• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内再構成された環状DNA複製サイクルにおける転写翻訳反応の共役

研究課題

研究課題/領域番号 19J20097
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関立教大学

研究代表者

奈良 聖亜  立教大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードゲノム複製 / 自己複製
研究開始時の研究の概要

生命の本質となる現象は、自身の遺伝情報を基に自己を増やす、即ち、自己複製することである。しかし、これまで、細胞が持つ自己複製の仕組みを試験管内で再構成した報告はなされていない。我々は、大腸菌ゲノムの複製システムを試験管内で再構成している。この再構成系は、ゲノムサイズの長大なDNAを増幅できる世界で唯一の複製系である。したがって、本研究では、この複製系と試験管内転写・翻訳反応の共役を行い、細胞が持つゲノムほどの遺伝情報を自己複製するシステムの構築を目指す。これによって、生命の自己複製における必要十分条件を明らかにしたい。

研究実績の概要

本研究では、試験管内で再構成した大腸菌ゲノム複製反応(RCR)と転写・翻訳反応(PURE system)を共役させることによって自己複製システムの構築を目指す。RCRは、25種のタンパク質を用いて大腸菌ゲノム複製システムを再構成した系であり、複製開始起点oriCを含む環状DNAを指数関数的に増幅する反応である。RCRとPURE systemの共役は、RCRに必要な複製タンパク質を遺伝子として有するoriC環状DNA(自己複製ゲノム)を鋳型に、PURE systemを用いて複製タンパク質を産生し、さらに、産生した複製タンパク質を用いて鋳型となった自己複製ゲノムの増幅を導くことで達成される。これまでに、RCRに含まれる複製タンパク質の1つ(複製開始タンパク質DnaA)について、この共役に成功していた。しかし、鋳型ゲノムDNA分子が多数含まれるバルクの反応系では、産生されたDnaA分子が自身の鋳型ゲノムDNA分子以外を複製する可能性があるため、真に自己複製が達成されているとは言い難かった。そこで、油中水滴エマルジョンを用いて反応系を区画化し、1分子の鋳型ゲノムDNA毎に共役反応を行うことを検討した。この時、1分子の鋳型ゲノムDNA上で複製と転写が同時に起こるため、複製装置と転写装置の衝突を解消することが課題であった。既にバルクの共役系において、大腸菌で働く複製と転写の衝突回避機構が鋳型ゲノムDNAの増幅を促進することが明らかになっており、この機構をエマルジョンを用いた共役系にも導入したところ鋳型ゲノムDNAの増幅促進が見られた。この結果は、生命システムの根幹となるゲノムの自己複製を達成するためには複製と転写の協調的な進行が重要になることを示しており、細胞が実際に行う1分子のゲノムDNAを基にした複製・転写・翻訳、すなわちセントラルドグマを試験管内で再現することに繋がる。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] In vitro amplification of whole large plasmids via transposon-mediated oriC insertion2021

    • 著者名/発表者名
      Nara, S. and Su'etsugu, M.
    • 雑誌名

      BioTechniques

      巻: 71 号: 4 ページ: 528-533

    • DOI

      10.2144/btn-2021-0068

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amplification of Over 100 kbp DNA from Single Template Molecules in Femtoliter Droplets2021

    • 著者名/発表者名
      Ueno,H., Sawada,H., Soga,N., Sano,M., Nara,S., Tabata,K.V., Su’etsugu, M., Noji,H.
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 10 号: 9 ページ: 2179-2186

    • DOI

      10.1021/acssynbio.0c00584

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overcoming the Challenges of Megabase-Sized Plasmid Construction in Escherichia coli2020

    • 著者名/発表者名
      Mukai Takahito、Yoneji Tatsuya、Yamada Kayoko、Fujita Hironobu、Nara Seia、Su’etsugu Masayuki
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 9 号: 6 ページ: 1315-1327

    • DOI

      10.1021/acssynbio.0c00008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大腸菌いらずのセルフリー長鎖DNAクローニング2020

    • 著者名/発表者名
      奈良聖亜, 末次正幸
    • 雑誌名

      実験医学2020年4月号

      巻: 38(6) ページ: 1023-1028

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌染色体複製と転写翻訳の協調的進行2022

    • 著者名/発表者名
      奈良聖亜、末次正幸
    • 学会等名
      第16回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Replication-Cycle Reaction法による環境試料からのプラスミドの収集と性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      一瀬拓海、池田奈菜子、森光矢、奈良聖亜、末次正幸、金原和秀、新谷政己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌染色体複製再構成系と転写・翻訳系との協調2021

    • 著者名/発表者名
      奈良聖亜、末次正幸
    • 学会等名
      第17回21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Replication-Cycle Reaction法による環境試料中からの環状DNAの収集・解析2021

    • 著者名/発表者名
      一瀬拓海、池田奈菜子、森光矢、奈良聖亜、末次正幸、金原和秀、 新谷政己
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Replication-Cycle Reaction法による環境試料からの環状DNAの収集・解析2021

    • 著者名/発表者名
      一瀬拓海、池田奈菜子、森光矢、奈良聖亜、末次正幸、金原和秀、新谷政己
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Replication-Cycle Reaction法による環境試料中の環状DNAの検出とその塩基配列の解読2021

    • 著者名/発表者名
      森光矢、奈良聖亜、 末次正幸、 金原和秀、 新谷政己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Novel plasmids isolated from natural environmental samples using Replication-Cycle Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      森光矢、奈良聖亜、末次正幸、金原和秀、新谷政己
    • 学会等名
      日本進化学会第22回オンライン大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Novel plasmids were isolated from natural environmental samples using Replication-Cycle Reaction (RCR)2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuya Mori, Seia Nara, Masayuki Su’etsugu, Kazuhide Kimbara, Masaki Shintani
    • 学会等名
      FEMS Online Conference on Microbiology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大腸菌染色体複製サイクル再構成系を基盤とした自己複製システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      奈良聖亜, 長谷部友憲, 高田啓, 末次正幸
    • 学会等名
      第14回日本ゲノム微生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Replication-Cycle Reaction (RCR) 法を利用した環境試料内に存在する環状プラスミドDNAの増幅とその塩基配列の解読2020

    • 著者名/発表者名
      森光矢,奈良聖亜,末次正幸,金原和秀,新谷政己
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 100 kbを超える長鎖環状DNAのセルフリークローニング2019

    • 著者名/発表者名
      奈良聖亜, 末次正幸
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Transposon-mediated insertion of oriC for the replication cycle amplification of large DNA2019

    • 著者名/発表者名
      Seia Nara and Masayuki Su'etsugu.
    • 学会等名
      The 2nd Asian Synthetic Biology Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Megabase cloning by utilizing E. coli chromosome vectors2019

    • 著者名/発表者名
      Takahito Mukai, Tatsuya Yoneji, Kayoko Yamada, Seia Nara, Masayuki Su'etsugu
    • 学会等名
      ICG-14
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数の複製起点を持つ長鎖環状DNAの試験管内増幅反応における増殖効率について2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕寛, 奈良聖亜, 向井崇人, 末次正幸
    • 学会等名
      第18回微生物研究会「微生物研究の新しい潮流」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi