顕微鏡法による微細構造分析の結果、ε相酸化ガリウム薄膜は面内の回転ドメイン構造のコラム柱状の多結晶膜であることが明らかになった。更に、制限視野電子回折分析の結果から、基板とε相酸化ガリウム薄膜との界面層に熱的最安定相のβ相酸化ガリウムが成長していることが判明した。シングルドメイン構造を有する薄膜を得るには、引き続き、下地基板の結晶構造に着目した検討が必要である。

高品質かつ表面平坦性の高い薄膜を得るための検討として、ミストCVD法による結晶成長におけるビスマス前駆体使用の効果について調査した。その結果、Bi前駆体使用の有無に関わらず、成長温度700℃で単相のε相酸化ガリウム薄膜が得られた。更に、Bi前駆体を使用した場合、Bi原子の膜中への取り込みは確認されず、Bi前駆体原料を使用しない場合と比較して、結晶品質及び表面平坦性が向上した。これは結晶成長におけるビスマス原子のサーファクタント効果によるものと考えられる。薄膜成長における新しいアプローチは将来の超ワイドバンドギャップパワーデバイスの実現において有用な知見であるといえる。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] van der Waals epitaxy of ferroelectric ε-gallium oxide thin film on flexible synthetic mica2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Yuta、Nishinaka Hiroyuki、Tahara Daisuke、Yoshimoto Masahiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 2 ページ: 025503-025503

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab6b70

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mist chemical vapor deposition of 20- and 100-nm thick undoped ferroelectric hafnium oxide films on n+-Si(100) substrates2019

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, H. Nishinaka, S. Sato, L. Li, T. Kawaharamura, M. Yoshimoto, and M. Noda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: SL ページ: SLLB10-SLLB10

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab38d8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructures of ε-Ga2O3 thin film on (100) TiO2 substrate by mist chemical vapor deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Tahara Daisuke、Nishinaka Hiroyuki、Arata Yuta、Shimazoe Kazuki、Yoshimoto Masahiro
    • 雑誌名

      IEEE Xplore (IMFEDK)

      巻: - ページ: 79-80

    • DOI

      10.1109/imfedk48381.2019.8950694

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ミストCVD法によるn+-Si(100)基板上への準安定相強誘電体HfO2薄膜の作製と評価2019

    • 著者名/発表者名
      田原大祐, 西中浩之, 野田実, 佐藤 翔太, 川原村 敏幸, 吉本昌広
    • 学会等名
      第36回強誘電体応用会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bismuth-assisted effect for the growth of ε-Ga2O3 films grown on c-plane sapphire substrates by mist chemical vapor deposition2019

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, H. Nishinaka, Y. Arata, and M. Yoshimoto
    • 学会等名
      第38回電子材料シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミストCVD法によるGa2O3薄膜成長におけるビスマス添加の効果2019

    • 著者名/発表者名
      田原大祐, 西中浩之, 新田悠汰, 吉本昌広
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A new ferroelectric undoped hafnium oxide film on n+-Si(100) substrate by a novel mist chemical vapor deposition2019

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, H. Nishinaka, M. Noda, and M. Yoshimoto
    • 学会等名
      2019 IEEE ISAF-ICE-EMF-IWPM-PFM Joint Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epitaxial growth of α-(InxAl1-x)2O3 alloy films by mist chemical vapor deposition2019

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, H. Nishinaka, Y. Arata, and M. Yoshimoto
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Ga2O3 and Related Materials
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructures of ε-Ga2O3 thin films on (100) TiO2 substrate by mist chemical vapor deposition2019

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, H. Nishinaka, Y. Arata, K. Shimazoe, and M. Yoshimoto
    • 学会等名
      2019 IEEE International Meeting for Future of Electronics Devices, Kansai
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth and characterization of orthorhombic ε-Ga2O3 thin films fabricated via mist chemical vapor deposition technique2019

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara, H. Nishinaka, Y. Arata, Y. Ito, K. Shimazoe, and M. Yoshimoto
    • 学会等名
      Material Resarch Sosiety (MRS) fall meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi