• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ipRGC及び杆体応答量の違いがデバイス間の色の見えの違いに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 19J15530
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分61060:感性情報学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鍵本 明里  横浜国立大学, 環境情報学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードメラノプシン / ipRGC / 杆体 / 色知覚 / 中心視 / 心理物理学 / 杆体細胞 / 異種デバイス / ディスプレイ / 印刷物
研究開始時の研究の概要

ディスプレイと印刷物のような異なるデバイス間における色の見えのずれの原因を明らかにすることを目的としている.本研究では,杆体細胞及び,ipRGC(内因性網膜神経節細胞)に着目し,実験を行う.マルチスペクトラル光源を用いて,さまざまな分光分布を作成することにより,杆体細胞,ipRGCのそれぞれの応答量を操作し,それぞれの視細胞の増減で色の見えに違いがあるのか,あるのであればどのように寄与するのかを,心理物理学的評価手法を用いて,定量的に示す.本研究により,これまで謎とされてきたデバイス間の色ずれの原因を解明できる可能性があり,精密なカラーマネジメントができるようになると考えられる.

研究実績の概要

本研究では、印刷物とディスプレイのような異なる表示デバイス間において、色の見えに違いが生じる原因を明らかにすることを目的としている。この要因は3点考えられる。1点目は、物理的なデバイスの違いに起因するもの、2点目は、観察者の個人特性の違い、3点目は、錐体以外の視細胞の働きである。
研究代表者はこれまで、任意の分光分布を作成可能なマルチスペクトル光源を用いることで、ディスプレイと印刷物間において分光分布を一致させ、それらの色の見えを比較することによって、異種表示デバイス間で生じる色の見えの違いが、分光分布に起因することを実験的に明らかにした。次に、個人差による要因を取り除くため、LEDを用いて分光感度特性を測定できる装置を開発し、交照法によって個人の分光感度特性を測定した。この時、錐体以外の要因と考えられる杆体・メラノプシン細胞の分光感度の推定のため、特別な観察条件を用意して実施した。そして、推定した分光感度曲線を用いて杆体あるいはメラノプシン細胞の刺激量のみを独立に変調できる光刺激を作成し、心理物理実験を行った。この結果、杆体やメラノプシン細胞が、中心視においても色知覚へ寄与していることが示された。このことから、異種表示デバイス間において生じる色の見えの違いにおいても、杆体やメラノプシン細胞が影響していると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Perfect appearance match between self-luminous and surface colors can be performed with isomeric spectra2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kagimoto and K. Okajima
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 18350-18350

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75510-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Color appearance match can be performed among custom-made five-dimensional metamers2022

    • 著者名/発表者名
      Akari Kagimoto and Katsunori Okajima
    • 学会等名
      Vision Science Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中心視におけるメラノプシン細胞と杆体細胞の色知覚への影響2021

    • 著者名/発表者名
      鍵本明里、岡嶋克典
    • 学会等名
      照明学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 個人差を考慮した5元メタメリックカラーマッチング2021

    • 著者名/発表者名
      鍵本明里、岡嶋克典
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 異種デバイス間カラーマッチングにおけるメラノプシン細胞と杆体細胞の寄与2020

    • 著者名/発表者名
      鍵本明里、岡嶋克典
    • 学会等名
      日本視覚学会2020年冬季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of ipRGCs and rods on color matching between object and luminous colors2019

    • 著者名/発表者名
      Akari Kagimoto, Katsunori Okajima
    • 学会等名
      Vision Science Society 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi